電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、今年60歳で、65歳くらいで隠居するかもしれないのですが、そうすると老齢年金6万円(60歳繰り上げ)くらいなので、生活保護になってしまいます。仕方ないですよね?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    障がい者です。

      補足日時:2025/02/08 09:34

A 回答 (5件)

高齢や障害で稼働能力が低いなら、


それを前提にして、生活保護を受給でよいと思います。
生活保護に関しては、行政の窓口(市役所など)は、不親切かもしれません。
ですから、
生活保護申請前に、支援団体のサポートを受けるほうがよいかもしれません。
下記のような支援団体もあるのです。

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
そして、
大きな病院に通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
親切なMSWなら生活保護申請に同行するかもしれません。
    • good
    • 1

貯金もないの。

    • good
    • 1

健康上の都合で働けないのなら仕方ないです。



知り合いは75才の今、働いています。
    • good
    • 1

あとは体が丈夫ならバイトをするとかしかないでしょうね。


バイトができないとなると生活保護も仕方ないんじゃないでしょうかね。
可能であればバイトを考えたほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/08 08:21

年金。

生活保護。両方もらえると思ってたら大間違い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A