投稿回数変更のお知らせ

彼女が、漠然とした言い方を理解してくれません。
例えば、午前中にAmazonから、配達されるよ。って言ったら、何時に?と、具体的な数字を聞いてきます。
これって、発達障害の何かでしょうか?

A 回答 (7件)

それって、午前中9時~11時59分までとする。



その間に、来る構えしてろって話。

彼女「何時くらい?」

質問者さん「9時過ぎて直ぐかな」
質問者さん「10時少し前かな」
質問者さん「10時~11時の間かな」
質問者さん「12時少し前辺りかな」
質問者さん「9時~12時何時くるか分からない」

これによって、彼女の時間の使い方が変わる。

質問者さんは、相手の予定を考えてない失礼な人間になっちゃうかな?
他の人の評価だとです。

何時間か、自由に出来るならば。その間に
片付けたい事とか、急な用事でも片付ける事も出来る。
真逆に、そこ重なってると案件次第。その時間に
配達来るので、この件もう少し早めに出来ないかな?
午後からでいい?

こうやって、別の人らとのやり取り調整出来たりする。

彼女の発達障害疑うよりも己の発達障害
或いは、配慮不足の反省すべきかな。

質問者さんの頭の中身を、以心伝心なテレパシーで
完璧に伝えられませんからね。

相手は、自分の召使や分身でもない。

これって、質問者さん悪く言ってるんでなくて
情報交換を、現実円滑にやる方法の話。

家事するんでも買い物に、出掛けられてる時間逆算して
配達に、間に合うような買い物も済ませられる。

ちょっと、身動き出来ない作業どうするか。

コチラが、質問者さんと彼女さんの生活内容知ってるとする。

彼女と、同棲してて普段の活動内容頭に入ってて
見聞きしてる状態で、質問者さんの言い方で問題ない場合もある。

私ら回答者は、その情報知らないので質問者さん
悪くなくても質問内容だけで、色々判別するしかない。

こんな感じですね。
    • good
    • 0

ごく普通の疑問だと思いますよ。

    • good
    • 0

宅配の事わかってても 自分の予定もかねて 聞いてもおかしくない 逆に 貴方の方が 発達障害なんて思う事が 変


ただ午前中だけど 時間はわかんないな で 普通は終わりでしょ
    • good
    • 2

知らないだけでしょう。


大抵の宅配業者は、午後は二時間刻みで指定できるので、
午前もそうかなと思ってもおかしくない。
8時〜12時で一枠なんて、知らずに生きてる人は多いと思う。
ちょっと自分の意に染まない相手を障害扱いする方も、コミュニケーション不全ではないかな。
あなたにも、常識を知らず恥かいた経験が、ひとつやふたつがあると思うけどな。
    • good
    • 1

なんで発達障害??

    • good
    • 0

その例だと理解していないのではなく、理解したいから具体的に聞いているようにも思えます


逆に
「俺のコーヒー甘くして」
って聞いて彼女が
「砂糖何杯?」
って聞いたら女性はまともだと思います
彼女とは言え他人なのですから他人にわかるよう言わないといけないこともあります
病気のように考えるのはこの話だと早計も早計です

Amazonは最近午前4時配送もします、これも午前中です
8時位だと常識的でしょうか
でも9時以降が普通という感覚もありますよね
    • good
    • 2

社会的常識を知らないだけでしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A