電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高齢です、毎日ふらつき感があります、死にませんか。
思考はあります
何か改善策は、ありますか、経験者にききたい。
(知ったかぶりのニートが病院にいけというのはやめてください。)

A 回答 (4件)

私もそうです。

前期高齢者です。
私の場合は耳の平衡感覚を司る器官に
劣化があるそうです。
老化が原因だそうです。
なので、余り運動せず安静が良いそうです。
無理して散歩とかはダメですよ。
寝るか、座ってぼーっとするのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝るか、座ってぼーっとするのが良いですか?
でも㏠中寝てられないし、ボーとしてられないしね
一人者なので、草取りとか買い物とかあるしね
簡単なl料理も作らないと、それに趣味の絵描きもあるし
ふらついてられないのよ、治せればと思いここで
聞いたのよ。

お礼日時:2025/02/08 16:57

高血圧、睡眠障害、うつ病、このあたりが当てはまります


私はニートではないので病院行きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>病院行きましょう
↑やめて下さい、ありきたりのじじぃの回答。

お礼日時:2025/02/08 15:44

ここでは素人回答なのだから全員知ったかぶりなのですけどね・・・


一応私もふらつきで困った時期がありましたので参考まで
問題は耳にあるケースと脳にあるケースがあります
それは症状によって違います
これらはネットで調べがつきますし、書籍でも情報を得られます
耳ならある程度自己流で対処できますし、脳ならすぐ病院です
当然その判断はいただいた情報では出来かねます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/08 12:25

足腰を鍛えて下さい。


スクワットが一番効果があります。
毎日の日課にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭のふらつきに、足腰ですか?
スワイショウはたまにします‽

お礼日時:2025/02/08 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A