重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

複数のICチップ搭載カードを、重ねて保存するのは、良くないでしょうか? 取り敢えず、ICチップが、同じ位置にならないように、左右交互にして重ねているんですが、1枚目と3枚目は、同じ位置になってしまうので、無意味なんですが。

A 回答 (2件)

ICチップ付カードというのはカードに埋め込まれたアンテナで電磁波を受信し、それで発電して動作するようになってます。


近くにカードリーダーの電波源が無い限り全く動作しません。
また磁気を使ってないので、
使っていないときに相互に干渉することはありません。

問題なのは、同じパスケースに複数のICチップ付カードを収納したまま、
リーダーにタッチしたときです。
この場合、複数のカードが同時に反応し、
電波が干渉して正常に動かない場合があります。

こういう場合は電波を遮断する「ICカードセパレータ」を間に挟むことをお勧めします。こうするとかざした側のカードしか反応しなくなります。

3枚以上だと・・・・ ケースから取り出すしかないですね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

「使っていないときに相互に干渉することはない」と聞いて、安心しました。「ICカードセパレータ」を見てみます。回答を有り難う御座居ました。

お礼日時:2025/02/14 15:29

磁気で記録しているわけではないので、重ねても大丈夫です。



ただし、静電気が起きやすい場所に保管しないことです。
静電気によっては10万ボルト以上の電圧になることがあるので、それでICチップやメモリーを破損する事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ICチップ同士は、大丈夫なんですね。確か、スマホと一緒は、ダメらしかったですよね。回答を有り難う御座居ました。

お礼日時:2025/02/11 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A