投稿回数変更のお知らせ

回答が一定期間つかなかった質問があるのですが、履歴を見てもそれらがなくなっているのですが、何故でしょうか?回答がつかないと勝手に削除されるのでしょうか?
削除された質問を確認する方法を教えて下さい。

A 回答 (6件)

1週間経っても回答者が0ゼロ人だと、自動削除なんでは❔


失礼ながら、プロフィールを拝見致しました.>【削除数:2】←.でした
>〖削除された質問を確認する方法を教えて下さい?〗
消されてちゃっては.⁉‥もう見れないでしょうね‥‥‥✠.,.
✿.6日後ごろに、自発的に手動削除が出来ますよ。
私も先ほど、手動削除して始末致しましたよぉ‥‥。(´Д⊂ヽ。。
=✟・・#教えて!gooヘルプ。質問を取り消したい・・✞=
https://help.goo.ne.jp/help/article/2659/
>.2)右上の[メニュー]を選択し、[質問履歴]を選択します
>.3)該当する質問タイトルの上にカーソルを移動させると、
右側に[削除]のアイコンが表示(←.ゴミ箱のイラストでしたよ)
    • good
    • 0

一定期間が過ぎると自動的に削除されたことがありました。



削除されたら、見られませんでした。
    • good
    • 0

使い方ガイドの「回答を確認する」に記載されていますが,「回答がつかなかった場合は、質問投稿から1週間経過後、自動で削除されます」。



まあ,それはいいです。Q&Aサイトにおいて,A(答え)のないQ(質問)なんて,存在意義はありませんから。

ただそれなら,各人のプロフィール欄で確認できる質問履歴の質問数も,それに合わせてほしいですよね。
僕の質問投稿5件のうち,1件は投稿ガイドライン違反で削除されています(プロフの「削除数」に反映されている)。残り4件のうち2件は回答がもらえたので,質問履歴(僕はこれを公開にしている)を見るとそれが出てくるのですが,もう2件は無回答削除だったために,どのような質問をしたのかすらわかりません。

ここのルールによって「質問がなかったことにされている」にもかかわらず,「質問があった」という矛盾した情報が公開されているんです。

ここの運営母体のNTT DOCOMOは情報伝達を扱う企業ですから,その情報の正確性にも気を使わなきゃならないのではないかと思うのですが,……どういうつもりなんでしょうね。
    • good
    • 0

7日間つかないと自動的に削除されます。



確認方法 メニュー→設定→通知「回答なしで期限が切れたとき」をオンで通知され、確認が容易かと。
    • good
    • 0

質問を投稿してから7日間一つも回答が付かないと、自動的に削除される仕様です。

    • good
    • 2

ここは質問に一週間解答がつかないと自動的に削除されます。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A