重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住所変更届をしたら次の日から郵便物は新しい住所に届くのですか?
それとも手続きに時間が必要で、新住所へ届くには数日後からでないと旧住所へ届いてしまうことは無いですか?

A 回答 (6件)

①郵便局の住所変更を行う(窓口でも出来る。

ただし、登録に時間がかかる。私の時は、数年前、窓口で3週間ほどかかると言われました。

②銀行の住所変更の場合は、銀行に直接行って、住所変更届をします。

※銀行やクレジットカード、役所の書類などは、「転送不要」になっているので、いくら、郵便局に住所変更しても、届かない場合があります。

また、役所の場合、すでに印刷してある書類などは、住所変更届を出しても、届かないこともあるので、おかしい?と思ったら、問い合わせを直接された方が良いです。
実際に、体験しました。
    • good
    • 1

>銀行などの重要書類などを受け取るにはどう言う手続きをするべき



銀行の窓口で住所変更の手続きをする。
転居先の支店でも可能です。

その他、クレジットカード(の多く)は電話でOK
自動車の納税通知も電話でOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/08 20:32

郵便局は、変更届を出しても転送するだけです。

なお、銀行などの重要な書類は、転送されません。間に合わなかったら、戻ります。物によっては預かりになってます

新居に郵送したいなら、関係会社に住所変更を伝えておかないとだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。銀行などの重要書類などを受け取るにはどう言う手続きをするべきですか?
無知ですみませんが、少しでも教えて頂けると助かります。

お礼日時:2025/02/07 13:37

日本郵便株式会社の「転居・転送サービス」については下記を参照してください。



転居・転送サービス ー 郵便局
https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/

「提出日」から有効なので、転居先で受け取れる状態になってから提出してください。

〜〜〜〜

以下、ご存知かもしれませんが念のため。

郵便局の転居・転送届は、役所の住民票の移動手続き(転出届・転入届)とは何の関係もありません。
住民票を移さなくても、転居・転送届サービスは利用できます。実家に家族を残したまま単身赴任する場合など。

また、日本郵便以外の運送会社(ヤマト運輸や佐川急便など)の宅配サービスとも無関係です。
    • good
    • 0

住所変更がなんのこと言ってるのか分かりませんが、住民票を移しただけなら転送はされません。



郵便局に転居届を出して初めて転送されるようになります。
転居届を出して反映されるまで3日~1週間ほどかかるので早めに出しておきましょう。

ちなみに転送してくる期間は1年です。

ゆうびんIDを持ってるならネットから転居届を出すことも可能です。

https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/07 13:25

前に住んでいた場所を管轄する郵便局へ移転届を出します。


そうすると前の住所に届いた郵便物は半年間(だったかな?)新し住所に転送してくれます。
宅配便などはこの範囲では無いので荷物の送り主に住所変更を個別に連絡しないと前の住所に届き、受取人がいないと送り主に返されます。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A