
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
日産は自主再建を望んでいるのだろうが、プライドだけでは無理だろう。
海外の自動車メーカーも満身創痍で儲からない日産を買収するメリットはないし、日産自体もゴーン時代と同じように、外人によって会社を切り刻まれることには大きな抵抗があるだろう。 日本の乗用車メーカーでは、ダイハツは既にトヨタの子会社、スバルはトヨタの関連会社で、スズキはトヨタと業務資本提携しているし、マツダといすゞもトヨタと資本提携しており、トヨタと関係がないのは日産、ホンダ、三菱だけ。 三菱は実質三菱商事の子会社で、アジアマーケットに特化しており、自主独立の道を歩むことができる。 ホンダは乗用車意外に小型ジェット機やクルーザーも作っており、欧米の富裕層を客としてつかんでいる。 格段の特徴もなく、売れる車を作れなくなった日産は、やはりホンダの軍門に下るしか生き残る道はないだろう。 いったん、ホンダ・日産の経営統合は見送られたが、経産省も後押しして、経営統合の話が復活する可能性は高いと思う。No.8
- 回答日時:
ホンダも日産も技術が売りの企業ですが、大きな違いは企業としての判断スピードでホンダは早いのに日産は遅くホンダはイライラして子会社化してスピードアップと言い出したのです。
ここで経営陣は大反発します。 なぜなら子会社化すると自分たちの地位が無くなるからです。
ちなみにホンダの役員報酬総額は日産より少ないのです。
日産
2024年3月期の役員に対する報酬総額は2億800万円増額の29億3400万円
ホンダ
2024年3月期の役員に対する報酬総額は6億1000万円増額の17億8500万円
また社員からも売る車が無いと言わせているように、e-powerは日本の街中でしか威力を発揮できない偏ったシステムなので高速巡行が多い海外では売れない事も要因ですが、これも経営判断のミスなのです。
日産の技術は他社にも引けを取らない素晴らしいものですが経営陣が良くないので今の日本と同じ社員が可哀そうな会社で、ゴーンのような大改革しないとジリ貧状態です。
No.7
- 回答日時:
大企業というのはいい時もあればダメな時もあるのです。
例えばソニーはどうですか?
今は毎年過去最高益を出して絶好調でみんなソニー大好きですが、つい15年前は赤字5000億で絶不調で世間からバッシングされまくり「今すぐ潰れろ!」「クソニー!」と叩かれていたわけです。
確かに自動車業界は多くの国で熾烈な争いでどのメーカーも厳しくトヨタ以外はいつどうなるかなど全くわからないわけです。
ホンダが持ち上げられていますがホンダですら危機的状況であることには変わらず、日産だけがバッシングを受けるの間違いです。ホンダも毎年売上が下がる一方で一社だけだと潰れる可能性があります。
つまりどっちもどっちで負け組の中で勝ち負けを決めてもどうしようもないのですよ。
皆さん日産を叩きたい気持ちはわかりますけどそんなこと言ってる場合ではありません。
No.6
- 回答日時:
日産のe-power 。
単なるモーターの制御技術に失敗したのを、逆手にとってワンペダルで運転できることを売りにしただけではないかと、私は当初から疑っていましたけど、さすがにホンダの技術者はとっくに見抜いていたのですね。日産のプライドとは、ホンダよりも長い国産自動車開発の歴史だけだと思うのですが、そんなものにしがみついていて、中国の新興自動車メーカーが、その生産台数で日産を追い抜く状態にあるなかで、業界で生き残れるのか疑問です。
No.5
- 回答日時:
日産の社長は神学部卒ですよ。
まあ、たぶん人当たりは良いだろうし、本人はカーマニアを自称しているようですが、「本職」ではないのは確か。
どうして技術面に明るい筋金入りのエンジニア出身の人材をトップに据えないのか、理解に苦しみます。こんな調子では他企業の子会社に甘んじることになっても仕方ないと思います。
少なくとも「技術の日産」のキャッチフレーズは過去のものになったようです。
鴻海なんかに買われるよりも、同じ国内企業であるホンダの傘下に入る方が良いんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
政府が税金を注入して損失補填した上で、今の経営陣は全員解任、第三者のプロの経営者を呼んで再建に乗り出すことでしょう。
その際、まだルノーの株が残っているので、フランス政府と交渉が必要です。
No.1
- 回答日時:
日産がごめんなさいしてホンダの子会社になる。
国が日産を助ける。
鴻海以外の外資に買われる。
この3択ではないでしょうか。
経営統合が見送りになってホンダの株価はめちゃくちゃ上がりましたね。あんなお荷物を背負わされないで済んだ!よかった!と。
市場がこのように見ていることを日産の経営者はどう思うのでしょう。
まったく現実が見えていませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本の自動車企業、なぜ経営統合に? 17 2024/12/18 07:47
- その他(ニュース・時事問題) ●”日産自動車“と ”ホンダ“の経営統合の協議を、どう思われますか? お聞かせ下さい! 20 2024/12/19 01:44
- その他(ニュース・時事問題) 日産って、ブラック企業だったの? 11 2024/03/10 15:11
- その他(車) 日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本? 26 2024/12/18 06:12
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 今日の日産とホンダの協業検討会見を観て、何故トヨタと組まなかったかとの質問に明確に答えてなかったんで 2 2024/03/15 22:29
- 経済 自動車業界 3 2024/12/18 11:37
- その他(車) 将来的に自動車メーカーのホンダの経営が傾いて倒産の危機になって、トヨタと手を組んで車を作るようになる 6 2023/11/27 21:58
- 建設業・製造業 日産、ホンダ、トヨタの様な大きな会社の、完成車工場の正社員工員はパソコンスキルの、Word、Exce 1 2023/10/05 13:25
- 国産車 車の呼び名ですが、国産車は車種やミニバン、セダンなどという言い方をしますが、会社になると、レクサス、 4 2023/05/04 14:51
- 宅地建物取引主任者(宅建) 個人の不動産会社に勤務していますが宅建の次に活かせる資格としたらなんでしょうか? 3 2023/12/07 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日枝さんはもう87だし、余生充分豪華に過ごせる金もあるのに、なんであんな権力や地位にしがみついてるん
メディア・マスコミ
-
小島さんのご主人が亡くなった事件についてですが、一体何があったのでしょうか? 私のつたない推理ですが
事件・事故
-
米民主党は、なんで米国民の支持を集められなくなったんでしょうか?
世界情勢
-
-
4
生島ヒロシって何したの?
事件・事故
-
5
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
6
自動車メーカーの本田が日産を子会社にしようとしています。しかし日産は断りました。フランスのルノーは日
経済
-
7
ホームページ
ASP・SaaS
-
8
運転免許のマニュアルって難しいらしいんですが、 僕は運動神経や反射神経が分かりやすく言えばのび太より
運転免許・教習所
-
9
紀州ドンファン事件、被告は無罪判決でした。そうなるとカレー事件も無罪でなければおかしくないですか?状
事件・犯罪
-
10
フジテレビは フジテレビは簡単に言うと何が起きてこうなったんですか? フジテレビは潰れますか?
関東
-
11
教えてgooの会員?の人って・・
教えて!goo
-
12
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
-
13
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
14
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
15
水道代が高いので相談させてください。 大阪で高いと言われる地域ですが家族3人で2ヶ月15000円です
電気・ガス・水道
-
16
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
17
何故、損害を受けた会社も個人も中居に損害賠償請求しないのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
夫が私に一言の相談もなく何千万単位の買い物をします(不動産など。無形の物は分からない) 口座を開示せ
夫婦
-
19
会社で税金が払えずに倒産したところはどうやって払うのですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
本当に通報する人とかいるんですね?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
トランプ大統領は、世界の株主...
-
円高140円台
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
米価格を高くするのはアメリカ...
-
日本国債
-
日本車への25%の関税は、日本の...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
トランプ氏の関税で。 各国輸出...
-
昭和の大阪万博が未来を予想し...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米の輸入について
-
日本国債の評価損について
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
MMT式の考え方をすれば、消費税...
-
日本は、これほどまでに好景気...
-
アホの低所得者が経済学を語る...
-
日本の借金「1200兆円」ですが...
-
日本って、終わるんですか??...
-
政治の重要課題は「給料を上げ...
-
大学生、将来に希望持てない
-
トランプはアメリカに資本が入...
-
トランプ関税に日本の自動車会...
-
なぜ、日本の失業率は低い??
-
この4月から、国が始めるZ世代...
-
米の価格が高騰している本当の...
-
春闘での賃上げについて
-
「財政破綻の1つの契機は、国債...
-
人が金を産みますが、リストラ...
-
個人の金融資産をマイナンバー...
-
物価高で生活苦にあえぐ日本人...
おすすめ情報