
一年前の事なのですが、私の父方の伯母が亡くなり、遺産が一億円ありました。遺言書があり、生前お世話になった弁護士へ遺贈しています。更に、その弁護士が受け取りを拒否した場合は、第二順位として2団体へ寄付すると記載されています。
遺言書は公正証書にされ、既に弁護士が受け取っています。遺言書が無ければ弟である私の父親が受け取るはずだったのですが、10年以上前に亡くなっており、代わりに甥である私と兄が受け取るはずだったのですが、遺言書が存在する時点で遺留分のない私達は受け取れません。
ただ私の母とその兄(伯父)がいつまでも諦めてくれません。既に5人の弁護士に相談しましたが当然皆から難しい(無理)だと告げられました。そして6人目の弁護士が調査してくれましたが、遺言書作成時に伯母は要支援1で認知能力があったと分かり、完全に詰みました。
そして弁護士の遺贈を仮に公序良俗や弁護士法違反で無効にできたとしても、第二順位の2団体(ナショナルトラスト、フィルハーモニー交響楽団)に寄付する流れとなり、結局、こちらが受け取ることはできません。
ここまで分かってもまだ伯父は『奪い返せる』と豪語し、母を惑わせます。伯父の言い分は、遺言書作成時より前はもっとボケていて、そのボケた伯母をその弁護士がうまく騙して奪い取ったと言っています。
それを立証する確かな証拠はありません。ただその施設で働いていた知り合いがいて、当時わたしの伯母がお風呂を激しく拒んでいたからボケていたかも?と言っていただけです。
伯父は上記の内容で調停をすれば、1億とは言わないがいくらかは奪い返せると言っていますが、可能だと思いますか?ちなみに伯父は自称弁護士より知識が豊富だと自慢しておりますが、今だに『遺留分』のことを全く理解していません。ただ、甥も相続できるの一点張りです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
代襲相続の遺言あり。ってことですか・・・
そして既に6人の弁護士に確認済みと。。。
では、自分の場合に置き換えます。(自称弁護士知識叔父は外しますネ)
切り口変えてみてはどうでしょ??
自分の場合、メガバンク系列信託銀行の遺産整理部門にお願いしました。
https://www.mizuho-tb.co.jp/souzoku/isan_seiri.h …
1億であれば、1割か2割税金含みで経費は掛かるでしょうが、切り口が別で相談は無料です。
向こうも契約料は欲しいので考えるでしょう。
遺言信託も契約途中まで行ったことありますが、確かに第一順位、第二順位、第三と想定しました。自分の場合複雑すぎて破断になりましたが、なにか近づけるとは思います。
また、遺言を認める場合、安全策も遺産分割協議書に作成しました。
要は1億円は他者に遺贈を認めるが、それ以降に見つかった財産は〇〇に渡すという文言を載せるのです。これも安全策でした。
などなど様々な意見が出てくると思います。
実際、現金が1億円なのか、現金以外の資産もあるのか、調べているのか?って事です。普通1億円の現金がある場合、他の株式などの有価証券、身の回りの金融機関以外の金融資産なども可能性もあります。
また、動産・不動産もあるでしょうし。
そこの部分を確保。という発想です。
現実的に〇%とは不明ですが、相談してみる価値はあると思います。
因みに田舎の地方銀行、第二地銀では歯が立ちません。自分もそうでした。
で、結果はメガバンク都市銀行です。仕事が早い!!準備が凄い!です。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
無理です。
うちの叔母は、2億円残しましたが、8人の甥、姪が相続人。2人の兄妹が放棄し、2人と4人の兄弟が相続しました。そこで、1/4になるはずの2人の兄弟が、我々と同額の1/6を希望したため、私たち4人兄弟は、当初1/12の相続が、どんどん増え、喧嘩も起きなかった・・・というケースもありますから、金持ち喧嘩せずも、真理かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 先日、30年間疎遠だった伯母(父方)が亡くなりました。老人ホームに入居しており、そこから遺言書の控え 8 2023/11/25 15:52
- 相続・遺言 遺産相続に詳しい弁護士さん。教えて 1 2023/12/08 11:08
- 相続・遺言 弁護士報酬についてと 弁護士、税理士に依頼が必要かどうか の質問です。 アメリカに住んでいる叔母が亡 2 2023/06/18 14:18
- 相続・贈与 相続放棄で不動産委託費用も、伯母と姪で同額負担すべき? 2 2023/02/04 08:35
- 相続・贈与 遺産相続について質問 4 2023/12/17 10:45
- 相続・遺言 遺言書や遺言執行者の法的な力はどのくらい強いですか? 3 2023/12/22 21:54
- その他(家族・家庭) 祖父の遺産をもらっている人はいらっしゃるのでしょうか? 祖父(1918年5月生まれ〜2014年8月死 2 2023/04/18 14:40
- 相続・贈与 相続放棄で不動産委託費用も伯母と姪が同額負担すべき? 2 2023/02/03 11:30
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
緊急です!たくさんのコメントお願い致します。 ネットの使い方がわからない知り合いにお願いされた内容で
訴訟・裁判
-
知識のある方教えてください。私の息子(長男)は嫁を貰い結婚して、別居しているのですが、事情があって、
相続・遺言
-
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
-
4
身近に相談する人がいないので 相談させてください。 私は破産を考えている者です。 高校や大学の奨学金
借金・自己破産・債務整理
-
5
似たような質問を何度もして申し訳ありません。ある相続の話ですが、生涯独身の伯母が遺言書を残しておりま
相続・遺言
-
6
遺産相続で兄の「考え方がおかしい」「僕の話を聞かない」
相続・遺言
-
7
17年前に無理矢理遺産相続放棄をさせられた人間が遺産を取り戻すにはどうしたらいいですか?
相続・遺言
-
8
「マンションの集合ポストにチラシを投函することは建造物侵入罪になりますか?」
その他(法律)
-
9
離婚の意思がある妻、離婚したくない旦那で、別居状態にある場合、妻が好きな人ができたり、付き合ったら、
離婚・親族
-
10
親の遺産相続は
相続・遺言
-
11
色々あってクレジットカードが作れない友人に変わって、私が使っていない口座とカードを使わせてる状態なん
金銭トラブル・債権回収
-
12
接続財産の遺留分について
相続・遺言
-
13
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
14
「車も土地も解決済み!」で、強気で話をやめたらどうなるのでしょうか?
相続・遺言
-
15
もう5〜6年前の事ですが、会社を不当解雇されました。社長以下役員に呼び出されて、雑言を浴びせられたの
訴訟・裁判
-
16
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
17
便利屋さんにお仕事を依頼し、1時間5000円でなんでも受け合いますの書類に名前を書いて印鑑を捺しまし
消費者問題・詐欺
-
18
大手ハウスメーカーとの裁判で名古屋高裁が出したこの判決の意味が分かりますか?
訴訟・裁判
-
19
コメント失礼します。 昨年、お父さんから生活費が大丈夫なのか? 連絡来ました。 そして、私の弟が何か
離婚・親族
-
20
玄関
一戸建て
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党のいただき議員がこっそ...
-
亡くなった親族に「督促状」が...
-
私の死後、発達障害の娘に後見...
-
17年前に無理矢理遺産相続放棄...
-
私は長男ですが実家から出まし...
-
遺言状と遺留品分け別ですか?...
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年...
-
遺産相続の調べ方教えてくださ...
-
両親の共有名義の土地を、父の...
-
実家の蔵から金の延棒が2kgでて...
-
父の実家の相続問題について相...
-
相続問題
-
土地の法定登記相続について。 ...
-
未来の財産
-
相続の登記について
-
法務局に遺言書を預けた方に質...
-
遺言書の紙について どんな紙に...
-
相続について 自分の親が死んだ...
-
遺産の分け方について質問です...
-
令和6年4月1日から不動産登記・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例え話ですが、Aさんが亡くなり...
-
令和6年4月1日から不動産登記・...
-
司法書士に預貯金の整理をお願...
-
遺言書
-
一年前の事なのですが、私の父...
-
例えばの話ですが、Aさんには妻...
-
似たような質問を何度もして申...
-
確定申告
-
法定相続権が同じ2人の意見の...
-
遺産の分け方について質問です...
-
相続について 自分の親が死んだ...
-
遺言書を預かってくれる弁護士...
-
法務局に遺言書を預けた方に質...
-
遺言書の紙について どんな紙に...
-
父親が亡くなり、父が保有して...
-
未婚の叔母の遺産について質問...
-
相続放棄をしても寡婦年金はも...
-
相続放棄をした場合の配偶者の...
-
遺産分割協議書について
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年...
おすすめ情報