
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はい。
源泉分離課税と申告課税のいずれかを選べるような税目の場合、確定申告することで各種控除が受けられ税金が還付されることもありますが、総所得金額も増えることになり扶養控除や配偶者控除、住民税の非課税、国保料などに影響しするためトータルで損をすることもあり得ますので注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
>申告分離課税の配当金…
申告分離課税って、何の配当ですか。
上場株式等の配当なら、
1. 源泉徴収されたままおしまいにする。
2. 総合課税で確定申告。
3. 申告分離課税で確定申告。株本体で譲渡損がある場合のみ有用。
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
1 番を選択しておけば、翌年分住民税での非課税世帯判定に影響しません。
2. 番や 3.番なら、「総所得金額」に算入されますので、翌年分住民税 に反映されます。
>外国税額控除など…
国内で課税対象とならないものなら、翌年分住民税 に影響ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ごかいとうありがとうございます。
少し書き方が紛らわしくてすみません。
申告分離課税選択後の配当所得がただしい言い回しです。
医療費控除がたくさんあったり外国のETFの配当金を多くもらっているので毎年確定申告をしているのですが、所得がそもそも今年はほとんど発生していないので確定申告をするか迷っていました。(確定申告をすることで非課税世帯から抜けたほうがいろいろな費用が大きくなりそうなため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 株取引の通算損益で実質所得額を減らすと非課税世帯になりますか 4 2024/01/14 10:13
- 所得税 所得税は引かれてる筈なのに納税証明書を取り寄せると所得税が0円。なぜですか? 5 2023/10/26 10:14
- その他(ニュース・社会制度・災害) 確定申告など税務申告すると・・・ ・基礎控除 ・障害者控除 ・医療費控除 ・社会保険料控除 など色々 1 2023/11/13 21:33
- その他(税金) ・今度の定額減税について教えて下さい。今のまま決定した場合・・・ 住民税非課税世帯は世帯主に給付され 1 2023/11/03 12:00
- 住民税 無職でも存在するだけでかかる税金はなんですか? 3 2024/12/21 18:56
- 投資・株式の税金 株の配当金の税金について 5 2023/06/27 14:02
- その他(税金) 住民税非課税世帯給付金に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 7万円給付はあるとしたらいつ頃 3 2023/10/25 22:23
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- その他(税金) 今度でそうな給付金について 非課税世帯は7万、それ以外の低所得は10万それぞれ給付 それ以外は住民税 1 2023/11/01 14:23
- 住民税 e-taxにて特定配当等・特定株式等譲渡所得の住民税申告不要制度にチェック 3 2023/02/16 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
年金の確定申告について
確定申告
-
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
-
4
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
5
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
6
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
7
給与所得者の基礎控除申告書にある本人定額減税対象について
年末調整
-
8
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
9
定額減税と年末調整
所得税
-
10
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
11
住宅ローン控除で、会社に年末調整を頼む場合、 夫婦のどちらがローン主なのか、提出する資料からバレます
年末調整
-
12
国税(法人)の領収書を紛失してしまいましたが、コピーでもいいので、必要なのですが、コピーを税務署から
法人税
-
13
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
14
年末調整での定額減税。。。月次減税で引ききれてないのに、控除外額が0になります
所得税
-
15
確定申告する時、たんぼ売ったときは収入になるのか所得になるのか
印紙税
-
16
税金に詳しい方、教えてください。 職場から貰った源泉徴収票に配偶者控除額38万とあります。 38万と
所得税
-
17
昨年2024年の医療費が10万円を超えた為、ふるさと納税と一緒に確定申告をしようとしたのですが、寄附
ふるさと納税
-
18
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
19
【路線価】不動産の固定資産税は路線価の価格で決まるが、不動産売買は路線価で土地の価値を
固定資産税・不動産取得税
-
20
所得税・住民税の定額減税は、いつどの様な形で減税されますか?
減税・節税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
子育て支援金
-
個人事業主から法人化を検討し...
-
別居、非課税世帯になるか
-
税金について
-
竹中平蔵 大手派遣会社を辞めて...
-
税申告書作成したら課税すべき...
-
関税を分かりやすく教えていた...
-
e−TAXで確定申告をしました。 ...
-
①昨年会社で年末調整を受けて今...
-
非課税世帯3万円給付について。...
-
アメリカは、関税を良く書けま...
-
市民税とふるさと納税は全然、...
-
【税金】昭和時代の物品税は商...
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
パートで勤務されているママさ...
-
日本って税金安いんですよね? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買った時の倍になった高級マン...
-
介護保険について教えてくださ...
-
「〇〇手当」と言う名前で該当...
-
子育て支援金
-
アメリカは、関税を良く書けま...
-
現在 2025年において、 コロナ...
-
確定申告をすると非課税世帯じ...
-
トランプ大統領のせいで本当に...
-
なぜ、リア充子連れの贅沢や快...
-
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
-
税金、扶養について質問です。 ...
-
扶養について 私は学生ですが、...
-
インボイス登録番号の周知について
-
お金に関する質問です。大学4年...
-
非課税世帯3万円給付について。...
-
①昨年会社で年末調整を受けて今...
-
税金について
-
国保に入っていて20代であれば3...
-
e−TAXで確定申告をしました。 ...
-
年収の壁及び就職前のアルバイト代
おすすめ情報