電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今のアメリカと戦争をして勝てる国はあるのでしょうか?
もしアメリカに勝てる国がない場合、どれほどの連合国で挑めば勝てるものでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

唯一、中国だけが勝てると思います。


中国本土とアメリカ本土が戦場になることはまず考えられません。大国が関与する戦争で大国が戦場になっているのは、ロシアだけです。

第二次大戦後の戦争の歴史を振り返ると、アメリカは地域紛争で戦いに参加していますが、朝鮮戦争とベトナム戦争では負けており、その時の相手国が中国でした。なお、朝鮮戦争でアメリカが中国国境まで押し返した相手はソ連でしたが、そこから現在の休戦ラインまで押し戻された相手は中国でした。すなわち、中国には惨敗してます。

ロシアの古い空母を購入して再生して、空母の運用能力を獲得した中国の軍事力は驚異的だと思います。すでに建造技術も進んでいる印象を受けます。

民間の技術力でも、ファーウェイやTIKTOK、BYD、ディープシークなど、非常に優れていると思います。それに対抗するアメリカは安全保障上を理由に阻止することでしか、これらの企業と立ち向かえないのが現実です。

現在の世界情勢で、中国とアメリカの代理戦争となる場所は思いつきませんが、直接戦争となる火種は台湾だと思います。その場合でも、中国本土やアメリカ本土が戦場になる可能性は極めて低いと思います。
    • good
    • 0

何処の国でもアメリカを打ち負かすチャンスがあるように思います。


一言に「戦争」は映画のようなドンパチだけではありません。非対処戦のように戦争の形態が三十年程前から様々に変貌しています。
過去にアメリカは、相手は国ではないが、組織によって、大都会の超高層ビルや米国防衛の本丸であるペンタゴンを攻撃されてます。
武器は通常のウェポンではないが、常識破りの営業中の民間旅客機だが、WW2以降、軍事大国の国土を空から直接攻撃されたのは、アメリカだけではないのかな?
ミリタリースペックだけで勝敗の判断をするのは今の時代では通用しません。
ウクライナ軍に勝てないロシア軍が良い例です。
テロ組織ではなく、国として本気でやろうとすれば可能かも知れません。
複数の国では、妥協によって弱くなります。
相手が強国なら、攻撃は単独国に限る。その単独国を支援する国は複数あればあるほど良いが、支援国は10カ国以上は必要でしょう。
    • good
    • 0

アメリカVSその他の国全て、でもアメリカには勝てません。

    • good
    • 0

国と国民の概念を捨てて、アフガンやイエメンの武装勢力のようにアメリカに抵抗すれば、時間の流れの中でアメリカは武力介入で採算が取れないとして撤退します。


昔、ベトナムでもそうでした。
    • good
    • 1

何を以て勝ったとするのか、って問題が出てくると思います。


アメリカという国を滅ぼしたら勝ち?
そうなると、滅ぼすとはどういう状態になったら滅んだとするのか、
国民全てを殺したら?それは不可能でしょう。
単純に勝ち負けって話は難しい。
    • good
    • 1

勝てる?


2次大戦で日本ドイツイタリアに勝った後、アメリカが戦争に勝ったことがありますか?
ベトナムは負けたし、中東はうやむやだし、アフガンは泥沼だし。

それでも20世紀の戦争ほど肉弾戦ではないから、国内で「アメリカの息子を殺すな」という声が大きくならないだけです。
    • good
    • 2

核兵器を使わないという前提なら、米国へその他全ての国の兵力で挑んでも全く歯が立たないでしょう。


兵器・兵力が質的にも段違いです。
ICBMなどで核ミサイルの飽和攻撃を行なえば米国本土に大ダメージを与えることはできるでしょうが、その何倍も報復攻撃を受けるのでそれを「勝ち」と言えるかは疑問です。
    • good
    • 2

アメリカ以外の国全てが連合国としてアメリカと戦って、勝てるかどうかだね。

 ただし、核戦争になると勝者はいない。
    • good
    • 0

核戦争は全生命の敗北であって 勝者はいない。


人は苦痛によってではなく 快楽で支配すべきだ。

好きな夢を見たがり 痛みのない人生を欲しがり 笑って死ねる死に方を求める。
それを流行らせることが一番早いだろう。
    • good
    • 0

中国とロシアが手を組んで、アメリカ各地に核ミサイルを撃ち込めば勝てます。



ただ、それによって地球に「核の冬」が訪れて、地球の人類のみならず生物の大半が死滅しますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A