投稿回数変更のお知らせ

なんで世界的に低金利になっているんでしょうか?

A 回答 (5件)

市場のの原理、需要と供給と同じ理由かと!


・銀行以外で資金を得る手段の多様性が出て来たこと。
・利殖目的者は為替、株、金、不動産、ビットコイン類等
 に目先が変わって来た要因も。
・銀行業自体が変貌し利益が出にくい環境になったこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/06 16:22

コロナ開けの経済復活や、天候不順、ウクライナ戦争


などにより、物価が高騰し
それで、米国やユーロ圏が金利を上げて来ました。

その結果、物価が落ち着き、今度は
高金利のため
経済不況の可能性が出てきます。

それで米国、EUが金利を下げ始め
たのです。


中国は、不動産不況で、建国以来
最大の経済危機なので
金利を下げます。
    • good
    • 0

日本だけです。


金持ちが裕福になれば国民に金が回るとほざいた安倍晋三のせいです。
昔は金利8%でも景気は良かった時代があったそうな。
    • good
    • 1

不景気で、ガソリンがロシアから輸入できない


ので、国民生活が苦しくなってるので
低金利になってるのだと
思います。
    • good
    • 0

世界的に、ではなく、日本だけではないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A