
もし高校生が大学での電磁気学の入門書をやるなら、どの参考書がおすすめでしょうか?
現時点では長岡先生の物理入門コースのやつか、砂川先生の電磁気学がオーソドックスで良いのかなと思っています。後は、原康夫先生の電磁気学ⅠⅡのやつとかも考えています。
ベクトル解析などの大学数学の知識がヨビノリを軽く見ただけでほとんどないので、ある程度初学者を想定して作られているものが良いなと思っています。
また、力学に関しては基幹講座物理学の力学を使おうと思っているのですが、これに関しても助言等あればお願いします。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
今回のお礼コメントの質問ですが、物理数学の勉強は必要不可欠です。
でなければそもそも出て来る数式の意味が分かりません。例えばマクスウェル方程式の一つである電磁誘導の法則は積分形で∮E・ds=-∫(∂B/∂t)・dS
微分形で
rotE=-∂B/∂t
(本当はE、B、並びにdSはベクトル表記)
となりますが、電磁気学の本自体には数式の意味については基本的に説明がありません。なのでそう言う意味では「電磁気学の本だけ読んでも無意味」と言う事になると思います。
ちなみに私が大学で使った物理数学の本は物理入門コースの『物理のための数学』です。また数学の教科書は『科学技術者のための基礎数学』と言う数学者が書いた本でした。また機会があれば書展で本の実物を見ていい本があったらそれにすればいいと思います。
とても詳しくありがとうございます。正直言ってrotや周回積分だったりは用語を知っているだけでまだまだわかりません笑ただ、わからないことはやっぱり知りたくなるので、とにかく勉強していきたいと思います。長々とありがとうございました。とても為になりました。
No.15
- 回答日時:
書き忘れていましたが、積分形の電磁誘導の法則の中のdSだけでなくdsもベクトル表記です。
そしてE・ds
(∂B/∂t)・dS
のどちらも高校の数学で習うのと同じ普通の「ベクトルの内積」と考えて差し支えありません。
No.7
- 回答日時:
>副読本として読みたいなと思っています!
最初はメインで良いかも。
久しぶりに読み返してみたら、ベクトル解析とか分かりやすいけど
結構気合い入ってますね。後藤さんらしい。
とりあえず数学書は不要かもしれません。
東工大では似たようなご自身の書いた教科書で講義されてました。
昔から初心者に優しい講義をする人でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 大学受験 [ChatGPT要約質問] 大阪大学理学部数学科を目指している中学3年生です。以下の質問があります。 1 2024/08/02 15:49
- 工学 電気電子回路の学習に必要な前提知識 4 2023/07/15 09:03
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 この学習進度ではどの大学までいけそうですか? 1 2024/07/25 22:00
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学受験 阪大理学部数学科を目指している中学3年生です。 今回質問したいことは主に3つです。 1.独学で現役合 3 2024/08/02 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
-
4
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
5
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
6
ファラデーの籠について
物理学
-
7
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
物理学
-
8
この問題をはキルヒホッフを使えば 簡単に解けますが、 電圧源を電流源に 変換して解こうとしても解けま
物理学
-
9
ファインマン物理学
物理学
-
10
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
11
痛い(物理)とか言うのはどう言う意味なんでしょうかよろしくアドバイスお願いします
物理学
-
12
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
13
力学的エネルギーが0未満の状況ってどんな状況ですか?
物理学
-
14
運河前後の高低差
物理学
-
15
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
16
磁界の定義について
物理学
-
17
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
18
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
19
ファラディー法則
物理学
-
20
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
大学入試物理 答えに√3とかとで...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
オーディオ3大問題
-
博士課程進学か就職か迷ってい...
-
写真左の問題を右のような力を...
-
これの(5)で回答ではPが上に上...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
【工具・工学・物理学】インパ...
-
ロケットのバランス
-
名ヴァイオリンの音、何がいい...
-
【大人の物理学・G(重力加速度...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
マークレヴィンソン(1150...
-
画像のゲージ理論の説明でTower...
-
アポロは月にどうやって行った...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
タンノイのスピーカーに関して
-
側鳴りと遠鳴りの理論的説明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報