電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リバースモーゲージを知っている方。

子どものいない夫婦で相続する人がいないのでリバースモーゲージをやったほうがいいでしょうか?

A 回答 (8件)

相続人がいないのなら売却してその代金で生活するのが一番有利。



リバースモーゲージは死後び土地を売って返済する仕組みです。
担保価値は、土地の売却が前提ですから土地価格から建物の除却費用を引いた額になります。
また、夫婦が2人とも死んだ後の売却になるのでその時に損が出ないように低めの担保価値を設定します。
貸付金は毎月分割して一定額が振り込まれます、医療費が多額になったとか、リフォームをしたい場合あ臨時増額が可能ですが、一々、見積もりを提出するなどが必要となります。
最終的に売却して残金が残る設計になっていますが、相続人がいなければ国庫に入ります。

他の回答のなかには、「リバースモーゲージ」と「リースバック」を混同した回答があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リースバック!?

お礼日時:2025/02/06 20:17

リバースモーゲージは


『持ち家』の資産価値を取り崩しながら、月々、少しずつ金銭を受け取るシステムです。
銀行など多くの事業者が実施していると思います。
>子どものいない夫婦で相続する人がいないので、、、
そうなら、兄弟姉妹または甥・姪が相続です。
兄弟姉妹または甥・姪もいないなら、国庫に入って、
国の財産になって、多くの場合は、国が売却して、国の予算に活用です。
それよりはリバースモーゲージがよいと思います。
    • good
    • 0

やめた方がよいです。

なぜなら多くのリバースモーゲージ商品は土地の価格が含まれていないこと。査定額は毎年行われますが基本建物は木造であれば30年以上は資産価値が0円です。自分の家に住んでいるつもりがよくよく考えると高額賃貸物件に住んでいるのとなんらかわらない状況になる。顧客側は結局損をする商品だからです。
    • good
    • 0

利息払えというが、いくら払うことやら。


余生を持たせられるやら??????
    • good
    • 0

経済的に困っていなければ、そんな必要はありません。

    • good
    • 0

何歳かしら?



何歳まで生きるかと言う保証はありません。
売却代金は70%位です。

売却したら借りるの手続きに入りますからその賃貸料金が死ぬまで続くので良く考えて決めて下さい。
    • good
    • 1

リバースモーゲージについてはメリットもありますが、デメリットもあります。

これをよく承知しておいてください。リスクとしては下記のサイトでは次の項目があげられていました。詳細については下記サイトをご覧下さい。

金利が上昇するおそれがある
法定相続人や世帯全員にリスクが発生する
評価額の低下により返済が発生するおそれがある
借入限度額が通常の住宅ローンの借入金額よりも低くなる傾向がある

リバースモーゲージが「罠」「やばい」と言われる理由と検討ポイント
https://www.mizuhobank.co.jp/loan_reverse60/arti …
    • good
    • 1

あれって、考え方や気持ち、プライドだと思うんですよ。


結局亡くなってからその会社の物になると思いますが、
それが嫌かどうかじゃないでしょうかね。
あとは、長い年月、自分の家として住んでいたのが
賃貸になるわけですから、精神的なショックやプライドに傷つく人もいると思いますね。
ですので、その人の考え方やプライドなど次第じゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A