重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故鉄道好きには萌え系アニメが好きな人が多いんですか?

A 回答 (5件)

内向的だから、


「自分に優しい」ものがすき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/19 19:01

違うと思いますよ。


中には鉄オタでもあり萌えアニメが好きな方もいるとはおもいますます。

たぶん今地方の電車やジーゼルの客車のラッピングを多く採用してる地方電鉄が多いからではないですか?。

自分の松江市でもゲゲゲの鬼太郎のラッピング電車はありますよ。
其れは其れで今地方の鉄道が衰退していて赤字路線が少しでも潤うなら良いのではと思います。

一時期、痛車がブームをよんだ事もあり秋葉に沢山の痛車を見受けられましたが今では数も減りました。
自分もスズキのエブリーを若い頃はしてましたよ自分でシールを取り寄せてラッピングしてました。
    • good
    • 0

鉄ちゃんに、アニメ見てる人


少ないです。
逆に、アニメ好きな人の中に
乗り物系好きな人は
一定数います。
    • good
    • 0

そうじゃなくて、所謂「インドアオタク」の共通の関心ごととして、アニメ・漫画があって、オタクが男だと萌え系アニメにも関心があるってだけでは。


鉄オタ、ミリオタ、フィギュアなどの造形好き、競馬好き…なんかは男が大多数で、アニメ・漫画も好きだと思います。でも男なので萌えアニメも好き。…ってことなんだと思います。
女の鉄オタも少ないながらいますが、萌え系にそこまで興味あるとは思えません。女だからだと思います。
    • good
    • 0

知り合いは鉄道オタクですがアニメには興味がありません。

その仲間も萌え系など存在すら知りません。貴方のお知りあいがたまたまそうだったと思います。あちこち行くしお金の余裕も時間の余裕もありません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A