
よろしくお願いします。
隣地の持ち主が、草刈りを面倒になり売ろうとしています。
我が家と接する土地の草刈りをするとの約束事にはなっています。
この約束は次の持ち主は反故になってしまうのでしょうか?
なお、今の所有者は約束をした人の息子で相続者であり、相続の際に反故にしようとしたことがあります。
約束したのは、境界部を擁壁にする約束事を反故にして、小さなものにする代わりに永久に草刈りをするとの約束でした。
また、今の擁壁をする際に1/3を我が家で負担しています。
ほぼ出入りができない農地なので、簡単には売れないとは思いますが今から対策を考えておきたいと思います。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.3です。
法律には詳しくありませんが、
斜面が崩れた時には、斜面の持ち主の責任。
境界の低い側に擁壁を作ったら、擁壁の上端部分が使えません。劣化したときに作り替えも出来ません。
よって、高い方が擁壁をつくる。
擁壁費用の1/3をヘルプしたとしても、「永久に‥」は、さすがに無理があると思う。しかも、3年に1回でもOKな訳だし、現状の「手抜きながら」でも、十分達成できていると思います。
現状の問題は、「草刈りをしない」ことですか?
民事になるので、行政に相談したら、多少は助言してくれる程度です。
あまり、草刈りにこだわると、除草剤を撒かれるかもしれませんので、ご注意を‥
過去に崩れてきたことがあったので、擁壁の約束でした。
小さなものにするから草刈りは年に数回、伸びたら都度を永久にするという約束です。
相続した息子がこの土地だけを相続放棄しようとしましたが、他の不動産収入のある物件も放棄になるので相続したとのこと。
問題となっているのは、草刈りしたくないから売ろうとしていることです。
No.6
- 回答日時:
まだ閉めないようなので。
>この約束は次の持ち主は反故になってしまうのでしょうか?
その約束事が書面で、かつ、文面中に
「所有権が移ってもこの内容を継承させる」
とあれば売却後も有効だろう。
そもそも土地を購入しようとする人は、空き地のまま放置しない。
>約束したのは、境界部を擁壁にする約束事を反故にして、小さなものにする代わりに永久に草刈りをするとの約束でした。
経緯がわからないが、境界に高低差があるんだよね。
その処理を隣地に一方的に強要するのは無理がある。
擁壁築造の前提の草刈りなら、前提が無効であり、除草の義務も消滅でしょ。
擁壁の代わりに除草って?
意味無くね?
法面なわけ?
法面なら除草すると土が流れて崩壊しかねない。
No.5
- 回答日時:
【反故になってしまう可能性がありますね。
】ちなみに、その約束というのは正式に書面で取り交わしてあるものなのでしょうか?
もちろん、単なる口約束も当事者間では有効ではありますが、
例えば、本件のように土地の売買が行われ、そうした事情を知らない、いわゆる【善意の第三者】が購入し新たな土地所有者となってしまった場合においては、新規の所有者に対し、そのような特殊な個別事情について主張することはできないでしょうから。
No.3
- 回答日時:
反故になるなら、反故でも良いのでは?
擁壁が相手側にあると言うなら、相手の敷地の方が、高い位置にあるんですよね?
通常は、敷地の高い方が対策をする。次の所有者が対策をする義務が生じる。
金策が出来ないなら、境界部分の土地をこちらのうちに売るような交渉をすべきだなぁ‥
先方は、手に入れたお金で、測量代を払う。
>今から対策を考えておきたいと思います。
いつ、草刈りをするよう伝えたのかのメモを残す。
もし、10年も何も言わずに草刈りがされていないなら、約束は無かったも同然になってしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 隣人との土地についての口約束 4 2023/03/17 11:14
- 農林水産業・鉱業 初めての刈払い機。 6 2024/06/15 04:33
- 家賃・住宅ローン 家を建て替えるのですが、今の土地は私の両親が所有している土地で、賃貸で借りていて私が毎月家賃を払って 4 2023/08/22 01:43
- 相続・贈与 土地の生前贈与・相続税についてどちらが得か。 母施設暮らし(84歳)父(だいぶ前に他界)息子(58) 5 2023/09/05 11:40
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 友達・仲間 友達がドタキャンではないですが、○日遊ぼうと約束した日は必ずやっぱ遊べないって言われます 約束したの 2 2023/11/04 15:44
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈機の選択 6 2024/06/08 20:38
- その他(住宅・住まい) 隣の下水道が自宅の敷地内を通過してる現状で質問です。 7 2024/03/20 13:00
- 相続・譲渡・売却 家と、じ続きの農地があります。 親(母)も高齢で畑も作らなくなり、私も今は猫の額くらいの野菜を作る程 4 2024/04/29 13:40
- その他(恋愛相談) 彼女を怒らせてしまった時の話です。 私が友人とナイターの野球観戦している際に、いつ終わりそう?終わっ 4 2024/08/01 21:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
誓約書
一戸建て
-
売主のキャンセル
相続・譲渡・売却
-
駐車場利用の専有は、区分所有者間の利害の不衡平になるか?
分譲マンション
-
-
4
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
5
市街化調整区域の用途地域無指定の中古物件を購入しました
一戸建て
-
6
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
7
建物登記の共有部分を解消したい
相続・譲渡・売却
-
8
私名義で月極の駐車場を借りているのですが、そこはずっと来客用の駐車場として 借りているだけなので、そ
駐車場・駐輪場
-
9
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
10
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
11
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
12
分譲マンションで駐車場を借りています。 移動する際、車が居ない駐車場枠を通り抜けるなと匿名での投書が
駐車場・駐輪場
-
13
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
14
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
15
マンホールの蓋を開けて作業する事について
その他(住宅・住まい)
-
16
これは何の足跡でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
17
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
18
親の死後、空き家になった実家を相続・売却する時に中の家具等を形見分けしていない方は居ますか? 私は毒
相続・譲渡・売却
-
19
勝手に鍵を開けられた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
遺言書に書いた内容について
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
賃貸契約の居酒屋は持主さんか...
-
家の査定について 築25年の一戸...
-
空き家の売却について教えてく...
-
実家の空き家の売却について 実...
-
売主のキャンセル
-
皆さん教えてください 結婚した...
-
土地建物の相続放棄について
-
1500万円あったら老後の住処は...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
公簿時の敷地面積と確定測量後...
-
中古住宅を2年前に購入しまし...
-
妻名義の家のリフォーム
-
マンション売却後の離婚
-
分譲地・販売用宅地の在庫所有...
-
セットバック後の有効敷地面積
-
不動産売買の媒介契約書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣地の約束事
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
売主のキャンセル
-
親が買ったマンションを子供に...
-
短期取得時効について
-
50年前に建てた2軒を解体致しま...
-
親の死後、空き家になった実家...
-
不動産会社トラブル
-
住宅を売却するにあたり清掃業...
-
不動産屋に家と土地を直接売却...
-
マンションって何か月で普通売...
-
賃貸契約の居酒屋は持主さんか...
-
50年前に建てた建物が登記され...
-
田舎の土地の売却
-
マンション売却時の譲渡所得に...
-
相続した家を売るタイミング
-
父がなくなり家相続名義変更ま...
-
不動産売却と司法書士
-
坪単価50万の平家なら60から借...
-
亡父名義山林の名義変更
おすすめ情報