電子書籍の厳選無料作品が豊富!

せんたく


洗濯乾燥機使っているひと洗濯乾燥後と洗濯前解らなくならないですか。

A 回答 (5件)

そんなこと無いですよ。



私のだと・・・
1:電源投入(または、洗濯物投入)
2:洗濯物投入(または、電源投入)
3:スタートボタン
4:洗剤投入口へ洗剤・柔軟剤投入
5:蓋を閉める

の5ステップで、乾燥終了まで放置でOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯したことを忘れないですか?小汚くなるまで何年も持たせて洗うわけではないし、朝まで放置したやつ洗い直されました。自分も、乾燥したのか忘れて混乱しました?。

お礼日時:2025/02/06 00:41

柔軟剤の匂いで判断します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

匂いきらいだから入れません。

お礼日時:2025/02/06 03:48

わかると思うけど…。


洗濯物を手にとれば、一度着たやつか洗いと乾燥済みのやつかわかると思うけど…。
特に靴下なんか、見た目で判別しやすいよ。
タオルもふっくら感が違うから手触りですぐわかるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分あんまし汚れてなくても洗うので区別付かないです。放置しすぎて、洗濯機でガピガピにしたこともあり。

お礼日時:2025/02/06 01:09

ならないです。

なったこともないです。
乾燥は毛布などのフワフワ感を維持したい洗濯物にしか使わないからかもしれません。
あと、子供がいる家みたいに毎日のように洗濯しなくて、せいぜい週一なので、区別つかなくなることは無いように思います。
    • good
    • 0

ん?????どういう事?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A