
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
坂本前農林水産大臣が何もしなかったからですね。
今朝のテレビで中国人が大量に買い込んでいると米屋が言ってました。転売ヤーでしょう。マスクやトイレットペーパーの時のように直ぐにメルカリやヤフオクでの転売を禁止すべきです。遅い。
No.6
- 回答日時:
絶好調ですよね。
念願のデフレ脱却に成功し、政府税収も5年連続で最高益を更新しています。
日銀も金利上昇を公言していますから円高方向に触れると思います。
新卒初任給も大幅アップと報道されていて羨ましい限りです。
今後は補助金で無理矢理に延命させている中小零細企業は廃業或いは集中してスケールメリットを追求することになり、それができれば所得も増える様になると思います。
絶好調であるだけでなく大チャンス到来って感じですね。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
米は、米を販売している中間業者が中抜きしてるから米の値段が上がってるんですよ。
これを避ける為には直接農家から買うしかないです。
農家から直接買うと安いけど、もみ殻付きになるから自分で精米しないといけない。
経済は、財務省解体デモをやってるけど、これがどうなるのか?
解体されれば、日本の未来は安泰だけど
そうじゃなかったら、苦しくなるばかりです。
むしろ政府は、日本国民を殺したいのでしょうからね。
No.2
- 回答日時:
備蓄米は、30年の米の自由化から始まっているミニマムアクセス米です
日本で年間800万トン収穫されるのに対して10%の80万トンを
輸入して豚や牛の餌にしています
海外に日本の自動車や家電を輸出するためアメリカから命令されています
家畜の餌や価格調整米として輸入しています
>賃金引き上げ要請も 大企業のみ。
米の農家の時給は10円と言われていますが、これでやっと
米農家も生きていけると言われています
地方の過疎は、米の自由化から始まっています
https://news.yahoo.co.jp/articles/880c2b84f34896 …
キャベツの1000円は驚きますが
これまで卵や野菜など農産物が安すぎたのだと思います
農家を守ることも食料防衛だと思います
30年間成長できなかった日本でしたが
そろそろ日本全体の底上げが必要だと思います
安売り30年ではなく、歯を食いしばって10%底上げを
頑張るべきでしょう
No.1
- 回答日時:
米輸入が近年急激に増えてる。
米を主食の国で生産量減った国は日本だけ
どこの国も生産量を年々増やしてる。
備蓄米を本当に放出したら
米不足が真実だと思うだろね
秋には米が取れておちつく、どころか
備蓄米分が2倍必要になるわけで
今後、米が価格が下がる事はない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 建設業・製造業 去年の建築業倒産件数1600件。 廃業5倍で累計 10000件。 物価高 ゼロゼロ融資返済開始… 今 3 2024/03/20 15:53
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【岸田政権が日本円の価値を引き下げる決定をした】岸田文雄総理大臣が2030年までに非 5 2023/09/02 09:07
- 経済 去年 建築業1700件倒産だとか。 今年も飲食業 建築業 更に倒産する予想らしいですが。 物価高騰 5 2024/06/09 08:12
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 世界情勢 【米国アメリカはこれからどうなる?】「FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が金利を引き下 3 2024/03/09 10:31
- 経済 「株の暴落」は日銀総裁の発言の責任??? 8 2024/08/05 22:55
- 経済学 円安が絶対に円高になりそう?銀行が国債を買うと市場に出回る現金の量は減るんですか? 4 2024/07/05 23:34
- 経営学 【岸田総理大臣は円安に誘導してトヨタ自動車に巨額の利益を上げさせて、今度はトヨタ自動 4 2023/10/31 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。
経済
-
コンビニの商品は高いのでコンビニの土地にスーパーが立ってほしいのにコンビニばかり立つのは何故なのでし
政治
-
米騒動について なぜ、去年も一昨年も豊作だった米の価格がどんどん上がってるんですか? 農家、JA、卸
メディア・マスコミ
-
-
4
日本の食料自給率が上がらないのはどうしてですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
6
中居さんは具体的になにをしたのですか? レイプなら刑事罰があるのに違うなら売春ですか?売春なんか毎日
メディア・マスコミ
-
7
日枝さんはもう87だし、余生充分豪華に過ごせる金もあるのに、なんであんな権力や地位にしがみついてるん
メディア・マスコミ
-
8
何故アメリカ国民はトランプさんを選んでしまったんでしょう?… 大統領として相応しいか否か以前に人とし
世界情勢
-
9
103万円の壁について。 103万円の壁が178万円になっても、大体のサラリーマンは年収300-50
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
今回の総理の渡米で、実は総理が頼もしい人だったんだと思いました。マナーとか言う人もいるけど、自分流を
世界情勢
-
12
日米首脳会談でトランプが上機嫌だった理由
政治
-
13
斉藤知事への公選法違反の訴え、ずれてないですか?
メディア・マスコミ
-
14
トランプの関税政策は、WTO協定に違反しているのではないですか?
経済
-
15
イギリスのラーメンは約4,000円ですがハイパーインフレ。日本がそうなったらラーメン食べますか。
経済
-
16
官僚がダメだから日本は衰退しているのか?それとも・・
政治
-
17
日本は、オランダ領インドネシアを攻撃した、けしからん!と言ってますが、オランダだって、インドネシアを
世界情勢
-
18
ガソリン価格の高騰について
メディア・マスコミ
-
19
これだけマスコミがつぶれないのは、やはり裏に中国がいるからでしょうか?
メディア・マスコミ
-
20
フジテレビCM差し止め50社以上に。現状、フジテレビの放送はACジャパンだらけ?
メディア・マスコミ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治の重要課題は「給料を上げ...
-
これからの時代の子供たちは、...
-
補正予算が13兆円ということは...
-
財務省やら 国交省やら やたら ...
-
MMT式の考え方をすれば、消費税...
-
トランプ関税に日本の自動車会...
-
日本国債の評価損について
-
今のアメリカ株っていうのはド...
-
立憲民主党の有志議員が消費減...
-
米の価格が高騰している本当の...
-
日本は、これほどまでに好景気...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
春闘での賃上げについて
-
アホの低所得者が経済学を語る...
-
大学生、将来に希望持てない
-
トランプ大統領がアメリカ経済...
-
新資本主義
-
貿易戦争で米国・カナダの農産...
-
財務省って、そんなに国民の敵...
-
今後日産自動車株式会社はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政府備蓄米が放出されたら買い...
-
今後日産自動車株式会社はどう...
-
放出される備蓄米の価格について
-
失われた30年
-
れいわ新選組が駅前で「消費税...
-
富裕税は純資産額500万円超の資...
-
日本はこのまま衰退していくの...
-
日産とホンダの経営統合見送り
-
消費税を5%まで下げて、その税...
-
消費税をゼロにして、法人税で...
-
若者が自動車を買わなくなった...
-
少子化問題・既婚率が低いのは...
-
石破総理は日本への7兆円の投...
-
消費税をゼロにしても、1990年...
-
酒性やたばこ税に関しては、な...
-
トランプが自動車に関税。日本...
-
氷河期世代が子供産まないから...
-
田舎にカフェを開く移住者はい...
-
消費税は元々、高額所得者が税...
-
ハンズは大手ショップだが、中...
おすすめ情報
社会保険料値上げ。
年金 値上げ。