電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いわて内陸鉄道という第三セクターを設置して、石越駅〜金田一温泉駅を移管した方がいいと思いますがいかがでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



第三セクター鉄道を設立する根拠がありません。

東北新幹線のうち、盛岡駅以北は「整備新幹線」として建設されました。
整備新幹線の並行在来線は、沿線地方公共団体とJRとの合意でJRの経営から分離されることになっています。
それで第三セクター鉄道会社を設立してたり、もしくは廃線としているのですが、高額な新幹線の施設と地方閑散線区に転落した並行在来線を両方所有運営することによる、JRの負担を軽減する為なのです。

盛岡駅以南は整備新幹線ではないので、第三セクター鉄道会社に分離できないのです。JR東日本が引き続き経営を続けていく区間なのです。
また、整備新幹線ではない区間なので、岩手県も第三セクター鉄道会社で引き受ける理由も無いのです。

もし今後、質問者様がおっしゃられている区間で利用客減少で経営維持できなくなった時、取るべき方法は第三セクター鉄道会社に移管するのではなく、施設や設備は国や県が所有し、その設備や施設をJR東日本が借りて営業する形が落としどころとなります。
    • good
    • 1

JR東日本としては東北地域の東北本線を並行在来線として切り離す第一歩になるので、内心は大喜びだと思いますよ。

地元にはデメリットしかないので、岩手県が首を縦に振るとは思えませんが
    • good
    • 0

岩手県盛岡市の盛岡駅から青森県三戸郡三戸町の目時駅まではIGRいわて銀河鉄道の鉄道路線でその先は青森市迄青い森鉄道です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A