電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ数分(約1~4分以内)くらいのアニメって、そのアニメだけで独立した番組枠でなく、ある番組内の一部として放送されることが多いのでしょうか?
例 1、「ちいかわ」。番組枠では「めざましテレビ」の一部として放送されています。
2、「でこぼこフレンズ」。番組枠では「おかあさんといっしょ」内で放送されていました。
3、「おでんくん」。番組枠では「ビットワールド」内で放送されていました。
4、「ピーターラビットとなかまたち」。「ポンキッキ」内で放送されていた。

なぜ、これらの短いアニメは、その番組で独立せず、ある番組内の一部として放送されることが多いのでしょうか?

A 回答 (4件)

メイン番組の視聴率を上げる為の企画だからでしょうね。

    • good
    • 0

スポンサーがつかなかったから。

    • good
    • 0

短いアニメを挟むことでそれを見たいがために全体の視聴率が上がります。


自分なんかだとビットワールドの中の「あはれ!名作くん」が好きだったので他のコーナーもついでに見てたり、めざましテレビなんかは、ニュースや天気を知りたい大人とちいかわやめざましじゃんけん目的の子供の幅広い世代からの視聴率を得ることができます。
    • good
    • 1

アニメ側が「このアニメをしたい」と思って枠を取ったのではなく、ご提示の例ではめざましテレビ、おかあさんといっしょ、ビットワールド、ポンキッキなどの番組側が「ちょっとしたアニメ挟みたいな」と思って作るからではないでしょうか。


5分アニメを作りたい、と思って作ればできないことはないです。最近だと百姓貴族なんかはそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています