電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病気で長期職場離脱した人の心境や心理の変化について教えてください

20年以上無遅刻無欠勤で働いてきた女性スタッフですが社内では重要な職務に就いてます
このたび、肺炎で入院し、1ケ月近くなるのですが、
会社としては休暇として認めてます、本人からも退職の意思表示はありません
仕事の内容については携帯メールでやりとりをしています

ただ懸念事項として
彼女からの報告や状況からするとあと1ケ月経って復帰できるかどうかは体力的にさらに難しいものとなりそうです。
一般、長期欠席が続けば続くほど
本人の復帰意欲は下がるものでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

>一般、長期欠席が続けば続くほど本人の復帰意欲は下がるものでしょうか?


そうとは言い切れないと思います。
事例ですが、自分の想定より改善している場合は復帰意欲は下がっていませんでした。
1)脳腫瘍で2か月入院&手術。後遺症が出るのでその後はリハビリ施設に入院と言われてたが、後遺症無しで労働意欲満々。自宅療養の数か月後に復帰。
2)咽頭がんで2か月入院&手術。その後自宅でリハビリと言われていて、リハビリが順調で労働意欲満々。自宅療養の数か月後に復帰。
今回のケースでは、単なる「肺炎」と思っていたが、予想以上に長引いていると考えていれば、違うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/07 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報