
タイトルの通りなのですが、モニターが黒いのでログイン画面なのかどうなのかわからなく、たまたまマウス動かしたら、パスワードの枠が出てきたのでログインはできました。しかし、再起動してもいつも真っ黒いまま。いろいろ検索して、ロック画面を画像に変更したら、画像は反映しましたが、その後再起動して、Windowsスポットライトに戻しても設定画面でも黒い状態でした。
あともう一点、フォルダをいくつか開いたままシャットダウンし、次に起動してもそのフォルダが開く設定(前に開いたフォルダを次に起動したときにも開く)にしたのですが、それも無くなりました。いつも起動してもフォルダは全部開いていない状態です。添付のようにチェックは入れています。
初期化はできるだけ避けたいです。どなたかお助けいただけたら幸いです(泣)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
不良セクタが出てきたのでしょうか? 不良セクタがある場合は、その部分は読めませんので、上書きインストールがどうなるかわかりません。しかも肝心のイメージバックアップに、不安があるのは良くないと思います。
これは、チェックディスクで解消できないでしょうか。試してみてください。
「チェックディスク」 を実行する方法 (Windows 8/8.1/10/11)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
これで不良セクタがなくなれば、イメージバックアップ中にそのエラーが出ることはないでしょう。うまくイメージバックアップが取れると良いのですが。
チェックデスクをしたらエラーはありませんと出たんですけれども、その子再起動をしたら、ログイン画面でちゃんと画像が出てきました!治っていました。不具合の時は色々と試す方法を教えてくれてありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
インターネットには接続されていますよね? 「Windows スポットライト」 はインターネット経由で Microsoft から送られてくる背景ですので、接続していないと真っ黒になります。
それと、システムの挙動がおかしいようですから、システムのメンテナンスをしてみて下さい。「ファイルシステム」 と 「システムファイル」 のチェックです。
「ファイルシステム」 のチェックは、システムのファイル構造の整合性を確認します。
「チェックディスク」 を実行する方法 (Windows 8/8.1/10/11)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
「システムファイル」 のチェックは、システムで使われるファイルの修復を行います。時折壊れることがありますので、それを修復します。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
これでどうなるかです。それでも治らなかったら、OS の上書きインストールがあります。これは、インストールしたアプリケーションや作成したデータをそのまま引き継いで、OS の部分だけをリニューアルするものです。細かい不具合は、システムファイルの入れ替えで殆どが治ってしまう可能性があります。ただし、設定等は初期化されるので、見直しは必要です。
Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …
また、上書きインストールする前に、現在のシステムをイメージバックアップしておきましょう。これは、上書きインストールに失敗した時や元の状態の方が良かった場合に戻すためです。外付け HDD 等に保存しておきましょう。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
なお、修復に成功した場合も、イメージバックアップを取っておいて下さい。これが、リカバリーディスクの代わりになります。
air supplyさんありがとうございます。
はい、ネットにはつながっている状態です。
検索したら同じように真っ黒になるケースが出てきましたが、結局どんな対処をしたらいいかわからず投稿しました。
まずご指南いただきましたとおり、チェックディスクをしたら「このディスクはエラーはありません」とすぐ表示されました。
また、ScannowとDISMも以前から結構実行しています。直りませんでした。。。
Windows11の上書きインストールなんてできるのですね? 知りませんでした。ハードディスクの初期化しかないかなと思っていました。
今夜上書きインストールを試してみたいと思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- その他(Microsoft Office) Officeを開くたびの「再起動メッセージ」 6 2024/07/04 19:21
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Mac OS MacBook Airにログインできなくなりました。MacBook Airの挙動がおかしくなり、電源 2 2024/08/05 16:11
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードの設定に詳しい方 3 2023/10/16 14:01
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(OS) windows11 きれいなロック画面が出ない 5 2024/03/10 09:47
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
win11の「24H2」へのアップデート
Windows 10
-
[タスクバー]上の表示を整理(元に戻)したい
Windows 10
-
-
4
Windows11でタスクバー・スタート設定のピン止めが起動のたびに初期化する
その他(OS)
-
5
Windows xp古いパソコン
その他(OS)
-
6
Copilot について
その他(OS)
-
7
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
8
ゲーム等をしている時に突然全てのUSB機器が切断され数秒経つと再接続されます。 色々調べ、デバイスマ
デスクトップパソコン
-
9
win11homeでEACは使えますか。
フリーソフト
-
10
windows11、23H2用の更新プログラムをダウンロードして、インストールする方法を、お教えくだ
その他(OS)
-
11
こんなソフトありますでしょうか?画像を一括サムネイルに名前
フリーソフト
-
12
Win11への更新推奨の表示
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
Windowsの購入タイミングについて
その他(OS)
-
14
「ミステリと言う勿れ」の「勿れ」って普通に変換したらでないんです。
その他(OS)
-
15
[タスクバー]色のカスタム"の正しい設定法は?"
Windows 10
-
16
windowsの「オプションのアップデート」
Windows 10
-
17
windowsのインストールにてISOファイルとメディア用ファイルとは何か違うものなのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
18
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Windows 10
-
19
タスクバーの日時が年と曜日が出なくなってるんですが、
Windows 10
-
20
画像ファイルの形式変換できません!
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDの中もDropboxでリアルタイ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windowsの購入タイミングについて
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
Win11にできますか?
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
フォルダロック
-
Windows Media Playerを開くと...
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
勝手に無変換になる
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
Copilot について
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windows xpでは ChromeOS Flex...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
Windowsの購入タイミングについて
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)...
-
「ミステリと言う勿れ」の「勿...
おすすめ情報
昨晩からシステムイメージを作成していましたが、最後の最後で、
「バックアップに失敗しました。ソースボリュームで新しい不良クラスターが検出されました。これらのクラスターはバックアップされませんでした。(0x8078007D)」
となりました。二度目です。時間かかっているのに・・・それで検索してみたのですが、読んでもよくわかりません。このままOS上書きしてもよいでしょうか。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/w …
エラーです。
ありがとうございます!「チェックディスク」 を実行しましたが、エラーは出ませんでした。。。