電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問します。





皆様は年の差恋愛をどう思いですか?
今私は16歳差の方と恋愛関係になりつつあります。
ですが、恋愛経験があまりない私なので不安なことばかりです。色々教えて下さると助かります。




その方は、職場の先輩で休憩時間の時に少し話しをした時から仲が深まっていきました。
当時は、私ともう1人の女性でかっこいい人だねと話していただけですが向こうからも話しかけてくれることが多くなりました。
最初は遊びにしか思ってないんだろうなと思っていましたが、インスタやLINEを交換してから文章でのやり取りが多くなり今でも途切れていません。
私の短い文に対しても絶対長い文章で返してくれるのでやり取りが楽しくなり、次第にタメ口も挟むような仲になってきました。

仕事が遅く終わった時に、車で迎えに来てくれたりお菓子や飲み物まで渡してくれました。

また、「こんな年齢差があるのにこんなに仲良くしてくれてくれてありがとうございます。」

と言ったところ、「俺がそうしたいんだよ」と返されました。

また、その方が使っている香水をプレゼントされました。「他の人に取られたくない」かららしいです。



嬉しいと言ったものの、付き合ってもない人にあげるもんですか?素直に喜べればいいものの、大人の余裕なのか、女慣れしているのかと余計なことが頭をよぎります。

そして、「ガツガツ進んで行くと怖がらせてしまうかもしれないから慎重に進めていきたい」と言われました。


この方と私はお付き合いをしてもいいのだろうかと悩んでいます。
年の差恋愛を経験された方などいらっしゃいましたら、お助けください。

A 回答 (38件中1~10件)

皆想像で好き勝手書いてますね笑



あなたがまだ25くらいならそんなに難しく考えずに好きになら付き合えば良いと思います(最低限、独身か女遊びの噂は聞かないか下調べはして。ちなみに悪く言う人がいる時は必ずしもそうでないことも多々あります、その教えてくれた人が悪い人間ということも大いにあるので)

30手前であれば結婚に影響する(ダメだった場合…老けます!)ので慎重に選びましょう。
    • good
    • 0

社内恋愛は、慎重に進めましょう。


付き合う前に彼がどんな人かもっと知るべきだと思います。
彼も慎重にと言ってくれているなら、付き合う前にデートではなく、彼を知るお出かけと考える事をおすすめします。
そして社内恋愛は、社内の他の目もある事も忘れずに。人間は嫉妬するものです。
そして付き合って上手くいかなかった場合、仕事を辞めざる得ない事もあるので慎重になる事をおすすめします。
時間がかかり、去ったとしても、それだけの気持ちだったという事だと思います。
    • good
    • 0

女遊びの手口そのまんまですわ。



マメにやるんです。

やることも言うこともです。

若いころのわしも、同じ手口で彼女も5人いましたね。

言い方悪いけど新しいおもちゃが欲しいんです。

その時には他の彼女はほったらかしです。

貴女もいずれは飽きられる。

それでもいいならどうぞです。
    • good
    • 1

16歳くらい何でもないでしょう

    • good
    • 1

バツ1(死別)、子持ち(娘)です。


現在のカミさんとは17歳の差があります。
娘が結婚する迄、戸籍を変えたくないから事実婚状態です。
私よりも娘の方が年が近いから娘とは姉妹みたいな関係です。
スッタモンダありましたが3人仲良くやってます。
    • good
    • 1

まず大前提は独身ですか?


文章からは相当女慣れしてる感じです。
もてるそうなので
女遊びも相当していることでしょう。
その男にとって恋愛経験の少ない若い女、つまりあなたなど
どのようにでも料理できるという感じでしょう。
ものにする数段階のステップのうち
すでにいくつかはクリアーして
計画通りあなたが食いついてきたと思っているでしょう。
あなたがその男とどうなりたいのか分かりませんが
いいように遊ばれて
良くてセフレ
悪くするとやり逃げされて終わるような感じです。
    • good
    • 0

我が家は12歳差の夫婦(年下嫁側)です。



大事な観点は2つです。
①貴方が16才上の人と結婚できるか。
②その人は大丈夫な人か。
 つまり、遊びでないか、その年まで結婚出来なかったもしくは離婚に至った粗悪な癖がないか、結婚に焦った子持ち希望の婚期逃し男性でないか。


①は先々のことまで真剣に考えてください。
 相手の年齢、体力、今後の年収的に子供を持てない可能性もあります。
 お一人様期間は20年以上です。
 貴方は子供の有無に関わらず正社員で働き続ける必要があります。特に子供を望むなら、40代からは大黒柱になる覚悟が必要です。

 そんなの同じ年の夫婦でも可能性はあるでしょう、と言う人も居ますが、「僅かに可能性がある」と「ほぼ確定事項」は雲泥の差です。
ほぼ確定で事故に遭う電車があったとしたら、普通はタダでも乗らないでしょう?
 
 諸々の不安や年の差婚のデメリットを背負ってでも手に入れたい男性か?と今の段階ではジャッジは難しいと思います。
なので、少なくともまずは貴方が一般的な年の差婚のデメリットを我慢できるかと、
その男性が我慢してでも手に入れたいような、魅力のある人である「可能性」があるか、
を考えてください。

ちなみに結婚を前提としない恋愛をお考えなら、そもそも社内恋愛はトラブルになる可能性が高いのでオススメしません。

②については、
他の方も書かれているように、一回り以上年下の子と仲良くなって恋愛できるなんてウハウハ!なんて考えてる40代50代は思いのほか多いです。

でも大概は、一回り下の女性に迂闊に声を掛けると煙たがられる、下手したらセクハラで訴えられると分かってるから、大人しくしてるだけです。
「この若い子、自分のことカッコいいと思ってそうだ」、などと付け入る隙があると感じたら、
別に貴方が好きなわけではなくても、狩りに来ますよ。

そういうオジサンに貴方を消耗されないように、気を付けてください。

個人的には、、、ごめんなさい。。。
その人の言動からは、貴方が純粋に好きというよりも、貴方なら落とせると思って動いてる節が感じられます…。
貴方自身の目で、しっかり見極めてください。

①も②もオッケーだと思えるなら、お付き合いを考えていいと思います。


でも年の差婚をした身から言わせていただくと、私もどっちか選べるなら、年が近い人を選びます。
本当にもう、この人を逃すと後悔する、というレベルでなければ年の差婚はオススメしません。

年の差婚は本当に色んな不安や課題が付きまといます。それこそ想像もしなかったような。

今うちは、小さい子供の育児と、義両親の介護問題が一度に来てバタバタです。
生きた時代の差から来る、考え方の違いなんてしょっちゅうです。
10年20年後、まだまだトラブルは出てくるでしょう。
それでも、この人と一緒になったことを後悔しない覚悟を持って生活しようと、自分に言い聞かせる日々です。


私の夫は、社会人サークルの仲間なのですが、付き合う前はトキメくセリフも、洒落た贈り物も、格好つけることすら、一切ありませんでした。
こういった接待が無いことによって、純粋に着色無しの夫の性格をみて②を判断出来たなーと思います。
接待があるから必ずしも駄目とは思いません、ただ、その人の本質は、接待と分けて見極めてくださいね〜。
    • good
    • 0

16歳の年齢差ですか。


男性の方が年上ですか?
「こんなに年齢差があるのに仲良くしてくれて‥」
「俺がそうしたいんだよ」
とあるので、質問者様が年上のような感じですが‥。年齢も載せておられないし。

先ず、自分のことを「俺」って言う人は私だったらやめます。何様?って思う‥。

「ガツガツ進んでいくと‥」
自己中な人のような気がします。
今までガツガツ進んできた結果が悪かったのでしょうね。
普通だったら、女性が引くようなそのような発言はしません。失言ですかね。
それにガツガツって‥獣のようで怖い。

カッコいい男性が独身のままだという時点で怪しい。

もし、質問者さまが年上なら絶対やめるべき。
お金を貢がされるだけです。
逆の場合、例えば10〜20代ってめちゃくちゃ年上の男性に憧れるのですが、質問者さまの年齢が当てはまっているならやめろと言っても難しいでしょうね。すでにその方のことを好きになっていますから流れに身を任せるでしょう。

好きになったらどうしようもないです。
片思いではなさそうですし、幸せホルモンに満たされる恋愛の日々も人生には必要かと。
様々な経験を経て人は大人になっていくものです。
    • good
    • 0

歳の差があって結婚した場合に困るのは、男性が早く亡くなることです。


今の時代は長生きですので、年金の問題があります。
平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.14歳です。
男性が82歳まで生きても、あなたは66歳です。
あなたが年金を貰えるようになる頃に男性は亡くなります。
この時、介護などで貯蓄が無ければ、あなたは自分の年金だけになりますから、65〜70歳までは働かないといけません。
それから、老後の1人の時間が長くなります。
問題は、それぐらいだと思います。
    • good
    • 0

天下の大女優


吉永小百合は現在79歳
御主人は昨年亡くなられて94歳
丁度16歳差ですね
好きか嫌いはその人の感じ方ひとつ
ヤクルトの元野村監督
南海の選手兼監督の時にサッチーと知り合う
公私混同で球団からサッチーと別れるか
野球をやめるかと球団社長に問い詰められた時
サッチーはこの世でひとりしかおりません
野球を辞めますと言った有名な話があります
ご参考までにです
決断は自己責任でよろしくお願いします
お助けください。。。。。とは
しっかりせい
自分で好きなようにですね
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A