
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。
大家さんの入ってる保険が切れていて更新していなかったらしく、家財の補償は自分と大家さんで示談という形になりました。
始めはハウスメーカーが「家財の残存価値を計算した上で金額を決定して相談させていただきます」という話だったのが
話を聞いていると、自分がハウスメーカーに送った家財の被害額とその点数(家具、家電、服など80点程、トータル100万円相当)を、ハウスメーカーがそのままリストにして大家さんに丸投げしたような感じでした。
自分はそれを聞いて、大家さんがメーカーや型番や年数などを元にして残存価値の計算をしているのかと思っていましたが、大家さんから電話が来て話してみると
「ハウスメーカーから被害額が送られてきました」
「今回のケースは私初めてでして、どのくらいお支払いすればいいですか?全額ですかね?」
「服は洗濯してもダメですか?」
「家電やパソコンは使えないほどの被害ですか?」
「100万となると大きい金額になるのでちょっと...6〜7割だといかがですか?」
といった返答がきました。
確かに言われてみれば残存価値と言われれば型番や年数的に価値がつかない家財もあります。
しかし、ハウスメーカーからは少しでも濡れて不快なものでも補償しますと確実に言われたので送ったまでです。そもそもハウスメーカーが計算もせずにそのままの金額を大家さんに渡してる時点で、大家さんが残存価値など分かるはずがありません。
よって本当の交渉になると思うのですが、この場合
①被害額の100万円をそのまま請求するのは間違ってますか?自分は非情ですか?
ハウスメーカーが残存価値を計算した上で大家さんに提示するならまだ納得ですが、それすらしてないようなので請求金額は交渉次第で自由になるのかと。なので古い家財ばかりなので6〜7割でいいですっていうのは本人の気持ち次第という事になりますよね?
②今回の場合、100万円はちょっと...という大家さんをどう思いますか?
家財の価値はありますが、そもそも保険が切れてるのをうっかり忘れてたというのは大家さん自身のミスだし、被害を受けてる自分へ言う言葉ではないと思うのですが。
③ ①と②を踏まえて、今回のケースで被害額100万円をそのまま請求した場合、自分に何か悪い事が降りかかる可能性はありますか?
訴訟されるとか、警察沙汰になるとか。
正直、残存価値の計算なんて自分のする事ではないと思うし、何割とか面倒なので請求できるなら全額請求したいです。
ご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>自分がハウスメーカーに送った家財の被害額とその点数(家具、家電、服など80点程、トータル100万円相当)…
それは、どんな計算をして100万円となったのですか。
すべて新品に買い換えたら100万円なのですか。
もしそうなら、それは無理です。
>「服は洗濯してもダメですか?」…
クリーニング屋に
「これはもう無理、捨てるしかない」
とでも言われたのなら、そのとおり
「はい、洗濯してもダメと言われました」
と答えればよいのです。
>「家電やパソコンは使えないほどの被害ですか?」…
これらも本当に、業者にさじを投げられたのかどうか。
>今回のケースで被害額100万円をそのまま請求した場合…
請求するのは自由です。
請求しただけで訴訟や警察沙汰なんてあり得ません。
>正直、残存価値の計算なんて自分のする事ではないと思うし、何割とか面倒なので…
だから、大家さんは
「6〜7割だといかがですか」
と協議しかけてきたのです。
どうしても100万円ほしいのなら、大家さんでなくあなた側から訴訟を起こせばよいのです。
訴訟となれば裁判所はまず、100万円の算定根拠をあなたに聞いてきますよ。
きちんと説明できなければ、あなたが負けるだけです。
その意味では、6〜7割が妥当な線と思えます。
No.2
- 回答日時:
経年劣化での水漏れなら火災保険の補償の対象外です。
保険が切れていなくても関係ないです。
そもそも大家が入居者の家財を補償するのは稀なケースです。
家財保険の保証対象は自分の財産が対象だからです。
それに新品に買い換える補償ではなく、あくまでも時価で考えます。
二束三文の家財でも100万円本気で取れると思うなら訴訟したら如何ですか?
大家に残存価値が分からない?
あなには分かるのですか?
分かるなら正確に算出して請求するだけしょう?
それを全て6~7割なんて丼勘定しているなら、訴訟しても負けますよ。
No.1
- 回答日時:
私も漏水被害ありました。
まず、被害額の全額保証なんて
聞いた事ありません。
保険屋通すと、せいぜい
2~3割です。
被害者側としては、現状復帰を
願いたいですが、まず無理です。
天災にあったと思って、
相手が出せるだけ貰っておくのが
妥当です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 借家マンションの家賃交渉 6 2024/03/03 11:29
- 損害保険 車が自分の事務所に突っ込み、自分の電化製品(大型コピー機やパソコン)などの家財を壊されました。 事務 8 2024/05/16 16:45
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- その他(お金・保険・資産運用) 家の評価額について路線価だと1450万、固定資産税だと290万でしたどちらが実勢値に近いか? 6 2024/04/16 13:30
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- メディア・マスコミ 経済的独立や実家暮らしについて、実家に家賃を入れるのは、損ですか? 8 2023/07/14 15:07
- 一戸建て 中古戸建てに住んでいます。火災保険額が適切か?教えて下さい。 5 2024/12/21 21:47
- 不動産業・賃貸業 【アパート立ち退き料の交渉について】 4 2023/04/25 07:50
- 訴訟・裁判 大手ハウスメーカーとの裁判で名古屋高裁が出したこの判決の意味が分かりますか? 5 2024/12/07 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
年金生活者支援給付金について、 教えてください
国民年金・基礎年金
-
遅れていた家賃が回収できずに閉店されてしまった場合、どうやって処理するのでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
110万円も、国民年金保険料の追納のハガキがきたのですが、無視で大丈夫でしょうか?
国民年金・基礎年金
-
5
相続税(贈与税)上の評価額
相続税・贈与税
-
6
住職を葬儀に呼ばないで家族葬を行いたい場合
葬儀・葬式
-
7
別居の弟を扶養に入れたい
その他(年金)
-
8
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
9
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
10
教えて下さい。 老齢基礎年金って月額もらえるのですか? それとも年6回ですか?
国民年金・基礎年金
-
11
審査が甘めのクレジットカードを教えて頂きたいです。 カードローンでも構いません。
クレジットカード
-
12
年金制度について 年金制度には「法定免除」の制度があります。対象の人は「法定免除」の期間は納付しなく
その他(年金)
-
13
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
14
中華製で 熱効率50%の ガソリンエンジン
その他(車)
-
15
新たに会社に就くことになったのですが、その際に 雇用保険被保険者証と基礎年金番号通知書(コピー)を持
国民年金・基礎年金
-
16
障害年金の審査遅延について 精神、反復性うつ病で申請しました。 ですが、画像の封書が届いたきり、なん
国民年金・基礎年金
-
17
私は遡って、2002年から精神障害年金2級をもらっています。6件くらい転院して、2年前に6年間通院し
その他(年金)
-
18
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
19
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
20
給与が振り込まれていない。 アルバイトの給与が15日払いなのですが、15日は日曜日で16日は祝日だっ
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100円札とか500円札って今も使...
-
アメリカ小切手の換金
-
この金色の置き物は金でしょう...
-
教えて下さい。 3万円の給付金...
-
米ドル札を新札で手に入れたい...
-
アコムのショッピング枠みたい...
-
むかし、暗号資産(仮想通貨と...
-
傷病手当金について 先日初回の...
-
金融資産が また 過去最高を更...
-
頂き女子リリちゃんについて。 ...
-
一番いいポイ活はなんだと思い...
-
一万円札がちぎれました、、 も...
-
税理士国保について教えてくだ...
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
一円玉の使い道 小銭貯金してい...
-
大学生はお金をどこまで出して...
-
質問です。交通事故についてで...
-
増税かつ物価高、賃金変わらず...
-
思ってもいなかった退職金
-
恋人とのお金の管理について(彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近お金の札が変わりましたが...
-
通帳にフリコミシキンと記入さ...
-
47歳で資産4800万円は多いですか?
-
先日、昔利用したことのある通...
-
収入印紙の件でお聞きしたいで...
-
今日お金を下ろしました 3万円...
-
私は(今年60歳)、未婚者で、...
-
例えば、年2%づつ物価が上昇し...
-
診断書
-
質屋って、儲かるの??
-
自分の銀行口座からお金が消え...
-
リバースモーゲージを知ってい...
-
家賃滞納金
-
ゆうちょ銀行の確定拠出年金を...
-
「CIC」 http://www.cic.co.jp/...
-
預貯金、株式残高、現金、毎月...
-
YouTubeの広告動画で過払い金が...
-
50代の人貯蓄額・普通預金・資...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
マイナンバーカード
おすすめ情報