
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法人格がなくなった時点で税金の支払い義務も消滅します。
ただ、税務署は税金の回収について優先的な権利を持ってるので、従業員への未払い給料3ヶ月分以外は倒産の前にすべて差し押さえますね。
また、消費税や源泉所得税は会社が預かってるだけのものなので、これは法人格が消滅したあとも社長などに請求されたりします。
悪意を持って使ったとみなされるので。
ありがとうございました。
会社は税金(消費税)お支払いを最優先にするらしく、次は業者支払いで給料などは「余れば」という位置づけにしました。消費税だけは別に保管するようにとしていたのに毎年同じことをしています。
No.3
- 回答日時:
既回答にもありますが、
企業が倒産した場合には、税金の支払いは免責されます。
なので、チャラになるということですね。
いずれにしても、そもそも、法人税等の支払いもできないようであれば、
既に企業として資金繰りに困窮しているような状況であり、従業員の給与の支払いも遅延するような状況でしょうから、かなりヤバい状況かと。
~~ 以下のサイトからの一部抜粋 ~~
法人破産によって法人は消滅しますが、「滞納した税金」や「滞納分の取り扱い」はどうなるのでしょうか。
法人破産をすることで会社(法人)がなくなる為、税金などの債務者(支払い義務を持つ存在)が消滅します。
つまり法人破産によって債権自体も消滅します。法人破産した会社の経営者などが、法人が滞納していた税金などを支払う必要はありません。
~~ 以上、抜粋 ~~
【破産すると滞納した税金】 ※税理士法人 江崎総合会計HP
https://www.tax-sos.co.jp/news_tax/1635.html
ありがとうございました。
会社は税金(消費税)お支払いを最優先にするらしく、次は業者支払いで給料などは「余れば」という位置づけにしました。消費税だけは別に保管するようにとしていたのに毎年同じことをしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 会社の資本金はどこにあるのでしょうか? 7 2023/05/31 10:40
- 所得税 弔慰金とは 2 2023/12/21 18:47
- 相続・遺言 遺産相続に詳しい弁護士さん。教えて 1 2023/12/08 11:08
- 固定資産税・不動産取得税 東京都新宿都税事務所から通知が届きました 固定資産税・都市計画税連帯納税義務者に 対する納税の告知に 11 2024/11/19 02:03
- カードローン・キャッシング 緊急! 20 2024/07/14 14:13
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 経済 今 世の中の9割が中小企業といわれている 会社社長 悲鳴あげてますよね。 サラリーマンだと 「給料少 7 2024/06/15 04:35
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 政治 今の岸田内閣のしてる事は。 山本太郎が 国会で答弁しているまんま。 物価高騰で 消費意欲がない商品に 3 2023/12/03 06:42
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
パナソニックが解散になります。社名を変えて再編成と言われていますが、事実上の倒産ですか?
会社・職場
-
すっぴんで会社行ってる人いますか? 化粧めんどくさい
メイク
-
教えてgooの回答者の方って、辛辣な人が多くないですか? ここよりよほど匿名性の高いアプリもしていま
教えて!goo
-
-
4
日産とホンダの経営統合見送り
経済
-
5
松田聖子さんに詳しい方、教えて下さい。
俳優・女優
-
6
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
7
小島さんのご主人が亡くなった事件についてですが、一体何があったのでしょうか? 私のつたない推理ですが
事件・事故
-
8
自営業の株式会社の監査役と取締役
会社経営
-
9
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
10
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
11
交通費支給について
会社・職場
-
12
教えて!gooで間違えて質問を削除してしまったのですが、復元又は見返すことはできないのでしょうか?
教えて!goo
-
13
旦那に「アナタはわざとじゃ無ければ謝らない性格だよな」と言われます。 旦那39歳、私26です。 ここ
夫婦
-
14
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
15
危険な道路を改善してもらうには
その他(行政)
-
16
なぜ自民党の主はいつも男性?
政治学
-
17
甘柿が完熟すると種が消滅する理由。
その他(料理・グルメ)
-
18
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
19
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
20
現実味のない回答について。 些細と思われるトラブルや愚痴質問に、「退職しろ」「離婚しろ」「クビにしろ
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
29歳で警視?
-
自分に向いている仕事(起業を含...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
古物商 1万円未満の取り引きに...
-
高容量の440V回路の場合、...
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
有給休暇の目的
-
皆さんはどんなことをしてもら...
-
人生においてこの大きな差について
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
行政書士や社労士といった士業...
-
自分の業務の都合が付きそうだ...
-
仕事。商売に関しまして。京都...
-
キャンバは独学で極められるの...
-
50代で年収300前後は、さすがに...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で税金が払えずに倒産した...
-
会社の不動産を親族に売って特...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
工場での仕事
-
金持ちと貧乏人の生活習慣の違...
-
ホワイトカラー系の会社はそん...
-
日産はこれからどうなりますか?
-
賞与受け取りに関して
-
50代で年収300前後は、さすがに...
-
お休み頂ければと思います。連...
-
バイトのことで相談したいこと...
-
1ヶ月休職し、給料は100%支給の...
-
問い合わせをすると、会社名と...
-
人手不足廃業の危機でしょうか...
-
病気で長期職場離脱した人の心...
-
最近仕事でミスを繰り返してし...
-
会社でエレベーター等を待って...
-
宅建とっても仕事にありつけな...
-
右極化した企業というのは、ど...
-
職場のストレスチェックに引っ...
おすすめ情報