投稿回数変更のお知らせ

ある特定の投資信託インデックスAを計80万で5-9月に毎月特定の日付でスポット買い(成長NISA)するってどう思いますか?
特定月だけ毎年スポット買いしたりしてるかたはけっこうおられますか?

予定
計80万を気が向いたとき5-9月にわけてスポット買い×5年予定です。

企業DCのほうで分散はしています。

A 回答 (5件)

>どう思いますか?



マア、特に問題ないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 13:17

投信は基準価格の変更が一日一回行われますが、スポット買いですと出来るだけ基準価格の低い水準での購入でないと信託報酬分のコスト高となり、効率が悪くなります。


また、分割性を持たせた買い方でも5年という短期ですと十分に取得平均の均衡化が進まず、信託報酬が継続することを考えると分散する効果が低くなるので、成長をを阻害します。
また、インデックスを買うと言われましても、インデックスにも種類が多く、どれを選ぶかで効果が大きく変わるので、インデックスAという例では明確性が乏しいです。
総じて積立の方が圧倒的に良いです。
積立は価格の高安に関係なく買い、取得数を調整しながら積立ますが、スポット買いでは高く買う意味なんて全くありません。
おそらく、同じような買い方をされる方はおられないと思います。
企業型DCは年金運用で、長期運用となるのでメカニズムが大きく違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 13:17

分割投資するなら、様子を見ながら少しづつ売り買いするか、毎月丹念に積み立てるのが普通だと思う。

なんで5-9月にこだわるの?多分そういうヒトはいないのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 13:18

特定月だけ毎年スポット買いしたりしてるかたは、ほぼ


いませんね。特定月を決める理由がありません。
みなさん、市場の動向を見てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/06 20:41

米国やインドを狙うのでしたら、


積立よりスポット買いの方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/06 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A