
九大の学部から院に行っているものです。
知っている人で、大学で阪大は厳しいから安パイで九大にした人がいるのですが、正直レベル的には彼女は阪大でよかったんじゃない、というくらい英語とかできます。
実家が関西だそうなので、大学院から阪大、というのも考えているみたいです。
ファインマンの伝記だったと思うのですが、アメリカでは学部と院は違っているのが当たり前みたいで、日本も、というかの僕の所属する研究室でも宮崎や佐賀大から、という人もいて、教授も僕たちに区別・差別なく接しています。
九大と阪大って、レベルはともかく世間的な差、評判は大きいものがあるんでしょうか_
正直、九州にいたらよくわからないのですが、九大ブランドは九州では大きいけお関西や東京に行くとないのかしらん、とか。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>知っている人で、大学で阪大は厳しいから安パイで九大にした人がいるのですが、正直レベル的には彼女は阪大でよかったんじゃない、というくらい英語とかできます。
この「知っている人」というのは、少し前から何度もここや他のカテで相談している、質問者さんが片思いしている「文学部心理学専攻の2回生の女性」のことですよね?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14014050.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14023689.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14027625.html
質問者さんの相談には恋愛フィルターが掛かっていますから、阪大か九大かというような一般論は意味が無いのですよね。
恋愛がらみだということを伏せた体での質問だから、なんか奥歯に物の挟まった言い方になっていますが…。
要は「片思いの彼女は優秀で阪大に行く能力があって格上。九大の自分のことは恋愛対象外ではないか」とか「彼女は院で阪大院に行ってしまうんじゃないか」とか、なんならこれまでの質問でも「心理学専攻なら医学部と交流があるのではないか(医学部男子に彼女を取られるかも!?)」「心理学専攻なら心理学の知識で僕を手玉に取っているんじゃないか」みたいな、まだ告白もしていないようなのに、学歴や受験偏差値による一般論で勝ち負けを考えて卑屈になっていたり、独占欲と嫉妬がダダ漏れの質問を繰り返していますよね。
>正直、九州にいたらよくわからないのですが、九大ブランドは九州では大きいけお関西や東京に行くとないのかしらん、とか。
九大も旧帝大ですから、そのへんの地方国立大学や私立大学よりは評価は高いです。ただ、旧帝大でも(東大と京大以外は)地元の旧帝大の評価が他より高くなるのも普通で、関西ならば九大よりは阪大のほうが一般的な評価は高くなるでしょう。また、「九州における九大ブランドの高さ」は、九州を出れば、そこまでは通用しないでしょう。「東海圏における名大ブランドの(異常な)高さ」が東海圏を出ると通用しないのと似ているでしょう(九州のあなたには、名古屋大学の地元でのブランドと評価の高さがピンとこないでしょう。それと同じ)
なお、旧帝大クラスの場合、その「評価」は受験偏差値ではなく、研究内容、もっと言えば学部や専攻、研究室(指導教員)が大きく影響します。理系、文系と大雑把に括ることはできず、「○○学の研究ならば、昔から九大が伝統」とか「△△学ならば、阪大のお家芸」みたいな細分化された「評価」があるんです。
大学(学部)のブランドと、院進学は、分けて考えるべきです。
院進学は、特に文系の場合、就職のための通過点ではなく、「研究を続けるかどうか」「研究者になるかどうか」を決める分岐点になります。心理学の場合は資格を取るために院進学するということもありますが、哲学にも興味があるという人ならば、もしかしたら研究者の道も考えているかもしれません。
彼女はまだ学部2年生とのことですから、これから本格的に専門課程を学んで、指導教員の指導を受けて、院進学をどうするか考えるでしょう。
理系では院で他大学に行くというのは珍しくないですが、文系の場合、学問分野によってはそこまで流動的ではない(流動的に動けない)場合もあり得ます。心理学でもさらに細かい専門分野によると思いますが、九大の指導教員と阪大の指導教員で学問系統がまったく違っていた場合、かなり面倒なことになります。というか、その場合、九大を出て行くときにも少し揉めるだろうし、阪大のほうで受け入れてもらえるかも怪しい(学力の問題ではなく)。
彼女も学部2年生のいまはそういうことがわからないでしょうが、専門課程を進めて、院進学について指導教員に相談する時期までには、そういうことに気付くかもしれません。九大での指導教員に師事すると決めれば、院も九大のままかもしれません。一定以上のレベルの大学院であれば、指導教員選びは、学部や院の偏差値とか世間一般での格上格下とか関係ないのでね。
No.5
- 回答日時:
東大と京大は国内の雄、西日本の雄、ということでそれぞれのレゾンデートルがありますが、それ以外は地域の雄として設立されています。
阪大と九大(北大、東北、名大)に生じている難易度の差は地域の人口規模以上でも以下でもない。分布(歩留まり)は阪大は京大と神戸に挟まれレンジが狭いのに対し、九大は上にも下にも広がっているというだけです。
ただし関西出身の九大だと阪大には届かなかったのね、と、また九州出身の阪大だと九大では食い足らない何かがあったのね、とはうっすら考えられるかもしれませんがどうでもよいことです。
No.3
- 回答日時:
九州島内の老人です。
研究型大学の元教員ですが,最近統計を見ると,九州人は他の地方に比べてかなり保守的ですね。九大の学生の出身は九州というのがかなり多い。北大の北海道出身者が33%くらいなのに,九大で九州・沖縄出身者が64%もある。ま,名大も中部・北陸が80%ですが。僕が受験のときには,東京や大阪の大学を受験した者がもう少し多かったと思いますけど,統計は調べていません。さて,大学院の進学先が学部と違うのは米国では当たり前です。東大と世界ランキングが同じくらいの大学なら,ハーバードや MIT から修士や博士に来る学生もいますし,逆に同じ大学からの進学者なんて少数です。大学院は先生と研究で選ぶからです。日本の大学が異常だと感じます。まるで学部入試のように進学する。だから研究業績が伸びないのかもしれません。同じような価値観しか持たない学生と教員が集まっているだけです。米国だと一つの研究室に全米は当然,全世界から院生がいる。しかも博士課程の学生。
東大の修士修了者の中の他大学生の割合は,3月修了者の場合は 1/3 くらいはいます。昔より増えています。これが正常な姿です。僕が勤めていた専攻では,他大学からの修士受験生だけの競争率は3倍を超えるくらいの人気はありますが,合格するのは数名だけです。ただ,内部学生も数名不合格になりますから,学生同士の刺激という観点からは好ましい状況だとは思っています。
九大と阪大・・・いろんな統計で見ると,東大京大の次が東北大だったり阪大だったりというものが多いですが,そんなもの,僅差です。例えば教員数当たりの評価数に変換すると,実はトップは東工大だったりする。そんなくだらない順位の差なんか,我々大学教員は全く興味がありません。少なくとも国内での教育と研究の評価としては,九大・阪大は東大・京大と同じです。合格できるなら,他大学の修士に進学した方が,複数の価値観に触れることができるというメリットがありますし,他大学出身者との接触にはいい刺激もあります。

No.2
- 回答日時:
阪大の方が難易度評判ともに上になると思います。
関西や東京にいくと知らない人もいますが、大企業の人事からは九大はとても評判がいいので就職で困ることはないと思います。なんにせよ九大は、旧帝なのでそこら辺の大学よりは確実に上です。No.1
- 回答日時:
私の勤務先の本社は神戸(今は東京)にありましたが、九州大学の院卒の採用も多かったですよ。
製造業なので工学部卒(工学研究科修了)がほとんどなのですが、大阪大学は大学名は知られていましたけれども戦後にできた新設校なので、卒業生の評価はあまり高くありませんでした。
むしろ、九州大学の方を積極的に採用していたように感じました。
何というか、旧帝大の院卒を採用するような企業は全国展開している大企業が多いので、北海道大学でも九州大学でも区別せずに、優秀な人材なら採用するのが一般的だと思います。
逆に、九州を主な拠点としている大企業としてTOTOが挙げられますが、普通に京都大学や東京工業大学の卒業生も居まして、九州出身者は地元志向が強いから大学は他所でも就職は九州に戻る事を選ぶような感じでしたね。
私の通っていた大学院にも、関東の地方大学から入った人も多くて、当時から学歴ロンダリングは一般的でした。実際に会社の同僚にも学部はMARCHだったけれども東工大の院に進んだから採用できた者も居ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大阪公立大学か九州大学への出願 6 2023/01/18 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) 関東や関西の私鉄の総合職採用では地方国立大学の学生を取らない傾向が強いですか?私鉄に採用実績の多い大 2 2023/09/03 18:18
- 大学受験 高二です。私は志望大学が九州大学なのですが、正直学力的に厳しいところがあります。ある日の面談中の話で 3 2023/12/28 17:25
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 九州在住で、情報系工学志望ならば、九州大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学(どこにでも受かる学力があ 3 2023/08/12 22:31
- 大学・短大 九州大学工学部gpaについて 2 2024/02/14 08:16
- その他(教育・科学・学問) 九州大学または東北大学志望です。 東北大学と九州大学が比較される場合、東北大が様々な面で上であるとよ 5 2023/12/21 00:52
- 大学・短大 北海道、四国、九州で最も狭き門になっている頭のいい大学を教えてください。 4 2024/06/09 07:09
- その他(国内) 札幌・仙台・大阪・東京・北九州・・・暮らし易いのは? 7 2023/07/09 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
関西の人から見たときの大学間の格差:神戸大と九州大
大学・短大
-
-
4
理系なら、どの大学群から、就職の際に特別扱いされますか?国公立・私立に分けて回答お願いします。エリー
大学受験
-
5
倍率16倍って....
大学受験
-
6
農学部で、旧帝と神戸、農工を除いた場合どこ大がおすすめですか 複数あると助かります
大学受験
-
7
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
8
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
9
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
10
今、高校2年です。 一応、県内でトップの公立高校に通ってます。 成績は、クラスで真ん中くらいで、進研
大学受験
-
11
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
12
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
13
東大生の半数強が、年収1000万円未満の家庭出身というのは、本当でしょうか?だとすれば、家が裕福でな
大学受験
-
14
大学の試験をすっぽかしました、、、。 私のミスですが、カレンダーに入れてた時間が何故か大幅にズレてま
大学・短大
-
15
国立大学と私立大学共に合格して私立大学に進学するのって余程特殊なことだと思うのですが、どんな場合だと
大学・短大
-
16
大学院生が資格試験の勉強をしていることについて
大学院
-
17
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
18
一浪、慶應経済不合格でした。
大学受験
-
19
慶應大学の公募推薦に落ちました。 今回の公募に向けてずっと対策してきたため、一般受験の勉強(英語、世
大学受験
-
20
ベネッセで、偏差値48の国立大学工学部化学科を留年して卒業しました。国立理系の分だけ、まだましでしょ
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
少子化でも生き残れる大学と潰...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
無条件に愛してくれる人がいた...
-
総合選抜型で大学進学をしよう...
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
三重大学は何かで有名ですか?
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
宮崎産業経営大学はどんな大学...
-
大阪大学って微妙?
-
動画編集スキルを活かせる総合...
-
早慶と阪大って同じくらいなん...
-
大学は自分で卒業するのが当た...
-
大学へ行きましたか。
-
東海大学は何かで有名ですか?
-
IQ114は、大学で言うと、日東駒...
-
九州大学と大阪大学の差
-
教育実習について
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
大学の授業料ですが、旧帝国大...
-
九州大学と大阪大学の差
-
理系は文系より賢いみたいな風...
-
国立大学と私立大学共に合格し...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
ベネッセで、偏差値48の国立大...
-
底辺の国立大学工学部ですが、...
-
大学の卒業がかかった単位を落...
-
春休みなどに帰省する人について
-
推薦取り消し?
-
慶応卒の人ってどうして性格が...
-
山口大学工学部は、偏差値は50...
-
東大、京大、医学部に行くには ...
-
諏訪東京理科大学はレベル的に...
-
大学について質問です。 私は高...
-
早慶は入学が難関と言われます...
-
東工大と医科歯科が合併した本...
-
Fランの癖に立地がいいので定員...
-
早慶と阪大って同じくらいなん...
おすすめ情報