電子書籍の厳選無料作品が豊富!

嘘はいけないとどう教わりましたか?
嘘はなぜいけないと教わりましたか?

自分が嘘をついてしまうので
参考にさせていただきたく質問しました。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • あ、違う人のコメントに回答するつもりが
    見当違いの人に回答してしまいました。
    申し訳ないです、ほんとすみません。

      補足日時:2025/02/08 11:45

A 回答 (28件中1~10件)

嘘をつくのですか?


忘れていたということではなくて?
発言したことが前に聞いた話と違う、とか言われたりしませんか?
そうであるなら心配はいらないです。病院で検査してもらいましょう。

それとも‥嘘だと分かってて発言してしまう場合は、自分で直すしかないですね‥。
言葉が出そうな時に思いとどまる。
嘘を言っても何の得にもなりませんし、次の嘘を重ねることにもなります。

それか‥嘘をつくのではなく、文章の組み立てが悪くて相手から解釈違いされたりということはないでしょうか?

あ、質問者さまの年齢にもよると思います。
10代の場合、友達に見栄を張ってつい言ってしまうことはありますよ。
    • good
    • 0

ゲーム理論によると、他人が嘘を付いていない時に、自分だけが他の人を裏切ると儲けることができます。


だから、他人が嘘付きであってはならないとなります。

> 自分が嘘をついてしまうので
参考にさせていただきたく質問しました。

あなたは、自分の経験から嘘を付くと得をすると知ってしまったからです。
でも、嘘がバレた時は、他人からの信用が無くなることを学ばなければなりません。
    • good
    • 0

嘘も方便。


時と場合によります。

褒める事は嘘も時には必要です。
ただ、基本、嘘は信用を失うので、よくない。
親からは特に言われた事はないですが、私は嘘が下手なのでバレて怒られました。
なので、嘘は、つかない様にしていました。
怒られたくないから、嘘を言わない。

最近は、自分より年上でも、お兄さんお姉さんと呼んでます。
それから、綺麗とか可愛いとか、服を褒める。
    • good
    • 0

なぜ嘘を言ってはいけないかですね。



あなたはAさんに嘘をついてしまうと
あなたはAさんから信じられなくなる
Aさんはあなたと距離をとることになってAさんは
 あなたを信じなくて
 あなたと距離をとられることになる
 あなたは軽蔑される
 そういう人と回りの人に言うので
 他の人にも相手にされなくなる
 会社であれば仕事が回ってこなくなる
       仕事がまわってきても疑いの目で見られて常にチェックされる

と思いましたがあなたはどう思います?
    • good
    • 0

嘘をつく人というのは信用を得られません。


親となれば子供にそういう人間になって貰おうと思わないでしょう。
    • good
    • 0

嘘をついたら閻魔様に舌を抜かれるぞ!


と父母、祖父母から戒められました。
けど、閻魔様にお会いしたことありません。
何処におられるのかもわかりません???
    • good
    • 0

噓も方便・・「きれいね」「かわいいね」「ちょっと痩せたんじゃないの」



この程度なら嘘も必要ですが・・

本気の嘘はいけませんよ 自分が自分でなくなるからです、、
    • good
    • 0

はい?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の質問についた回答に対してお礼をしたのですが、謝って貴方の回答に書いてしまいました。
不快な思いをさせてしまいすみませんでした。

お礼日時:2025/02/08 15:42


嘘ですか。
いけません。
正直者は馬鹿を見てもいけません。
本当のことを言いましょう。
    • good
    • 0

ウソをついていると。



・信用を失う。
・軽蔑される。
・ウソをつく姿は、醜い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A