投稿回数変更のお知らせ

高周波方向性結合器の原理分かりますか?

これですかね・・・
*ttps://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2023/02/05/003425?_gl=1*1aslq5r*_gcl_au*MTM5OTMxMzczMS4xNzMyNDY4MDU0

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    そのメカニズムは?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/08 15:33
  • うーん・・・

    ブリッジ回路とは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/08 17:34
  • どう思う?

    整理したよ

    ttps://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2025/02/09/003129?_gl=1*edufhu*_gcl_au*MTM5OTMxMzczMS4xNzMyNDY4MDU0

    先頭の「h」追加して検索してちょ!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/09 00:34
  • まとめました

    「方向性結合器」の補足画像4
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/09 00:37
  • どう思う?

    こんな資料あり・・・

    *ttps://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2023/02/05/003425?_gl=1*qb49ic*_gcl_au*MTM5OTMxMzczMS4xNzMyNDY4MDU0

      補足日時:2025/02/09 16:19

A 回答 (4件)

興味深い流れですね。


ブリッジが関係するとは思いもよりませんでした。
今後に期待。
「電磁結合」は出てこないのかなワクワク
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理したよ

ttps://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2025/02/09/003129?_gl=1*edufhu*_gcl_au*MTM5OTMxMzczMS4xNzMyNDY4MDU0

先頭の「h」追加して検索してちょ!

お礼日時:2025/02/09 00:34

No.2です。



> ブリッジ回路とは?
その基本を理解できなければ、
方向性結合器について、どんな解説も無意味です。

先ずは、電圧、電流、抵抗、この意味、これ等の関係、
を学んでください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/02/08 18:55

No.1です。



> そのメカニズムは?
ブリッジ回路を理解することが必要です。
節の間に給電すると、
その場所によっては、給電されない節が存在します。

方向性結合器で、送信信号が受信側には行かない、
これがその応用です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/08 17:09

はい。


原点はブリッジ回路で、その応用の一つです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A