
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
特定の居住用財産の買換え又は交換の場合の譲渡所得の課税の特例
に該当するかもしれません。
詳しくは下記を参照してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.5
- 回答日時:
マンションの売却価格は立地条件で大きくかわります。
都市部でも、駅近なのか、低地なのか高地なのか軟弱地ではないのか、治安は?今の新築は建築資材高騰で高値がついているのであって一般的に中古の売却価格は低いです。しかもビル1棟(土地込み)ではなく1部屋ですよね。立地条件がよければ売却するよりも人に貸して賃料を得て生活費のたし程度にする方法もありますが。不動産の税金対策は複雑ですから税理士にアドバイスを受けられるのが良いでしょう。とにかく今時マンション一部屋だけの売却益だけでは残念ながら優雅な生活はできないのが事実です。住んでいるマンションの売却。新たな住まい購入。
浮いたお金を余生に当てる時の税金対策。人に貸すと言われても自分は出てどこかに行くになるでしょう。
No.4
- 回答日時:
昭和のバブル期に安値で購入して現在高くなっているマンションをお持ちなんですか??
バブル期って不動産が高騰してるからこそのバブル期だし、何十年も前のマンションが今もっと高くなってるなんて信じ難いんですけど。
購入時は3100万位、今は6000万から7000万に行くらしい。
広いお庭と15階くらいの3LDKです。15階は6つ。7つ目は20階のオール電化。今在住は3LDK。15階建て物。
それを売って個人まりマンションに行った時に発生する税金対策です。
No.3
- 回答日時:
何処辺りの物件ですか?
私はバブル期に新築購入した売却したときは、
1/3以下でした。
6,000万なら2,000万に満たない1,800万弱に。
日本全国で同様な状況と不動産屋が説明して
売価を決めました。
売買交渉時にさらに値引きもされて、結果
1/4で落ち着いた。
そんないい物件は妄想とした思えないが。
他の方のお礼文にもある程度表記。
参考にして回答お願いします。
バブル期の購入金は3100万、今の売価評価は6000万程度
それを売って個人まりマンション購入で浮く金増やしとかかる税金調査
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>安値で購入したでマンションが倍に値段がなったものを売って…
その段階で譲渡による所得税が発生しますが、マイホームを売ったときの特例か適用される可能性あり。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>個人まりしたマンションを購入して…
不動産取得税が発生します。
ご質問文に具体的な数字が一つもないので、以上のことぐらいしか回答できません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
>[ご質問文に具体的な数字が一つもないので、以上のことぐらいしか回答できません。]
NO1の方のお礼文にある程度挿入。
バブル期に3100万購入。今は倍になった庭付き15階建てマンションの3LDKを売って個人まりマンション購入で浮いた差額で未来を暮らす時の税金対策。
No.1
- 回答日時:
バブル期のマンションは良質な物件が多く値段も高かったので、ファミリーマンションでも新築だと1億円くらいしていまして、それから40年経った今、値上がりしているとは思えません。
要するに絵に描いた餅です。
バブル崩壊で安くなったのは、平成に入ってからですので勘違いしないでください。あの時のマンションブームで建てられた物件は安普請ですので、もっと値下がりしています。
バブル期に3100万円台で購入して今、6000万円台に行った物を対象です。広いお庭と15階建て位の3LDKマンションを売って個人まりマンションに移住する時の税金ですね。税金減らして残額増やし。
リフォーム済んだマンション探し。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 相続マンションの売却益の税金納付 1 2024/01/06 09:19
- 分譲マンション マンションを購入「経費?」「諸費?」 2 2023/09/02 17:25
- 相続・譲渡・売却 マンション売却に伴う税金についての質問です。 昨年12月に大阪市阿倍野区のマンションを売却し大阪府松 1 2023/03/19 01:24
- 相続・譲渡・売却 親が買ったマンションを子供に無料で住ませたら 3 2024/02/27 18:41
- 減税・節税 世代分離について 2 2024/02/20 06:40
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 相続・贈与 母名義でマンション購入 5 2023/09/05 14:54
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
-
4
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
5
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
6
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
7
税金 無茶苦茶高くないですか?
所得税
-
8
会社で交通費をもらうために、まずどこのルートからなのかを記す紙をもらい記入して提出しました。 なので
印紙税
-
9
夫の会社に妻の源泉徴収票の提出が必要な理由は?
年末調整
-
10
確定申告 株式を2回に分けて購入した時の端数価格
確定申告
-
11
贈与税かかるのか
相続税・贈与税
-
12
税金
その他(税金)
-
13
【遺産相続対策】親が親の親の7000万円の遺産相続を受けて、親が子にそのまま7000
相続税・贈与税
-
14
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
15
特定口座、分離課税、相続税
相続税・贈与税
-
16
定額減税補足給付金申請者という書類が届きました。届くまで調整給付のことを全く知りませんでした。 申請
その他(税金)
-
17
確定申告で経費は領収書等の証明する物が必要だが売上(収入)に関しては覚え書きでも十分という話をネット
確定申告
-
18
車の相続について教えて下さい。
相続税・贈与税
-
19
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
20
遺産の相続書類を銀行に提出し現金が長男の口座に振り込まれました。振り込まれた現金を3兄弟で分けると贈
相続税・贈与税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
子育て支援金
-
個人事業主から法人化を検討し...
-
別居、非課税世帯になるか
-
税金について
-
竹中平蔵 大手派遣会社を辞めて...
-
税申告書作成したら課税すべき...
-
関税を分かりやすく教えていた...
-
e−TAXで確定申告をしました。 ...
-
①昨年会社で年末調整を受けて今...
-
非課税世帯3万円給付について。...
-
アメリカは、関税を良く書けま...
-
市民税とふるさと納税は全然、...
-
【税金】昭和時代の物品税は商...
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
パートで勤務されているママさ...
-
日本って税金安いんですよね? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買った時の倍になった高級マン...
-
介護保険について教えてくださ...
-
「〇〇手当」と言う名前で該当...
-
子育て支援金
-
アメリカは、関税を良く書けま...
-
現在 2025年において、 コロナ...
-
確定申告をすると非課税世帯じ...
-
トランプ大統領のせいで本当に...
-
なぜ、リア充子連れの贅沢や快...
-
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
-
税金、扶養について質問です。 ...
-
扶養について 私は学生ですが、...
-
インボイス登録番号の周知について
-
お金に関する質問です。大学4年...
-
非課税世帯3万円給付について。...
-
①昨年会社で年末調整を受けて今...
-
税金について
-
国保に入っていて20代であれば3...
-
e−TAXで確定申告をしました。 ...
-
年収の壁及び就職前のアルバイト代
おすすめ情報
>「何処辺りの物件ですか?」
場所は東京の下町、江東区から墨田区含む地域