
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私も医療系の国試経験してます。
私の場合は8割で合格でした。
聞いた話、実際に見てきた話です。
例え普段7割〜8割しかできていない人(それ以下は話にならない)も本番では大体合格しています。
模試で一度も合格点に達しなかった人も本番では受かる人が多いです。
逆に普段から余裕で9割〜満点に近い成績を叩き出している人の方が落ちることがあります。
普段からギリギリの人が出来のいい人よりも本番有利にする方法は一つしかありません。
それは体調管理。
数週間で1割上げるのは無理です。諦めてください。
それができるのであれば貴方は既に大学でトップクラスの成績のはず。
模試や試験で苦手な分野が分かっていると思うのでそこを徹底的にやるか得意分野での得点を絶対逃さない対策をすればいいと思います。
No.2
- 回答日時:
回答者は沢山の質問に答えて来ましたが、この様な質問は稀有です。
その試験、何年修練して受験日に至ったのですか?
現時の実力が合格ラインに対して6・7割程度のひとがですよ、あと数週間で8割になるはずがない。
試験が始まったら、なんと(たまたま)あなたのカラダに合った安易な問題だけが並んでいたという奇跡に期待する道しか残っていないのは認識していますよね。
だから今回の質問となった。
そんなあなたでしたら、然るべく合格するためには再度修練をやり直すことだと気が付きますよね。
つまり来年あるいは再来年に10割の力をもって再受験する。
そのように覚悟を決めたら、今回は試験雰囲気を体験するだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 弘前医療福祉大学を受験したのですが、一般入試で6割取れていれば合格できるでしょうか?偏差値は47で、 1 2023/02/14 02:57
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験で質問です 試験を受けた際の自動採点で500/1000でした 合格が6割なのでこれ 2 2023/08/05 11:02
- 大学受験 マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教 10 2023/02/09 22:45
- 大学受験 偏差値が低い大学の看護学部に行くと国家試験落ちやすいとかってありますか? 親から、国家試験はほとんど 8 2024/07/09 19:28
- 大学受験 私立大学の共テボーダー得点率って、要するに共テでそのボーダーをクリアすれば、その大学に合格できますよ 1 2023/06/05 13:03
- 就職 医療系の学部について。僕が通う学部は将来的に国家試験に合格して病院勤務なのですが僕の大学は就活の際に 5 2023/06/30 22:44
- 大学受験 国公立二次試験について 河合塾、ベネッセ、選太くんでドッキング判定A 東進共テのみ判定Bでした。 A 2 2024/02/01 17:40
- 大学受験 模試の結果が酷いです 2 2024/04/30 00:08
- 大学受験 この11月にある明治薬科大学と星薬科大学の受験をします。 過去問が数学9~10割、英語6~7割、化学 2 2023/11/14 16:16
- 国家公務員・地方公務員 理系学部の学生です、公務員試験を来年度受けるつもりです。自分は特別区志望なのですが、行政志望で社会系 2 2023/05/08 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
大至急 大学一年生です。 専門学校に学校を変えたく、受験があるのですが、スーツを持っていません。 浪
大学受験
-
デッサンの評価をお願い致します。 芸術系大学入試準備中です。 推薦なので、実技と面接準備中です。 絵
大学受験
-
群馬大学 医学部保健学科看護学部専攻を受験したいと考えている21歳です。 【自己紹介と目標に関して】
大学・短大
-
-
4
自分のやってきた努力が全否定された気分
大学院
-
5
院で休学して大学生活をやり直すことについて
大学院
-
6
大学の試験をすっぽかしました、、、。 私のミスですが、カレンダーに入れてた時間が何故か大幅にズレてま
大学・短大
-
7
国立大学と私立大学共に合格して私立大学に進学するのって余程特殊なことだと思うのですが、どんな場合だと
大学・短大
-
8
不登校の息子がいます 昨年10月からほとんど学校へ行っていません。頭が痛かったり喉が痛くて、風邪薬も
小学校
-
9
大学院進学時の分野の変更について
大学院
-
10
推薦取り消し?
大学・短大
-
11
倍率16倍って....
大学受験
-
12
福岡大学です。 出身校へは合否のみの通知ですか? それとも点数も行くのですか? 受験日を誤ってしまい
大学受験
-
13
小学校6年生の娘が、先月から保健室登校となりました。 学校が好きで、これまでは普通に登校しておりまし
小学校
-
14
公立高校入試について 私の第1志望は定員240人に対して332人の倍率1.38です。先生方には今の実
高校受験
-
15
他人が大学に進学していない事をネチネチ言う人は なんなんでしょうか?
大学受験
-
16
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
17
関西の人から見たときの大学間の格差:神戸大と九州大
大学・短大
-
18
受験全落ちしました 滑り止め兼県内なら第1志望という感じで南山を受験したんですが、受かりませんでした
大学受験
-
19
田舎暮らしをしてるのですが、めったと見ないものを見てしまいました。これまでネズミがはいってきたのです
虫除け・害虫駆除
-
20
外部大学院の研究室訪問について。 自分は九州に住んでおり、関東の2つの大学のそれぞれ第一志望研究室と
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
宮崎産業経営大学はどんな大学...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学は自分で卒業するのが当た...
-
教育実習について
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
大阪大学って微妙?
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
総合選抜型で大学進学をしよう...
-
動画編集スキルを活かせる総合...
-
法学部を卒業して意味あります...
-
神奈川大学 給費生試験のTVCMが...
-
九州大学と大阪大学の差
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
学生のころの部活が廃部になっ...
-
もうすぐ機械工学部に入学する...
-
入学式の服装
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
大学の授業料ですが、旧帝国大...
-
九州大学と大阪大学の差
-
理系は文系より賢いみたいな風...
-
国立大学と私立大学共に合格し...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
ベネッセで、偏差値48の国立大...
-
底辺の国立大学工学部ですが、...
-
大学の卒業がかかった単位を落...
-
春休みなどに帰省する人について
-
推薦取り消し?
-
慶応卒の人ってどうして性格が...
-
山口大学工学部は、偏差値は50...
-
東大、京大、医学部に行くには ...
-
諏訪東京理科大学はレベル的に...
-
大学について質問です。 私は高...
-
早慶は入学が難関と言われます...
-
東工大と医科歯科が合併した本...
-
Fランの癖に立地がいいので定員...
-
早慶と阪大って同じくらいなん...
おすすめ情報