電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家賃交渉について。

都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は
リフォームを頻繁に行っており、
当部屋も同様行いたい旨の連絡が、
管理会社より連絡ありました。

隣の部屋がリフォームを済で
まだ募集をかけておらず、引っ越しの勧誘
されました。

当部屋は10年前に契約し、
なかなかの格安物件です。

引っ越しを考えていた最中だったので
魅力的な話なのですが
5万ほど家賃が上がり、生活を考え、
躊躇しております。

多少の値引き交渉をしたいと考えてますが
どのように話をすればよいでしょうか。

詳しく方、ご教示頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

「自分としては、リフォームしなくて良いです。

リフォームしたいのは大家さんの都合でしょ。同じ広さで5万円も高くなるなんて、納得出来ません。今と同じ、またはアップが少なければ検討します。」

と、水を掛ければ、交渉に乗ってくるかも。1万円アップぐらい(自分で許せる範囲)で決めれば良いです。

前家賃や礼金は無し。引っ越し費用は大家さん持ち、または大きい家具だけ管理会社の若手が無料で手伝う。
とにかく、自分としてはリフォームは必要無い、大家さんの要望を聞いてひっこしてやる。新たな費用は無しで、部屋だけ変わってやる・・・というスタンスで言い張る。

言ったもん勝です。頑張って下さい。

火災保険は部屋の変更が出来るか聞いて、ダメだったら、見経過分を大家さんに払わせる。

全てを紙に書いて契約です。口頭では言った言わないになり、あなたが負けます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。10年前に比べ物価も上がってますし、いわゆる
立ち退き?なのかなと感じております。常識の範囲で値引き交渉してみます。
後押しありがとうございます。

お礼日時:2025/02/11 12:53

無理だと思いますよ


あと10年絶対に出ないと言って下げてもらうと、その差額は解約時の違約金になります
賃料交渉とはそもそも継続賃料と言うルールがあります
物価上昇の時期なので、上がることはあっても下りはしません
    • good
    • 0

はい、お賃料の、↗.値上げとは¥2’000円~¥5’000円程アップが


・・相場なんでは❔
一気に‥⚡¥5万円だなんて⁉.初耳で信じ難い事態でありんす。
失礼ですが【質問:Q】10年間も値上げは、一切無かった訳ね❔
物価とは?.ガン‐ガンと上がり続け、現在の¥500円玉って⁉・・
昔は〔¥500円札✨〕って紙幣だったんだとか・・¯\(°_o)/¯,⁉
=✟:‥‥‥‥‥‥‥‥‥:✞=。ヾ(•ω•`)o#
しーぃー❣。ねぇ‥⁉.私から聞いたって言わないでね,‐❤️”。。
まず、大手不動産屋に行き、近所の空き部屋の紙を持って帰るのね。
♻️>>〔1坪=約3,3057㎡〕<<❆
1、お部屋の面積㎡ ÷ 3,3057 = 何坪なのか❔
2、¥お賃料 ÷ その↗坪数 = 坪単価(1坪は、¥いくらか)
3、値上げ後の新お賃料での坪単価と.相場の坪単価を比べてね。
【アドバイス】管理会社には余り強く言わない方が良いわよ‥
理由は‥『2年に一度の更新には応じないよ‐❣』って来るからね。
「家賃交渉について。 都内、築古のマンショ」の回答画像4
    • good
    • 1

値引きしてもらえるなら入居を考えます。


しかないと思います。
    • good
    • 0

結局、出ていってくれということじゃないの。


次の家賃の交渉ではなく、立ち退き料の交渉になるのかな。

あなたには拒否できる権利があるんじゃない。
でも、毎年家賃は常識内であげられるでしょうがね。

もちろん、家賃の交渉もしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

即決じゃないですか、都心から離れても


今後も5年は賃料は値上がり続けます。

良い所ばかり最近の外国人は抑える。
日本は保証金とんでもなく安いと即決してします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A