投稿回数変更のお知らせ

大柴胡湯と防風通聖散ってどう違うんですか?
どういう人に向いてるとかありますか?

A 回答 (1件)

大柴胡湯(8番)と防風通聖散(62番)の違いは、8番は諸症状を抑える漢方に対し、62番は体質改善のための漢方と言われています。


ですが漢方薬の用法は、医師(医学博士)の考えかたです。
薏苡仁(52番)は肌に良いことで有名ですが、整形外科では骨折の回復期として処方します。
そして、病院の薬が何種類か組み合わされているように、1種類だけ服用するよりも2種類を組み合わせる事で相乗効果を得られるみたいで、病院ではたいてい2種類の漢方薬が処方されます。
なので、自己判断で購入する大柴胡湯もしくは防風通聖散は、それぞれ単品では効かないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販で売られている防風通聖散を服用しているのですが、これと市販の大柴胡湯を併用しても問題ないですか?

ちなみにロート製薬の和漢箋防風通聖散錠です

お礼日時:2025/02/06 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報