重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の父親は今倒産の危機にある大手電機メーカーに勤めていました。なぜ倒産の危機にあるのかよくわかります。地方国立大学卒です。が、パソコンが苦手でスマホを持っていません。確定申告も自力で出来ないありさまです。マイナンバー制度が理解出来ないありさまです。皆さま日本国滅亡しますか?

A 回答 (13件中1~10件)

>62年前に卒業しています。



現在84歳くらい?
パソコンやスマホが苦手って普通だろう?

マイナンバーカードに至っては、理解せずに使ってる人の方が多いと思います。


確定申告は私もしてますが、毎年苦慮しますよ。
この部分については貴方がやってあげれば良いんじゃない?


84歳を超える人がこれらの事を出来ななくても日本は滅亡しません。
むしろ、そういう人(高齢者)の事を考えてあげれない制度を考え政治家や官僚に問題があるし、高齢者をサポート出来ない若者(特に実子)に問題があると思う。
    • good
    • 0

>高齢者がマイナンバー制度を理解出来ないからです。



あなたが一番わかっていないみたいですねwwwwwww
    • good
    • 0

>なぜ倒産の危機にあるのかよくわかります。


お分かりでしたら経営者に教えて差し上げたらよろしくてよ!
最悪倒産は免れるかもですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢者がマイナンバー制度を理解出来ないからです。若い人、CHAT GPT、deep seek 使いこなせていますか?今の日本国は鈍いです。経営者の皆さまおわかりですか?

お礼日時:2025/02/08 16:27

>マイナンバー制度もわからない日本人の典型的な年寄り


それは分かりますけど、社会の一線からはとっくに退いているんですよね?
だったら、社会的には戦力外の世代ですから、そういう人がデジタルデバイドだからと言って、日本が衰退・滅亡するはずがないよ。
働き盛りの現役世代がそうなっているなら問題だけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若い人、CHAT GPT、deep seekとか頑張ってください。私は56歳デジタル化進化中です。

お礼日時:2025/02/08 15:46

君、今父親は83?


だったら、パソコンも苦手、スマホも持ってないのは理解できるよね?
で、現役時代からすでに20年は経っているんだよね?
今の83の状況で、会社が倒産するのは当然みたいな論調はおかしいんじゃないの?
そもそも、君の考えが破たんしてる。
83の老人ができないことで=日本が破たんする結び付けがおかしい。
そう思わないかい?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

83歳です。マイナンバー制度もわからない日本人の典型的な年寄りです。

お礼日時:2025/02/08 14:27

滅亡しますよ


順調に人口が減っていますから
    • good
    • 0

あなたもお父上に負けず劣らずの「わからんお人」ですね。



今倒産の危機にある大手電機メーカーに勤めていました。
「いました」ということは、今は退職したのですね。

あなたのマイナンバーが理解できない父さん(倒産のシャレです)はもう在籍していないのだから、その会社は持ち直すでしょう。
もともと韓国メーカーの傘下に入って国際市場に参加する(ここもシャレ)ことは決まっておったのですから気にせんでよろし。

日本国はなんだかんだ言ったって石破さんが不格好ながらも背負っていきますから大丈ブイ。
    • good
    • 0

海外にいた人ですか?日本語苦手ですか?



パソコン苦手、スマホ持っていない、マイナンバー制度知らないで、あなたが日本社会で生活して行けるってことですか?

日本国籍ですか?借金ありますか?
借金無ければ、生活保護で生きていけます。
確定申告出来ないといつか脱税で調査はいると思います。
    • good
    • 1

君の父親のITsキルが無いのと、日本の滅亡


何処に関連が有るのか、理解出来ません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デジタル音痴の父親は、大手電機メーカーの部長でした。だから、日本国滅亡なんです。

お礼日時:2025/02/06 17:30

日本は滅亡しませんよ。


お父さんには少々驚きますね。
パソコンにスマホが使えず、マイナンバーも理解できない…
もしかして80歳?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

83歳です。

お礼日時:2025/02/06 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A