
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
売却額で相続税の申告を行ったのなら、もう所得税は関係ありません。
だまってポケットに入れておけばよいです。
一方、相続税の申告後に売却したのなら、相続時の評価額
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
と、売却額と比べて利益が出ているなら、あなたの譲渡所得となり、原則として確定申告をする必要があります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 確定申告 相続した資産を売却後の確定申告について 2 2024/02/10 00:20
- 確定申告 相続の確定申告が必要な場合 1 2023/12/09 16:28
- その他(資産運用・投資) 「一般口座」投資信託の「特定口座」「NISA口座」への買換え 6 2024/03/14 22:47
- 投資・株式の税金 評価損益額がマイナスになっているS&P500の投資信託を売却した場合、20%の税金は発生しませんか? 2 2024/08/03 13:29
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- 確定申告 亡くなった父の分の確定申告について 5 2024/02/24 13:18
- 不動産投資・投資信託 投資信託について 楽天証券、投資信託で特定口座源泉徴収ありでS&P500米国株式を積み立ててますが取 1 2023/03/10 00:10
- 相続税・贈与税 相続登記について 3 2024/03/03 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
-
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
相続放棄をした場合の配偶者の相続権に関して
相続・遺言
-
-
4
遺言書
相続・遺言
-
5
元夫と離婚したあとで 消費者金融から 元夫宛に 借金の督促が来ていました。 連帯保証人でもありません
金銭トラブル・債権回収
-
6
相続関係について勉強中です!詳しい方ご回答ください!
相続・遺言
-
7
法定相続権が同じ2人の意見の相違があった時
相続・遺言
-
8
似たような質問を何度もして申し訳ありません。ある相続の話ですが、生涯独身の伯母が遺言書を残しておりま
相続・遺言
-
9
遺産の分け方について質問です。 母が先に他界し残った父も他界してその父親の遺産を兄弟2人が相続するこ
相続・遺言
-
10
相続について 自分の親が死んだ時に兄弟と相続でトラブルにならないか心配です。 トラブルの対策として親
相続・遺言
-
11
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
12
相続の遺留分の時効消滅条件についてです。 「相続の開始及び遺留分を侵害する贈与又は遺贈があったことを
相続・遺言
-
13
交通事故
事故
-
14
バ◯クシーの落書きについて、器物損壊罪や建造物等損壊罪が成立することは難しいでしょう。軽犯罪法1条3
事件・犯罪
-
15
法律に詳しい方教えてください。 実の父親が生存中に、 実の父親の相続放棄は、 家庭裁判所で手続きでき
その他(法律)
-
16
相続放棄 葬儀代?
相続・遺言
-
17
会社内で作り出した著作物は誰のものになるのですか?
知的財産権
-
18
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
19
遺産相続の調べ方教えてください ある人から相談されました。祖父祖母は山や田んぼを持ってるそうですが、
相続・遺言
-
20
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例え話ですが、Aさんが亡くなり...
-
令和6年4月1日から不動産登記・...
-
司法書士に預貯金の整理をお願...
-
遺言書
-
一年前の事なのですが、私の父...
-
例えばの話ですが、Aさんには妻...
-
似たような質問を何度もして申...
-
確定申告
-
法定相続権が同じ2人の意見の...
-
遺産の分け方について質問です...
-
相続について 自分の親が死んだ...
-
遺言書を預かってくれる弁護士...
-
法務局に遺言書を預けた方に質...
-
遺言書の紙について どんな紙に...
-
父親が亡くなり、父が保有して...
-
未婚の叔母の遺産について質問...
-
相続放棄をしても寡婦年金はも...
-
相続放棄をした場合の配偶者の...
-
遺産分割協議書について
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年...
おすすめ情報