電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたびオイル交換・フィルター交換を行いましたが少し気になりますので質問させていただきます。

オイル交換後に15kmほど走行しました。

①エンジンONでタペットカバー内にエンジンオイルが流れているのがオイルフィラーキャップから見えます。

②エンジンをOFFするとしばらくオイルはタペットカバー内に留まっています。かなり溜まっているのでこれが気になります。

そこで、オーバーフローなどしていないのか?ということで、ブローバイのパイプの先のエアーフィルターをチェックしましたがオイルは付着していません。こちらに抜けたのはブローバイガスだけのようです。


③数時間エンジンOFFにて放置後にオイルフィラーキャップを開けるとオイルは見えず。レベルゲージでオイルパン内のレベルを測定すると、オイルレベルはオイル交換した直後のレベルに達しています。

ここで、しばらくタペットカバーにオイルが溜まっていることが気になるのですが、★オイルはどれくらいの時間でオイルパンに落ちれば問題なしと言えますでしょうか?

また、保管していた古いオイルを使用していますが、このオイルは同じ粘土のオイルの異種混合したものです。すこし、★浮遊物のようなに濁った感じがしました(濁り粒が多かったとも感じました)が、そのまま使用してしまいました。再びオイルとフィルターを交換したほうがいいでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

>固形物には見えなかったので使用しました。


水も固形物ではないんですけど・・・・?。
水が混ざったオイルであっても使うんですね・・・ということになります。
    • good
    • 0

何でも大丈夫でしょう。

    • good
    • 0

クルマ、エンジン、年式、走行距離が不明ですが、高性能車以外なら、オイルは、規定量入っていれば、どれでも大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも、回答有り難うございます。

現在、交換後のオイルはレベルゲージの観察では驚くほどに透明感があり非常にきれいな色です。何故か? この車ではフィルタとオイル交換後にここまできれいになったのは初めてです。いままでは、それほどきれいではありませんでした。

オイルは数年間少しずつ余りを貯めていたもので品質には自信はありません。
近く、フィルターをオイルの再交換を行います。これで古いオイルも処理できます。

今回は、タペットカバーパッキン一式とPCVバルブとエアエレメントとオイルとオイルフィルタを交換しました。

お礼日時:2025/02/07 20:58

③の★について、



私の経験(感覚)ではウォームアップ後のエンジンでしたら15分でヘッドに上がったオイルは下に落ちます。

保管していたという古いオイルの正体が分かりませんが、昭和の頃と違って今は異種混和はあり得ません。

フィルターも込みで交換してしまうことは、(長期的に考えて)あなたの利益になると断言できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

約15分ですね。この件目安にさせていただきます。

異種混合しても問題はないという説明がされているサイトがありましたので使用しました。

やはり思い切って交換を検討しようと思います。

お礼日時:2025/02/07 20:51

妙なところに気を遣うくせに、古いいオイル、それも


>浮遊物のようなに濁った感じがしました
こんなオイルを使用しますか?
本末転倒もよいところ!。
アドバイスするのもあほらしい、好きにしなはれ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
固形物には見えなかったので使用しました。

お礼日時:2025/02/07 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A