
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼コメント見ました。>東横インは伊勢市駅からシャトルバスがでているとの事でした。
午後の時間帯は伊勢市駅→ホテル、朝の時間帯はホテル→伊勢市駅の一方通行で、20分間隔とのことなので、タイミングが悪いと、送迎バスで片道20分以上かかってしまいます。荷物を持って歩かなくて良いので楽ではありますが、タイトな観光スケジュールの場合はちょっと不便ですね。
荷物を預けるためだけにいったんホテルに寄る、というのは、片道は徒歩になるので、うっかりするとホテルに寄るだけで往復1時間弱の時間を取られてしまいます。限られた時間での参拝・観光なので、時は金なりでよく考えて動いてください。
ホテルへの送迎バスの利用は、観光を終えて伊勢市駅まで戻って、ホテルに向かうときに利用するのが良いでしょうね。
なお、外宮参道や、伊勢市駅からホテルの間にある「しんみち商店街」の周辺には、おかげ横丁やおはらい町の人気店の本店がいくつかあります。
伊勢牛のコロッケや牛丼が人気の「豚捨」は、ホテル近くに本店、外宮参道に支店。「山村牛乳」は外宮参道に支店、ホテル近くに本店。生ういろうの「伊勢とらや」はしんみち商店街入口に本店。内宮近くのお店はどこも行列ができていますが(特に食事時)、外宮近くのお店は、内宮に比べると参拝客が少なく、ほとんど並ばずに買えます。
ホテル周辺は地方都市にありがちな「寂れた商店街」の印象があるかと思いますが、地元民御用達の食事処がいくつかあります。1日目の夕食にはそういう地元のお店をチョイスするのも良いと思います。
2月6日(木)・7日(金)の2日間ならば、平日なので混雑は多少はマシかとおもいますが、前に述べたようにタクシーは当てに出来ず、お参りするだけで時間がかかる広さなので、くれぐれも帰りの特急に乗り遅れないように、時間には余裕を持って下さいね。
伊勢方面のお天気は、いまのところは大丈夫だとは思いますが、万が一、伊勢市周辺まで降雪・積雪ということがあるようならば、伊勢方面では「異常事態」であり、交通が完全に麻痺します。そこまでの降雪は10年に一度あるかどうかという感じですが、万が一の場合は、近鉄が麻痺する恐れもあるので、予定通りの観光は諦めて早めの行動をなさってください。降雪がなくても人身事故等で遅延することも最近は多く、近鉄は路線のエリアが広いので、大阪や名古屋での事故が伊勢方面の特急などに影響します。振替輸送等の迂回ルートがない(JRは本数が少なすぎて代替にならない)エリアなので、普段、このエリアを使っていない観光客はパニックになるかもしれません。事前に近鉄のアプリをスマホに入れて通知を設定する等しておくと、遅延情報がすぐにわかって安心ですよ。
No.2
- 回答日時:
伊勢市駅15時頃着、翌日12時46分発で、二見・外宮・内宮は、かなり忙しないですね。
いつ頃行かれるのか知りませんが、伊勢神宮(内宮・外宮ともに)の参拝時間は、4月までは午前5時~午後6時。外宮も内宮も境内が広いので、ゆっくりせずに普通に歩いてお参りするだけでも、外宮は30分、内宮は1時間を見ておくべきです。
二見興玉神社は、境内は終日参拝できますが、授与所は日没まで(冬期は午後4時までとの情報も)ですので、お守りなどが欲しいならば、1日目は授与所が開いている時間に間に合わない恐れがあります。
昔の参拝順を気にするならば、二見→外宮→内宮の順のでしょうが、もしその順序で回りたいならば、かなり難しいと思います。伊勢神宮周辺のタクシーは観光客の多さに比べて台数が全然足りていないので、当てにしない方が良いです。となると、公共交通機関(バス、JR)頼みになるわけですが、伊勢市駅から二見までのアクセスは、少し離れていることもあり、あまり便が良くありません。
また、東横イン伊勢市駅は、伊勢市駅から少し離れています。徒歩で15分くらいですかね。途中まで「しんみち商店街」のアーケードを歩いて行くと良いでしょう。もし、1日目に伊勢市駅に到着してまずホテルに荷物を預けて身軽に、とか考えているならば、思った以上に時間のロスになると思ってください。
おかげ横丁のお店の営業時間は、2月中は午後5時まで(土日は午後5時半まで)、3月以降は午後5時半まで(土日は午後6時まで)。おはらい町のお店も大体同じような感じです。
なので、1日目に内宮を参拝しても、おかげ横丁やおはらい町のお店の多くが閉店間近、という感じで、忙しないでしょう。
選択肢としては、
1.行きたい場所を減らす(例えば、二見をあきらめる)
2.減らさないなら、1日目に二見興玉神社を参拝(授与所が開いている時間に間に合わなくても仕方ないと割り切る)。2日目は早起きして、早朝(朝5時とか6時とか)から外宮→内宮→内宮参道(おはらい町・おかげ横丁)→猿田彦神社の順で回る。
という感じでしょうか。
土日だと参拝客が多く、渋滞も発生しやすいので、内宮・猿田彦神社から伊勢市駅までのバス移動の時間が読めません。最低でも1時間の余裕は見ておいて下さい。心配ならば、先に内宮と猿田彦神社を参拝して、早めに外宮に戻ってくると時間が読みやすいでしょう。外宮前から伊勢市駅までは、徒歩で10分以内です。特急に乗る前に昼食を済ませたいならば、内宮参道よりも外宮参道のお店の方が空いていますので、お勧めです。
なお、ホテルに荷物を預けてしまうと、取りに行くのに往復30分のロスになるので、あらかじめ伊勢市駅のロッカーに預けられると良いのですが、ロッカーの数はあまり多くないので気をつけてください(早朝ならば大丈夫かな)。伊勢市駅横の手荷物預かり所は9時からです。
ご丁寧に説明してくださりありがとうございます。
明日2月6日、7日と行くのですが、この天候で心配です。
天気がよければ2のプランでまわってみたいと思っております。
ホテルに荷物を置くロスを省いて移動しようと思います。
他にもアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
東横インは伊勢市駅からシャトルバスがでているとの事でした。
No.1
- 回答日時:
日をもっと多くできるなら元伊勢数社巡りを勧める。
摂末社巡りが好き。伊雑宮も含めて。
すべては日程の許す限りです。
1泊2日なら、挙げたコースでも一般向きでしょう。
ただ、15時着で12時46分発とは気ぜわしいね。
今少しゆとりが欲しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 愛媛県松山市から伊勢神宮へ 4 2024/03/27 09:25
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) お伊勢参りに行く予定の者です。 平日朝6:45〜9:00の伊勢市駅〜猿田彦神社〜内宮のバス路線の交通 2 2023/10/11 12:37
- 公園・庭園 伊丹空港に行く方法 5 2023/05/09 20:22
- 公園・庭園 伊丹空港に行く方法 5 2023/05/09 20:22
- 東海 明日、鳥羽から伊丹空港に行く予定ですが伊勢市駅周辺の駐車場に二泊三日で車を停めたいですが3日分の料金 4 2023/11/30 14:20
- 東海 日曜日の伊勢神宮駐車場の混雑具合について 2 2023/10/29 20:53
- その他(宿泊・観光) 伊勢周辺の観光ポイントについて 1 2023/11/05 17:58
- 人類学・考古学 神社・古墳が冬至の日の出・日の入の方位に正確に並ぶ例 5 2023/10/22 09:44
- ホテル・旅館 伊勢市近郊で、朝食の美味しいホテルをを教えて下さい 3 2023/08/28 18:26
- その他(買い物・ショッピング) 熱田神宮に門前町を 2 2023/12/10 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
中央線グリーン車について 今は無料ですが、有料になってからの質問です アテンダントがグリーン車乗車の
電車・路線・地下鉄
-
「のぞみ」号の座席指定券を予約したが
新幹線
-
2/13に、品川〜鎌倉まで横須賀線のグリーン車に乗ります。 羽田空港から京急で来て乗り換えるのですが
電車・路線・地下鉄
-
-
4
【至急】運用情報について 運用情報を参照して明日撮り鉄に行きたいんですが、下の写真の()がついている
電車・路線・地下鉄
-
5
山手線から上越新幹線に乗り換え
新幹線
-
6
なぜ、新幹線の車内は白色なんですか?木目調のほうが高級感があるのに。 座席だけ良くても意味がない
新幹線
-
7
日本の空港最寄り駅で、空港と直接関係ない通勤通学客が大量に乗り換え利用する駅ってありますか?
電車・路線・地下鉄
-
8
指定席の交換や移動に関して
電車・路線・地下鉄
-
9
飛行機の座席
飛行機・空港
-
10
中央線
電車・路線・地下鉄
-
11
西九州新幹線武雄温泉駅では新幹線と特急の対面乗り換え出来る構造なのになぜ、敦賀駅は対面乗り換え出来な
新幹線
-
12
青海(あおみ)駅に行く予定だったのに聞き間違えて新潟の青海(おうみ)駅に来てしまいました どうしたら
甲信越・北陸
-
13
私が悪いのか?
その他(交通機関・地図)
-
14
満員電車で起こったことついて質問です。 通勤時東西線を利用している女性一般客です。 常に混み合ってい
電車・路線・地下鉄
-
15
鉄道イベントで、対象を親子限定にするのはどのようなメリットがあるのですか? 乗るのがメインのイベント
電車・路線・地下鉄
-
16
今日の朝学校に行く時に電車に乗りました モバイルSuicaの定期です めちゃくちゃギリギリだったので
電車・路線・地下鉄
-
17
ファーストクラスに乗るには
飛行機・空港
-
18
北斗星 カシオペア トワイライトエクスプレス あけぼの 東北地方巨大地震 利用客減少
電車・路線・地下鉄
-
19
自分は旅行に行く時はいつも夜行バスで行き、終電の新幹線で帰るのですが、新幹線では毎回指定席を取ってい
新幹線
-
20
岡山と兵庫って隣接してるのに交流がまるで無さそうで、遠いイメージなのは何故ですか?
その他(国内)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伊豆って日帰り観光できますか ...
-
京都より愛知のが 色々楽しいと...
-
名古屋在住ユーチューバーで 明...
-
国道23号線名豊バイパスの混...
-
名古屋のサブカルチャー関連の...
-
トヨタ自動車の期間工に応募し...
-
伊勢神宮 元旦
-
近い将来、絶対に名古屋市緑区...
-
関商工はなぜ市立なのか?
-
明日車で大阪から三重県の伊勢...
-
JR東海には、JR東海の経営哲学...
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
来週の月曜日、2月17日に桜...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
愛知県で頭文字がKで始まる市と...
-
須ヶ口駅は名鉄の中でも重要な...
-
豊橋近辺の観光
-
ホテル郡上八幡、なぜ突然閉鎖
-
三重県と岐阜県
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日車で大阪から三重県の伊勢...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
来週の月曜日、2月17日に桜...
-
初めて富士山を見に静岡に家族...
-
四日市〜亀山あたりまで新名神...
-
伊勢神宮巡りについて
-
明日火曜、京都から亀山あたり...
-
(火)朝から京都→名古屋に高速予...
-
移住について
-
今日、絶対に名古屋の名二環と...
-
アメダスについて
-
東海地方のプール?
-
諏訪湖花火大会が見えるおすす...
-
豊田市で、米10kgが2700円以下...
-
三重県四日市市の政策について
-
三重県菰野町って知ってますか?
-
熱海の花火大会が見える宿を探...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
観光 愛知県半田市での過ごし方
-
米原はどちらかというと名古屋...
おすすめ情報