電子書籍の厳選無料作品が豊富!

投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から目を背ける作戦です。

A 回答 (11件中1~10件)

まぁ暫く放置するという意味で、その様にするのもダメとは言わないし実際その様にするヒトもいないことは無い(実際に知っている)。

損切りして手仕舞いするのもよいし、せっかく値下がりしたのだから買い増すのもよいし、静観する(積み立てているならそれも続行)するのもよい。あなた様のportfolioの中で、一番よいとあなた様が考える一手を講じればよいということです。
    • good
    • 1

投信の取り組み方にもよります。


積立であるのか、スポット買いであるのか?
スポット買いですと基準価格の変動で資産額の変動が起こるも、買い増しや利益確定を適度に行わないと、成長性を持たない運用になることがあります。
また、毎月分配型ではタコ足分配にて個別元本が減少する取り組みとなることもあります。
積み立て買いですと、初期でコスト割れが起こるも、継続率を高めると、次第にプラス転換するタイミングを迎えます。
見てないうちに大幅な減少となることも十分に考えられます。
投信はプロに任せて運用するイメージが大きいですが、あくまでも投資判断は個人に任され、運用のメカニズムや投資ルールを理解していないと効果は出ません。
また、投信は投資家の損得に関係なくポジションを継続すると信託報酬が継続して回収されますので、成長しない運用を継続すると投資家の資金は金融村の餌になります。
投資のリスクを十分に理解しない取り組みのスタートはおそらく結果を明るくしません。
勉強する作戦に変えた方が良いと思います。
    • good
    • 1

・投信が含み損になったりするのは、別によくあることです。



・そういうのに慣れておいた方がいいと思います。

・現実に目を背ける云々よりどうなったらどうするというのをあらかじめ決めておくのがよいかと思います。基本、騰がると下がるかどちらかですし。
    • good
    • 0

チェックしましたがまだまだ高いじゃないですかー、なーんだ。

大暴落したのかと思いました。

こんなんじゃ買い増ししなくていいね

落ち込むの早すぎますよ
    • good
    • 1

>投資信託が含み損に突入しそうです



オルカンですか?
米国株式ですか?

マア、「予想通り」でしょう・・・。
(ドル円下落により。)

さわぐことのほどではありません。
1~3年は低迷する覚悟で。
    • good
    • 0

一喜一憂しないでくださいね

    • good
    • 1

いつから始めたのでしょうか。



毎月同額の積み立てなら、たくさん量が買えるときかと思います。
    • good
    • 0

含み損はみたくないですからね。


上がるまで放置しましょう。
    • good
    • 0

自分のモノですから、何しても自己責任、大丈夫です。

    • good
    • 1

投資信託をしている


証券会社に相談するのがいいと思います。

でも、値下がりという時は
買い増しのタイミングと言ってるのを昨日、
動画で見ました。
別の人は言ってる事が反対の動画もあって
結局どっち???!!!と悩んでしまいました。
注文しても、翌日が約定日(?)になるのも
あるとか····。
ようわからんです。

専門家の意見を聞くのが一番だと思います。

お分かりかと思いますが、
ちなみに私は素人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A