
お金が全くありません
電車に乗るお金すらないので家までも歩いて帰らなきゃなりません、5,6時間はかかります
当然食べ物もろくに食べていないのですごく空腹です
既に複数回吐いており、遂には低体温症になり病院に運ばれました
今は処置を終え退院しましたが、病院代は借金になり、帰る手段も徒歩しかないのでまた頑張って歩いて帰っている最中です
これ、私の友人の今現在の話です。
・お金を貸す、家に泊まらせる以外で、この今の友人を助ける方法は何かありますか?
不確かですが、5日後くらいには給料が入る予定とのことです。
なのでとりあえず、あと5日間を凌ぐことが出来る術を、思いつくだけ教えていただきたいです。
最悪の事態を想定し、この友人の話が嘘という可能性は、現在は省いて考えています。
よろしくお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
社会福祉協議会と言うところに相談してみてください。
15万円以内なら、貸し付けしてくれると思います。
●参考:生活福祉資金の特例貸付制度。借金ある方はやるべき1つの事
https://world003.com/saimu/sei_fuku-riz.html?ycl …
No.9
- 回答日時:
取り敢えず交通費だけですが、公衆接遇弁消費制度を利用しましょう。
緊急の場合、警察署や交番で少額のお金を借りることが出来ます。そしたらとりあえず家には帰れそうですよね?No.8
- 回答日時:
その友人はあなたにとって益になる人ですか。
甘えにはならないですか。
害になる人だと大変ですよ。
よく見極めて、場合によっては信用のおける人に相談して
処置を任せた方がいいかもよ。
警察・弁護士、その他、
きちんとした所にね。
そうしないとあなたがひどい目に遭う場合もあるよね。
No.7
- 回答日時:
友人の詳しい収支がわからないから回答者としても回答のしようもないよ。
お金がない理由が詳しくわからんからな!
パチンコやギャンブルで金溶かして貯蓄が底を尽きたって話もあるし、1つ言えることがあるとしたらその友人には金を貸したり渡したりしないことです。
No.6
- 回答日時:
5日間だけの話なら、お金をあげましょう。
貸すんじゃなくてあげるんです。
2万ぐらいあげれば良いでしょう。
あげられないなら放っておきなさい。
今後の話をするならば、給料はいくらで、何をどうしてお金がまったくない状況なのか、心当たりはあるのか、など本人に考えさせ、実行させなければならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし
その他(家計・生活費)
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
-
4
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
5
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
6
ドコモの支払いを2ヶ月連続で滞納してしまい、引き落としから請求書払いとなり、請求明細が届きました。
通信費・水道光熱費
-
7
生活保護を受給しています声優学校に通いたいと思ってるんですが生活保護費では足りなくて奨学金を貰いたい
養育費・教育費・教育ローン
-
8
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
9
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
10
銀行口座にお金があるのに引き落としされていませんでした。 今日クレジットカード会社からメールがあり気
クレジットカード
-
11
高校生でお金を借りれるところって少ないですよね。でも家族とか友達にも借りたくなくてどーしたらいいです
カードローン・キャッシング
-
12
退院の日に入院費は払えますか?
医療費
-
13
一旦停止をしなかったとして切符を切られましたが納得がいきません
事故
-
14
クレカの暗証番号、カード番号、有効期限があれば不正利用できてしまいますか?
クレジットカード
-
15
ATMから口座番号を間違えて振り込んでしまった場合の対処法
その他(家計・生活費)
-
16
全く使用していないカードの請求書が来たのですが
クレジットカード
-
17
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
18
25年4月からクレジットカードの本人確認が暗証番号が必須になるということなんですが、
クレジットカード
-
19
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
20
クレカ不正利用されてる?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
レシートはどこまでがレシート...
-
振替元と振替先の違い
-
お金は魔物ですか
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
『ニホンケンコウカンリ』から...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
貯金ができないです・・・ 20...
-
子供の学費の奨学金申請に親の...
-
夫婦のお金
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
ETCカードの引き落とし先
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
月の手取り11~12万、一人暮らし...
-
15歳年上の彼と婚約をしていま...
-
vポイントpayの使い方
-
月収
-
知人にきいたのですが、8月中は...
-
マイナス金利解除になりました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
公共料金の請求書や確定申告は...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
こうして資産を築いた
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
結婚前同棲を3年してました。 ...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
楽天銀行カードは簡易郵便局(A...
-
息子28才、年収600万、で実家暮...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
-
子供はやっぱり金持ちしか産め...
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
家賃の支払いが4日遅れたら「手...
-
お金が全くありません 電車に乗...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
おすすめ情報