投稿回数変更のお知らせ

立場が下の人に慰められたらムカつきませんか?

昔いた職場で、私より3年遅く入った男性が居ました。私が仕事をでミスをして少し落ち込んでいて、その後気持ちを切り替えて仕事をしていたら、なぜかその人が慰めてきました。

30分以上も。慰めと説教が混じっていました。その人は、前の会社で鬱になって10年ほど引きこもりをし、発達障害で市から補助金を貰いながら働いており、また母親に全てお金を入れているというマザコンぶりでした。男性は仕事で怒られたら次の日は会社を休むなどのメンタル弱っぷりでした。しかも非正規。

この人が私より優れているのは年齢だけ。

そんな人に慰めと説教をされて内心「まだ終わらないの?」「目障り」と思ったいましたが、ウザいと思うことは良くないことなのかもしれない、と思い我慢して聞き入ってるふりをしました。

後からこの人は私を恋愛対象として狙ってることが職場の女性たちの話で分かりました。正直、こんな言い方をしてはいけないけど低レベルな人に好かれても嬉しくありませんでした。女性たちには「お金を入れてるから散財しないし結婚相手に良いと思うよ?」と言われました。どこが?と思いました。


性格悪いと思いますが、立場が下の人に(尊敬できない人に)慰められても嬉しくないですよね?

質問者からの補足コメント

  • しかもトータルしたら社会人経験も私より年数が少ない。

      補足日時:2025/02/05 14:16
  • 気持ちを切り替えたあと二その人が話を蒸し返して慰めようとした、のも場違い感があって不快でした

      補足日時:2025/02/05 14:18
  • 慰めてその人が良い気分になってるだけなのが分かったから不快に感じたのかもしれません。

      補足日時:2025/02/05 14:23
  • あと、その場で一番後に入社したにも関わらず偉そうでした。腕組みとか腰に手を当てて聞くとか、女性や非正規とは会話せず、社員とばかり会話して社員ヅラ?をしていました。ただ仲良くしてる人とは何か雰囲気が違うんですよね。偉そうな雰囲気というか。

    上司陣が話してると何故か会話に混ざっていき腕組みしながらウンウン、と話を聞いている姿を見てドン引きしました。自分は非正規じゃなく管理する側の器だ、と態度で示しているようで。

      補足日時:2025/02/05 14:31
  • 文章を入力しながら思ったのですが、立場というよりその人の人間性が嫌で軽蔑してるから、嫌だったのかもしれません。余計なタイミングで余計な慰めと説教をするところ、その人が自分は説教をしてあげられる立場だと勘違いしてるところ、等。

    まあ感じの良い人は、相談してもないのに余計なタイミングで慰めにきたりはしませんから。

      補足日時:2025/02/05 15:41

A 回答 (7件)

たぶんそういう空気がよめない、相手の気持ちが推し量れないのが発達障害として認定されたんだと思います。


アスペルガーなんだと思います。

アプローチの仕方が分からなくて説教のような励ましになったんだと思います。

発達障害は自身でなかなかコントロールできるものではないので、この方は発達障害で悪意はないのだと、暖かい目で見てあげてください。
本人も偉そうにしてるつもりはなく、おそらくコミュニケーションをとってるつもりだと思います。
人間関係や仕事などがうまくこなせない経験が多く劣等感を隠していると思うので…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> アプローチの仕方が分からなくて説教のような励ましになったんだと思います

そうだろうなと思います。やられる方は腹立ちますね。アプローチされても「きも!」って感じですね

腹が立ったら発達障害だから仕方ない、と心の中で唱えておきます

お礼日時:2025/02/05 16:29

正直に心境を書かれ、内心の相談ですね。



その女性は距離感が分からない、自分を印象付けたい心境で、思わず表現を間違えられていると思います。

質問者は既に気持ちを切り替え前に進んでいるので、その方は、その立場だったらまだ失意の底の状態とその人なりの親切です。

あまり周りの情報に心境を乱されず、バリバリ働く姿を見せれば、その方の助言が必要ないと思われるのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0

>30分以上も


付き合ったあなたもあなた、それ相当のお人好しなのかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかも。馬鹿だった。冷たくあしらう方法を学ばないといけないですけね

お礼日時:2025/02/05 15:38

あなたは、その3年遅く入った男性のことを、勝手に自分より立場が下と思い込んでいるだけです。


 あなたは、その男性の過去を、重箱の隅をほじくるようにアラ探しするように暴き出し、それで自分より立場が下などと思われているようですが、
社会人になれば、過去など関係ありません。重要なのは、現在、そして未来です。
 そんなアラ探しばかりするのは、子供と同じです。
大人なら、アラ探しでは無く、良い所を探すことのほうが重要です。
 もし、その男性が偉そうにしていて、好きになれないなら、それはそれで構いません。
 ただ、説教をされるということは、あなたにも悪いところがあったためです。
 大人は、悪いところが何も無い相手に、説教などしません。
たとえ、自分より立場が下と思える方であっても、そうした忠告は素直に聞き入れる姿勢が必要です。
 とにかく、過去ばかり暴き出して、自分より立場が下などと言っていれば、あなたのほうがより立場が下と思われてしまいます。
 くれぐれも、アラ探しはしないこと。そして、良い所を探すことです。
    • good
    • 0

>立場が下の人に慰められたらムカつきませんか?


下らねぇな~と思うよな奴の話なんて
顔面受けせず華麗にスルーするのが大人というものです

そう ゴミになるようなものは
 そもそも最初から拾わないことですよ
    • good
    • 1

貴方との相性が悪いですね。


我慢と云うものにも限度があります。

うまくいきません。
尊敬できる人、と云うよりも軽蔑しなくてすむ人、で良いと思います。
    • good
    • 1

> 立場が下の人に慰められたらムカつきませんか?


そんな場合は、自分の寛容性の不足に、ムカつくべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A