電子書籍の厳選無料作品が豊富!

起床し顔洗って歯磨きした後、朝食前にコップ一杯のぬるま湯(150から200)を一気に飲みます。
午前中も会社でぬるま湯を一気にのみ、夕方もぬるま湯を一気に飲みます。
胃が暖かいと言うか体はそんなに暖まりませんが水分補給ですが、これって悪い影響ないですよね?

ぬるま湯3杯、コーンスープ1杯、お茶3から4杯、味噌汁が昼と夜、途中にコーヒーかコーラーか炭酸水を飲んでいるので結構な水分を飲んでいました。

A 回答 (2件)

カラダが欲するだけ飲んでください。



一気に飲むのは何故?
普通に飲んでくださいよ。
一気飲みが良いか悪いかの質問ではないのでしょう?

普通のひとが一日に飲む水の量として1.2ℓは普通だと言われます。
あなたは一気水を600cc・お茶を600cc・他に食品で300cc 合わせて1.5ℓ摂取しています。
極めて普通です、飲み過ぎてはいない。

つまり、健康な人が普通に欲する水の量がすなわち普通量なのですよ。

飲み過ぎとは、酒のコト。
さけの飲み過ぎはさけましょう、なんてねー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一気に飲むのは自分でもちょっと分からないのですが、何だかぬるま湯だけは一気飲みなんです。冷めないうちと言うか、その自分でも良く分からないです。量が普通なら安心です。

飲み過ぎはお酒でしたか。お酒は飲まないので避けられてます!!

お礼日時:2025/02/04 12:13

別に良くも悪くもないです。


水分補給してるだけなので特別良いことなんてないし、冷水ではなくぬるま湯なので内臓への負担がなく悪い影響もない。

むしろ他のものの方が余計。
カフェインとりすぎ、糖分摂り過ぎ、塩分摂りすぎ。
ほかで不摂生してるのに、ぬるま湯を気にするって現実逃避してるようにしか見えませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不摂生とか言われると不摂生そのものですが・・・
水道水とかそのまま飲んでる私を見て「ありえない」とか言われたもので。

でも飲みますけど。

お礼日時:2025/02/05 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報