
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
いちおう公的な基準として「外来語の表記」という内閣告示はあります。
国や地方自治体の公用文や学校教科書などはそれに従っています(後述)。「常用漢字表」や「送り仮名の付け方」などの、日本語の書き方に関する各種内閣告示と同様です。民間に対する強制力や罰則はありません。
とは言え、言葉はコミュニケーション手段なので、どんな社会でもその文書の通用範囲内で決まりを設けるのが一般的です。
たとえば、企業で使う仕事の文書は社内や業界の決まりや慣習を反映した文書規定に則るこを求められます。学会論文や学術的な文書は、学会の事務局が用語の規定や文書のスタイルを決めています。
一般読者を対象にした新聞・書籍・雑誌は各社の編集規定があって、執筆者はそれに従うことを求められます。(文芸作品などは作家個人の主義主張が認められる場合もあるようです)
それらの規定は、基本的には各種の内閣告示に準拠しています。
独自の規定がない場合は、内閣告示や新聞社・出版社の表記の基準を参考にするとよいでしょう。
個人の文書(日記、ブログ記事、メモなど)は何でもかまいませんが、他人が読む文書は世間一般の基準に従うのが無難です。
「個人の感覚」だけでは正しい意味や意図したニュアンスが伝わらない場合もあります。
------------
そもそも論を言えば、片仮名はあくまで日本語の音韻を表記するための文字であって、外国語の音韻を正確に表記できるわけではありません。あくまで近似的な発音でしかありません。
たとえば、欧米語の「L・R」の音韻を片仮名で書き分けることはできません。英語の音韻は800種類以上あるそうですが、仮名で書ける日本語の音韻は100種類ほどです。朝鮮語(韓国語)には母音が10個、子音が14個もあります。日本語の仮名で正確に描き分けることは無理です。
「原音に近い」というのが「近いつもり」でしかない場合も少なくないということです。あくまで「日本語の文章中で使う外来語」の表記です。
------------
以下、参考までに、外来語の「ウエ」「ウェ」の表記に関する内閣告示やマスコミ各社の表記の基準を示します。
概ね似たような内容ですが、「慣用による」というのが曲者です。人によって、世代によって、分野によって、慣用が固定しているかどうか判断が分かれることがあります。
■「外来語の表記」(現行規定;平成3年6月28日 内閣告示第2号)
外来語の表記
留意事項その2 (細則的な事項)
Ⅱ 第2表に示す仮名に関するもの
第2表に示す仮名は,原音や原つづりになるべく近く書き表そうとする場合に用いる仮名で,これらの仮名を用いる必要がない場合は,一般的に,第1表に示す仮名の範囲で書き表すことができる。
2 「ウィ」「ウェ」「ウォ」は,外来音ウィ,ウェ,ウォに対応する仮名である。
〔例〕 ウィスキー ウェディングケーキ ストップウォッチ
ウィーン(地) スウェーデン(地) ミルウォーキー(地)
ウィルソン(人) ウェブスター(人) ウォルポール(人)
注1 一般的には,「ウイ」「ウエ」「ウオ」と書くことができる。
〔例〕 ウイスキー ウイット ウエディングケーキ
ウエハース ストップウオッチ
注2 「ウ」を省いて書く慣用のある場合は,それによる。
〔例〕 サンドイッチ スイッチ スイートピー
注3 地名・人名の場合は,「ウィ」「ウェ」「ウォ」と書く慣用が強い。
■「外来語の表記」(戦後の事実上の規定、上記の内閣告示で上書き)
(昭和29年3月 第20回国語審議会総会 術語表記合同部会報告)
13.原音における「ウィ」「ウェ」「ウォ」の音は,なるべく「ウイ」「ウエ」「ウオ」と書く。
ウイスキー(whisky) ウエーブ(wave)
ストップウオッチ(stop-watch)
ただし,「ウ」を落とす慣用のあるものは,これに従う。
サンドイッチ(sandowich) スイッチ(switch)
(文部省調査局国語課注記)
国語審議会総会において,原音における「ウィ」「ウェ」「ウォ」の音をなるべく「ウイ」「ウエ」「ウオ」と書くことについて,(1)原音をいかに取り入れるか,「ウィ」「ウェ」「ウォ」でとり入れていいのではないいの,(2)「ウイ」「ウエ」「ウオ」と書きあらわすときには,「ウ」と「イ」「エ」「オ」の発音をどうするのかという点が論議された。
■ 日本新聞協会 新聞用語懇談会「新聞用語集 2022年版」
外来語の書き方(抜粋)
表記の基準
外来語は、原則として日本語の音韻の範囲で、原音に近い片仮名で書く。ただし、慣用表記が固定しているものは、それに従う。
外来語の表記には、内閣告示「『外来語の表記』に用いる仮名と符号の表」(平成3年6月28日)に掲げられたかなと符号を用いる。ただし、第2表の括弧内の表記【引用注】は、原則として一般用語には使用しない。
【引用注】
第2表の「ウィ」「ウェ」「ウォ」「テュ」「フュ」以外の仮名。
用例のうち「ウエ」「ウェ」に関するもの。( )内の英語は原文にない引用追記
ウエア (wear, ware)
ウエーター (waiter)
ウエート (weight)
ウエートレス (waitress)
ウエーバー (waiver)
ウエーブ (wave)
ウエスタン (Western)
ウエスタン・リーグ (Wstern League)
ウエスト (waist, waste, west)
ウエストボール (waste ball;和製英語)
ウエットスーツ (wet suit)
ウエディングドレス (wedding dress)
ウエハー (wafer)
ウェブ(サイト) (web site)
ウエルカム (welcome)
■ 共同通信社「記者ハンドブック 新聞用字用語集 第14版」
外来語の書き方、用例(抜粋)
(14) 原音で「ウィ、ウェ、ウォ」の音は、慣用が固定している語を中心に「ウイ、ウエ、ウオ」と書き、原音に近く書き表す場合は「ウィ、ウェ、ウォ」と書く。
〔注〕外国の地名・人名の書き方と異なる。
〔ウイ、ウエ、ウオと書く例〕
ウイット ウインドー ウエーブ ウオーター ウオッチ ハイウエー
〔ウィ、ウェ、ウォと書く例〕
アウェー、ウィンウィン、ウェブ、ハロウィーン
〔例外〕
サンドイッチ スイッチ スイング スエット
■ 時事通信社「最新 用字用語ブック 第8版」
外来語の書き方 表記の基準(抜粋)
13、原音で「ウィ、ウェ、ウォ」の音は、慣用が固定している語を中心に「ウイ、ウエ、ウオ」と書き、原音に近く書き表す場合は「ウィ、ウェ、ウォ」と書く。
「ウイ、ウエ、ウオ」の例
ウイット、ウインドー、ウエーブ、ウオーター
「ウィ、ウェ、ウォ」の例
ウィンウィン、ハロウィーン、アウェー〔サッカーなどに使われる場合〕、ウェブ、ウォーズ
例外
サンドイッチ スイッチ スイング スエット
■ 朝日新聞社「朝日新聞の用語の手引 改訂新版」(2019年)
外来語の書き方 外来語表記の原則(抜粋)
(14) 原音で「ウィ、ウェ、ウォ」の音は、慣用が固定しているものを除き、「ウィ、ウェ、ウォ」で表す。
例
アウェー ウィット ウィンウィン ウェーブ ウェブ ウォー(ズ)
ウォッチ スウェット(パンツ) ハロウィーン
例外
ウイスキー キウイ ウエスト〈胴囲〉 ウエストボール サンドイッチ スイッチ スイング ツイスト
■ 読売新聞社「読売新聞 用字用語の手引き 第7版」
カタカナ語表記・言い換え例(抜粋)
(慣用が固定しているものを除き「ウィ、ウェ、ウォ」と書く方針)
ウェア wear 衣類、服
ウェーター waiter
ウェート weight 重量、体重、重要度
ウェートレス waitress
ウェーブ wave
ウェスト west 西
ウエスト waist 胴回り
ウェットスーツ wet suit
ウェディングドレス wedding dress
ウェハー wafer (集積回路の)基板
ウェブ web
ウェルカム welcome
------------
平成3年内閣告示第2号「外来語の表記」の
「外来語の表記」に用いる仮名と符号の表
(ウィ、ウェ、ウォは第2表の仮名です)
↓

No.7
- 回答日時:
日本語として市民権を得ている「ウエスト」なのか。
日本語では、腰回り?=ウエスト、西=ウエスト、同音意義語と同じ扱いが必要なだけ。
>正解はどちらですか?
正解なんてありません
英語の発音の質問なのか。
少なくとも英語の発音そのまま真似したいのであれば、カタカナ表現自体がダメなんですわ。
>もう感覚の問題ですか?
橋、端、箸、嘴、梯、
すべて発音を文字表記すれば「ハシ」実際の発音ではアクセントの位置が異なりますが関西と関東で丸で逆のものもあります。
感覚なんかで解るんですか、まず関西の人、関東の人?の判断が必要に・?
その時の話全体の流れで判断可能な場合が多い。
西→ウエスト、東→イースト、わざわざ発音自体が多くなるカタカナ語中毒?の人しか通常は使いません
No.5
- 回答日時:
日本語としてなら,どっちてもいいですよ。
digital って「デジタル」ですか?「ディジタル」ですか?政府の機関名は前者ですけどねぇ。カタカナ英語なんてその場の前後関係で判別できればどぉーでもいいわけ。だって,間違いはたくさんあって,誰も気にしていない。例えば「トライ・アンド・エラー」「スケルトン」「パネラー」「ボリューミー」・・・No.4
- 回答日時:
若干高音気味に言えば英国語
若干低めに言えば米国語
それと、比べるのだと方位と腰ならば
発音の違いは、日本人でも気付けます。
腰と「もったいない精神」これの単語発音だけは難易度高すぎる。
wasteとwaistですね。
前後の言葉無いと、現地の英語使う人らだって「ん?」ってなる。
ウェスタンってなもので、西部を表したりもするけれど
荒廃してるとか、廃棄物的なものとかゴミ捨て場扱いすらもある。
西と東の罵り合いは、置いときまして昔のwestraz使ってれば
特に、困らんと思うのですけどもね。
無駄でもあり余計でもあり余分でもある。(waste)
その余らすに「もったいない」と言う意味込めた言葉に
使ったりするのが、リサイクルした「古紙」とかだね。
一先ずは、腰と廃棄物に関する言葉。
[1]My pants are starting to feel a little loose around the waist.
[2]The river is polluted with waste from the nearby factory.
[1]では、下に履くズボンの腰回り少しガバガバしてるかな。
(ガバガバは、ユルユルでも言葉は同じ)
[2]では、その川の近辺って廃棄物により汚染状態である。
前後のこうした言葉が、存在してれば発音ほぼ同じになってても
何言ってるのかは、意味分かるんで構わないのだけどもね。
西は、ウェーーースト(ッ)
無駄っぽいは、ウェ~~イ スト(ッ) こっちは陽キャだと思えば良い。
ゆっくりと、のんびりと言わせれば違いは
このレベルなのです。
無駄と腰だけは、どんだけ聞いても聴いても無理ですね。
単語だけ何百回聞いてても遜色ない。
ちょっと、似た言葉羅列させる時に無駄って言えば
別の言い回しで、no useでも良ければ有益無益なニュアンスだと
futile使っても良いし。効力の有無とか、無能無効なineffective
no problemって、小中学生でも直ぐ意味分かる言葉なんだけど
実際の様々な場面で、どんな言葉使うかって言えばしんどい系の
作業感を、表すようなsweatの方使う。
これが、しんどくないんだからno sweatって
そう口にしてる方が、多いんじゃないかな。
似た発音の時に、どっちの言葉かなって
問い返す時の語彙の豊富さは強烈な武器になる。
似てる英単語は、それぞれ別々に似た意味の言葉を覚えるのが
結果的に、英語力高めるのに役立つかと。
No.3
- 回答日時:
あなたのいう通りです。
西ウェスト、腰ウェイスト、で発音違うんで、英語話者に とっちゃ 差は明確。でも日本人には分からない、しかし、ね西の事ウェストという人も居ないでしょうよ、居たとしても文脈で分かるだろうし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル ジャニーズ 名称変更について 7 2023/10/04 08:29
- 筋トレ・加圧トレーニング わかりやすいくびれってどれくらいで見えますか?胸はD65 でウェスト60って男性から見てどうですか? 6 2023/11/11 09:14
- メンズ この511 AMA RINSEYってジーパン買ったんですが、ウェストとか縮むの考慮してワンサイズアッ 1 2024/06/25 15:17
- メディア・マスコミ 報ステでジャニーズWESTがWEST.に改名、と速報。テレ朝、報ステはジャニーズの広報部なのか? 5 2023/10/19 08:23
- アイドル・グラビアアイドル ジャニーズWESTのバースデーカードの誕生日限定コンテンツは静止画で合ってますか? 1 2023/06/09 23:46
- デパート・百貨店 ウェスト61でxsと記載してあり、普通にはいりました。普段sで身長があるのでmも買いますが、61はs 4 2023/01/16 15:41
- 政治 台風6号は「北北西に進路を取れ!」ですよね? 4 2023/08/01 11:58
- アイドル・グラビアアイドル ジャニ 1 2023/02/11 18:31
- クレジットカード VISAとJCBとマスターカードのJーWESTカードは、 クレジットカードですか? 3 2023/09/30 07:41
- その他(ファッション) これだけウェスト部がクタクタになったパンツ履きますか? さすがにこれだけゴムがよれていると捨てますか 5 2023/10/28 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
-
4
漢字を使いたがる人
日本語
-
5
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
6
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
7
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
8
「フライパンで焼く」とか「「トースターで焼く」とかよく言いますが、「レンジで焼く」という表現も使われ
日本語
-
9
「橋」が「ばし」と濁るのは何故ですか。
日本語
-
10
3 週間置き
日本語
-
11
「両者」は物と物にも使えますか?
日本語
-
12
日本語の助詞「は」と「が」の違いをことばで表現したい。
日本語
-
13
「すてきなスポーツがある」にある「すてきな」という単語使えますか
日本語
-
14
A:漢字が「 」わかりますか。B:50ぐらいわかります。 質問:「 」に「いくつ」が正しい答えですが
日本語
-
15
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
16
A:何で学校へいますか B:バスでいきます 「何で」の「何」は発音を教えてください
日本語
-
17
日本語の使い方について
日本語
-
18
類似文型の違いを教えてください。
日本語
-
19
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
20
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
発音
-
「人気な商品」という言い方は...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
私の文章は変?
-
標準語を使う若者が大阪で増え...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「恋」と書いて「こい」と「れ...
-
友達に「なんで過去に聞いた話...
-
日本語の、食うていくとか、食...
-
「荒廃した土地に緑を復活させ...
-
「~しか~ない」と「〜だけ(...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
仕事で上司よりメールで依頼が...
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
カメラデビューって?
-
テレビやアニメ、漫画のセリフ...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
平家物語の読み方いろいろ
-
日本語の助詞「は」と「が」の...
-
誤用している人が多い言葉って...
-
漢字検定の熟語の構成で「冷遇...
-
格助詞「に」用法
-
1「昨日は月曜日です」と「昨日...
-
「猫である。」は日本語で大い...
-
差別用語について
-
「適当」と言う言葉は本来、「...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
「佐藤さんは王さんから傘を借...
-
YouTube動画内でのひとごと、た...
-
「新鮮じゃない牛乳」は「古い...
-
A:何で学校へいますか B:バスで...
-
「両者」は物と物にも使えます...
-
『危ない橋を渡らない』『石橋...
-
カスハラのカス
-
読み方お願いします
-
「このテレビはつまらないです...
おすすめ情報