
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
定額減税は、単純です。
3万円×人数です。
あなたがお父さんは扶養しており、
所得税を納税するほど稼いでいるなら、
あなたが3万円×2人=6万円の減税を
受けられます。
但し、お父さんは年金を受給できる
お歳でしょうから、年金に課税されて
いる場合もあります。
その場合はお父さんが確定申告をする
ことで所得税の減税を受けられます。
また、所得税を3万円以上払っていない
場合でも減税しきれない金額も後から
給付してもらえます。
ですから、確定申告等きちんとされると
お得なのでお薦めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 定額減税 遺族年金受給者は対象外だけど給付金有りって本当? 1 2024/07/06 12:11
- その他(お金・保険・資産運用) 社会保険の扶養状況と税法上の扶養状況について質問です。 自分は新卒で4月に入社する物で、提出するフォ 3 2023/03/14 15:36
- 父親・母親 親子関係について。 叔父→独身・引退して無職 祖母(アラ90)と同居 母→未亡人・無職 父とは生前別 1 2024/07/31 20:41
- 相続税・贈与税 死期が近い父親の銀行口座凍結について 10 2023/04/24 22:43
- 父親・母親 妻に先立たれた高齢の父親に関する相談 私の母親が亡くなりました。 今まで、母を介護してきた同居の高齢 3 2023/03/28 23:11
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- 相続税・贈与税 死後の子供への送金は贈与税や相続税がかかるか? 6 2023/10/09 16:38
- その他(家計・生活費) サラリーマンの息子が国民年金と国民健康保険の83歳の父親と81歳の母親を扶養にした時の双方のメリット 6 2023/12/26 21:48
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 所得税 定額減税について 回答お願いいたします。 控除対象者 従業員1名 扶養親族16歳未満1名 同一生計配 1 2024/03/22 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定額減税と年末調整
所得税
-
年末調整書類について教えてください。 夫(私)の所得金額が90万円、妻(配偶者)が110万円の場合で
年末調整
-
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
-
4
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
5
定額減税の控除外額
確定申告
-
6
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
7
医療費控除の申請に関して
確定申告
-
8
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
9
今、働き始めた職場で、前の職場の源泉徴収票が、必要と言われました。
年末調整
-
10
無収入での確定申告
確定申告
-
11
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
12
令和6年所得税の定額減税について
所得税
-
13
夫の会社に妻の源泉徴収票の提出が必要な理由は?
年末調整
-
14
昨年2024年の医療費が10万円を超えた為、ふるさと納税と一緒に確定申告をしようとしたのですが、寄附
ふるさと納税
-
15
税金に詳しい方、教えてください。 職場から貰った源泉徴収票に配偶者控除額38万とあります。 38万と
所得税
-
16
会社員の副業20万円ルールに関する質問です。 副業が個人事業なら年間20万円未満でもその収入を給与収
確定申告
-
17
確定申告で医療費控除を受けたいのですが、11月12月分の医療費のハガキが来ていません。領収書か医療費
確定申告
-
18
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
19
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
20
確定申告の医療費控除についてです。 総所得金額が200万以上で、昨年1年間の窓口負担合計額が6万ほど
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
確定申告について教えてくださ...
-
2023年度は副業収入があって確...
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
副業の確定申告について!
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
確定申告
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
白色申告 売上115万経費80...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告の時期
-
マンションを賃貸に出した場合...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
医療費控除について教えてくだ...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
できたら、税理士のかたか、税...
-
(゚Д゚;)^若干ユーザーさんが減...
-
定額減税の控除外額
-
税理士さん、教えてください → ...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
賃貸マンションの減価償却費に...
-
事業が赤字、株式の配当と譲渡...
-
この場合、確定申告するべきか...
-
会社員で年金を受給している場...
-
医療費控除とふるさと納税について
-
確定申告のe-tax貸借対照表につ...
-
年金受給者確定申告
-
年金と家賃収入があるのですが...
-
会社員の年末調整未済の郵送に...
おすすめ情報