投稿回数変更のお知らせ

二十代の男です。

自分より成長されるのが怖い。

言うことを聞いてくれなくなる、
自分の元を離れていってしまう怖さがあり、

アルバイト先での後輩の成長を喜べない自分がいます。
いずれ子育てなどでも自分の子供

自分のできないことをしてみせたり、
自分を超えるような兆しが見えたりすると
それを阻止してしまうというか
邪魔しようとしている自分がいます。

「子供の成長を喜べない」等で調べると
「毒親」という単語が出てくるので
自分って毒親なんだ…そういう素質があるんだ…と
悩んでいるところです。

どうしたら教え子?の成長を喜べるようになりますか

A 回答 (3件)

自分が成長したら喜べるようになると思います。


子供の自立を嫌がる親結構いますから、あなたは別におかしくないです。
まずはそこを受け入れるところから始めましょう。

要は心に余裕がないわけです。
余裕ってどこから生まれてくるかっていうと、鍛錬の量です。

だから一般的に子供より大人の方が寛容であるべきといわれてますよね。
(そうじゃない人もいますけど)

なんでもいいので限界までやってみましょう。

空手の型とか反復して突き詰めるって、心の安定含めそういうことかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿にしたりせず真剣に答えてくださったので、
ベストアンサーにさせてください
ありがとうございました

お礼日時:2025/02/05 17:02

No.3 です、追記で。



受け入れるっていうのは、まずは手始めに、
その後輩の子に、素直に

「君のの成長を喜べない自分がいます。
自分のできないことをしてみせたり、
自分を超えるような兆しが見えたりすると
それを阻止してしまうというか
邪魔しようとしている自分がいます。笑」

って言ってみると、後輩の子、いい意味で面白がってくれると思いますよ。

「小さいっすね笑!」とかね笑
    • good
    • 0

精神的に成熟することです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A