電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お聞きしたいのですか、
名鉄名古屋本線の名鉄特急 特急(一部特別車)豊橋行きはmanacaで乗ることができますか?

また、何番から乗ればいいんですか?(1番とかなど教えて欲しいです)

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    すいません。名古屋から乗るつもりです。

      補足日時:2025/02/05 12:11

A 回答 (4件)

>また、何番から乗ればいいんですか?(1番とかなど教えて欲しいです)



一般車(特別料金なしの自由席車両)を利用するために4番線から乗車する際に、ホームの乗車位置番号が「何番」という意味でしたら、編成両数によって番号が変わります。具体的には6両編成の場合は青色13~24番、8両編成の場合は青色7~24番が一般車両の乗車位置になります。基本的に青色のランプがついている位置が乗車位置になるのですが、直前に急行列車が到着する場合、急行列車の乗車位置と同じため豊橋方のランプもついているため注意が必要です。事前に特急列車の乗車位置番号は放送でアナウンスされますが、とりあえず青色13~24番の前の列に並んでいれば間違いありません。

特別車に乗車する場合は3番線からの乗車になりますが、これは乗車位置がホーム上に表示されますので、指定された号車番号に合わせた位置で待てばよいです。
    • good
    • 0

No.2です。



名鉄名古屋駅は、
▪一般車を使う 4番線に。
▪特別車を使う 3番線の前寄りに。
    • good
    • 2

こんにちは。



名鉄の「一部特別車の特急」「一部特別車の快速特急」は、

▪1号車と2号車⇨特別車両(乗車券と別に指定席券が必要)
▪3号車以降⇨一般車(乗車券だけで利用できる)

……と連結して走っています。

※全車一般車の特急もあります。
急行や準急、普通などと同じタイプの列車で、乗車券のみで利用できます。

一般車でしたらmanacaだけで、
指定席車(1号車、2号車)で行くのでしたら、manaca+指定席券(ミューチケット)をご用意ください。

駅によってホームが異なります。
どちらの駅から「特急豊橋行き」に乗るのか補足してください。
    • good
    • 2

名鉄特急の一般車に乗るときは、manacaだけで乗車できます。


名鉄特急の特別車に乗るときは、乗車券と特別車両券が必要です。manacaを乗車券として使用することは出来ますが、manacaだけで乗車することはできません。
特別車両券の購入時にmanacaで支払うことは出来ます。

質問には豊橋行きの乗車駅が記載されませんが、名鉄名古屋駅でしょうか?
普通車に乗車するときは4番ホーム、特別車に乗るときは3番ホームです。
リンク先の記事もご参考に。
https://nagoyato.com/posts/2336
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A