電子書籍の厳選無料作品が豊富!

確定申告申告の医療明細の書き方がわかりません、どなたかご教示願います。去年採卵を7回くらいしていて、その度医療保険が下りてました。採卵した日は薬代とか色々含めて47000円くらい支払ってるのですが、40,000円保険がおりてます。この場合、補填される金額の欄に40,000円と書くのが正解ですか!?
これ間違えてると、罰せられますか?

質問者からの補足コメント

  • 度々すみません!47000円支払って、40,000円給付受けた時は、医療費のところに7000円と書いて、
    30000円支払って40,000円給付受けた時には記入しなくていいのでしょうか!?

      補足日時:2025/02/07 20:53

A 回答 (5件)

>受け取った給付金全て一気に一年間分足すのは違いますよね!?


はい、違います。

>採卵を7回くらいしていて、
>40000円の給付が7回あったので
7回、それぞれで4万円との大小判定をします。
医療費が4万円以下の場合は、その日の診療は全額補填されてことになり医療費控除は0円です。
4万円を超えた日は自己負担額から4万円を控除した残額が医療費控除の額になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです、ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2025/02/07 20:21

医療費控除の基本的な考え方はNO3が示しています


様式をチラ見しただけですが
実際に個人負担分として支払った額→これには保険金額は無関係ですね
はい30,000
そのうえで受け取った保険金額、の欄があります
はい40,000
とななるんですが
47,000払って、40,000もあるんですね
毎回の記入が必要なの?
それぞれ年間の合計が最終的に使われますね。
個別にそのまま記入すれば、年間の合計で、支払った費用の計、と保険金として受け取った額の計で相殺できますね
となれば計の欄で、支払った額ー保険金の額=控除の対象となる額(実際の控除額は頭打ち、一定の割合で計算した額の可能性があります)
計の欄の記入要領には「支払った額ー保険金の額=マイナスの場合は0」なんて説明があるのかも。
>(実際に支払った医療費の合計額-(1)の金額)-(2)の金額
最終的には・・・のようです。
>(1)保険金などで補てんされる金額
>(注)保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。

各回ことに記入?他の医療費からは差し引かない以上、支払った医療費ーそれ対する保険金=マイナス、の時は0
そのうえで年間合計
記入要領の説明で記載されているはずなんです。
>の内容は国税庁ホームぺージの引用(コピー)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、分かりやすくありがとうございます!

お礼日時:2025/02/10 17:45

47000円支払って、40,000円給付受けた時は、医療費のところに7000円と書いて、


30000円支払って40,000円給付受けた時には記入しなくていい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2025/02/10 17:44

保険金等で補填された額ですね


保険金として受け取った額を記入、質問の場合は40000円
自己負担で支払った金額から、この額を差し引いた額が控除対象になります、上限とか、一定の毛永さん方法ああるのかも?
これ間違えてると
意識して・・・例 不記載、なら脱税
そうでないなら気づいた時点で修正申告(訂正という方法もあるのかも?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!理解力なくてすみません。40000円の給付が7回あったので、単純に補填のところに、280000円となるのでしょうか!?

お礼日時:2025/02/07 20:12

>この場合、補填される金額の欄に40,000円と書くのが正解ですか!?


その日の分については正解です。

>これ間違えてると、罰せられますか?
補填金額を過少申告した場合は脱税になりますので罰せられる可能性はあります。
過大申告した場合は余分に所得税を払うことになるので罰はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
受け取った給付金全て一気に一年間分足すのは違いますよね!?

お礼日時:2025/02/07 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A