電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レジ袋の有料化は何かの役に立っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答いつもありがとう("⌒∇⌒")今後もよろしゅうおたのもうしますえー!www

      補足日時:2025/02/07 14:46

A 回答 (9件)

便乗して紙袋なのに有料化し、かつ明らかにぼったくった値段をとってボロ儲けしてる企業の役にはたってますね。



もともと有料紙袋のところは良いんだけどね。
便乗してくる企業は糞だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

最近はドライアイスも有料化しだしたね!(怒)ヨーカドーは20円も取りやがる!赤字だから仕方ないか?www回答ありがとう( T∀T)

お礼日時:2025/02/07 14:40

ん〜


万引きの促進??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

エコバッグやセルフレジは万引きを増やしているのは確か!Σ(×_×;)!防カメの死角で万引きしてるぞ( ̄□||||!!回答ありがとう( T∀T)

お礼日時:2025/02/07 14:43

レジ袋有料化しても根本的な環境問題解決には至ってませんね。


しかもレジ袋有料化した事により、逆にビニールのゴミ部購入者が増えてしまったのでレジ袋だけ減らしても何の効果も出てませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

セルフレジがらがら、有人レジ大混雑なヨーカドーっておかしいだろう!(怒)回答ありがとう( T∀T)

お礼日時:2025/02/07 14:45

昔は無料でしたね、環境対策への資金として使われてるはずですが。



何の役:お店は昔タダで用意しましたが、お客様がレジ袋(エコバック等)を用意するので、その分店の量は減ります(正確に言うと在庫が長持ちします)。

レジ袋を売ることになったので、商売、つまり利益が出ます、この一部が環境対策費に当てられます、つまり環境問題の役にたってるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/07 14:45

スーパーやコンビニの収入になっています


50枚100円で売っているものを
1枚20円で売っているんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/02/07 06:05

No.1です。


もう一つ、重要な事を書き忘れました。

レジ袋有料化により、万引き件数が爆増しました。
エコバッグの利用者が増えた事で、万引きがし易くなったからです。

これまでは、エコバッグをかごの中に入れていたり、エコバッグを店内で持ち歩いていれば、それは一種の不審者として店側から警戒されてました。

しかし政府が、レジ袋削減の為エコバッグの利用を呼び掛けた結果、店内はエゴバッグを持ち歩く人間で溢れかえりました。
なんという事でしょう。かごの中にエコバッグを忍ばせ、万引きし放題ではありませんか。
店側も、エコバッグを持ち歩くお客さんが多すぎるので、万引きを取り締まるにも限界を迎えています。

スーパーは悲鳴を上げています。レジ袋削減は人の役に立ったどころか、庶民生活を妨害し、小売業にも大打撃を与えています。
近年稀に見る愚策です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

万引きはセルフレジのせいで激増した!:-<回答ありがとう!

お礼日時:2025/02/07 05:07

エコバッグの売上には貢献しているのでしょうね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/07 06:06

売上利益に役立っています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/07 06:06

小泉という政治家のオ〇ニーです。

誰の役にもたってません。

レジ袋有料化によりビニール袋が削減されるかと思いきや、今度は代わりに市販のレジ袋の購入数が激増したため、結局ビニール袋削減効果はありませんでした。

お店の従業員からすれば、一々レジ袋が必要か確認する手間が増え、ゴミ捨に必要なレジ袋が無いので金掛けて袋を買うことで家計負担が増え、日本史上稀に見るク〇政策です。

小泉が政策実現し自身の実績となった以外では、得をした人間はこの世にいません。ヨーロッパの環境先進国に憧れ、にわか知識で真似ようとした結果が、これです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/07 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A