
今朝、寒かったのは確かですが、いつもセルで一回で掛かって30分掛かる職場まで何の問題なく到着出来るんですが、発車して2分くらいの信号待ちでエンストしてセルを回して何とか掛かりました
その後の信号で減速してシフトダウンをしたらエンスト
信号の度にエンストしてセルも「ギュイ~ン、ギュイ~ン」といって何とか掛かる状態で職場に到着しました
帰りは朝の状態が嘘のように何のトラブルも無く家に帰ってこれましたが、何が原因でしょうね?
バッテリーなんでしょうか?
今までこんな事無かったんですが
YAMAHA YBR125 キャブ車です
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
燃料系はキャブレター仕様でしょうか?
「アイシング」
と言って、キャブレタが凍り付く症状があります。
ガソリンの気化時に熱を奪われて、瞬間的に霧状ガスが凍るのです。
凍ると気化できませんからエンストします。
嘘みたいですが本当にあるのです。
手袋を外した手指でキャブレターに触れてみると、ものすごく冷たくなっています。
対応としては、念のために一度タンク内のガソリンを捨てて信頼できる新ガソリンを満タンにし、寒い時期だけで良いからキャブの周りを古段ボール等で作った風除けで可能な限り保温します。
走行中に不調を感じたら速度を落として受ける風を少なくするようにします。
エンストしちゃったときは路肩でしばらく待ちます。
エンジン本体からの雰囲気熱で温まるのを待つしかありません。
手で暖めるのもまぁまぁ程度には効果あり。
何度もスターターを使いますからバッテリーは万全なコンデションにしておくことも大切ですね。
必要なら夜間に充電器で補充電しておきます。
回答ありがとうございます
キャブレター使用です
そうなんですね
厄介なもんですね
バッテリーも怪しいです
先ほども家に帰ってくる途中で何度もエンストしてセルを回してエンジンを掛けて帰ってこれました
何かマフラーが変な音がしますし、エンジンが焼けたような匂いが少しします
オイルは1週間程前にバイク屋さんで交換したばかりですし、漏れてもないんですけどね
No.4
- 回答日時:
いま改めてYBRの素性を調べてみたら、中国やインドでの生産で暖かい地域向けの仕様のようです。
日本でのYBRはすべて輸入車だそうですね。
スパークプラグの熱価が寒地に合っていないまま取り付けられているということはありませんか?
ふと思ったので追記しました。
回答ありがとうございます
先日プラグをバイク屋さんに交換してもらいました
そのプラグとYBRの相性が悪いんですかね?
またバイク屋さんに行って聞いてみますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクは距離乗らないもの?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バイク屋に不具合を見てもらってもなにも発見されなかった場合っていくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
2001年式のGPz900Rに乗ってこの間83000kmを突破しました。 エンジンOH経験ありません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
バイクへの無理な追い越し
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
国産バイク
-
6
バイク屋は一見客のパンク修理はしてくれない。←本当ですか?
その他(バイク)
-
7
バイクのオイル交換の時に使う赤い滑り台みたいな物は なんと検索したら出てきますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
400cc(まぁ250ccでも良いのですが)以上でカーボン噛みで 圧縮ね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
原付がアクセルを捻っても走らなくなりました。 走行距離22000km 6年使用 スズキレッツ4 信号
その他(バイク)
-
10
4サイクルエンジンに2サイクルオイル
カスタマイズ(バイク)
-
11
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
12
【バイクの交通事故】バイクに乗っているのは暴走族ではなく一般市民です。 バイ
バイクローン・バイク保険
-
13
バイクの寿命は、メーカーによって違いますか? スズキのスポーツバイクを購入志望なのですが、バイク便の
国産バイク
-
14
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
15
バイクの整備屋って
国産バイク
-
16
最新で新品のホンダ125cc~250ccバイクでも暖機運転は必要ですか?
その他(バイク)
-
17
トリシティのVベルト
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
19
学科試験の問題でAT車のエンジンブレーキの話があるのですが、一番エンジンブレーキが効くのってシフトが
運転免許・教習所
-
20
先日知人から廃車した後のCd50sをいただいたのですが、ヘッドライトとウインカーの配線?をしてないら
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
マグナ50のリアフェンダーに亀...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
異様な安さの中古バイクはやめ...
-
総支払いが54000円の原付バイク...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
2万キロ走行って悪くない?
-
原付のナンバープレートを外し...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
バイク王は、動かないバイク買...
-
バイク売る。スピードメーター...
-
バイクを売りたいと思っていま...
-
バイクの営業ナンバーにするに...
-
個人売買でバイク(250cc)を買お...
-
原付(50cc)がエンストします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
バイクのシフトダウンの時のク...
-
坂道に強い125ccバイク
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
今日、バイク屋で、50cc~90cc...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
今朝、寒かったのは確かですが...
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
原付バイクのエンジンがかかり...
-
原付に関しまして。物にもより...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
goobike鑑定付きの減算歴車って...
-
スピードメーター ワイヤー切れ...
おすすめ情報