電子書籍の厳選無料作品が豊富!

渡邉恒雄氏は生前、昭和天皇の戦争責任を忖度したことに怒っていました。
私もそう思います。
みなさんはどう思いますか?

A 回答 (8件)

自分も昭和天皇は戦争犯罪人として処刑されるべきだと思います。


なんだかんだ言っても最高責任者だったことは確かですから戦死した日本人の為だけでなく、戦死した米英兵や半島人の為にも処刑が必要でした。
全ての御霊に対して戦争責任を取るべきでした。
    • good
    • 2

昭和天皇様については、戦争犯罪とかで処刑される筋合いなんざ無いと思えてなりませんね。

単に、日本陸軍の暴走が大きく、軍閥に罪を擦り付けられたんやで。いわゆる【他責根性】というものであり、現代でも屑粕な一般職国家公務員どもが大臣とかに罪を擦り付けたりと、旧軍幹部どももゲンダイの官僚どもも共々に最重刑として法務られるべきものがある。

天皇アンチに走る奴は皆、「コロナの神罰」が降りかかる事となろう。
    • good
    • 0

以前、質問して教えてもらったのですが……


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13991355.html

 正力松太郎と渡辺恒雄がCIA工作員として日本でアメリカに都合の良い世論工作をしていたそうです。
 それを考えると、渡辺恒雄氏に誰かを批判したり怒ったりする資格があるのかなと思います
    • good
    • 0

それが政治判断です



戦争に負けたことを受け入れたのも
後の日本のため
天皇の戦争責任を追求しなかったのも
後の日本のため

何でもかんでも、白黒を出すことだけが良いとは限りません

なお、ナベツネは総理大臣の靖国神社参拝を批判していました
小泉純一郎が8月15日に靖国参拝をして時には、小泉元総理に
直接電話をしたと言われています
その後も参拝を続けましたが、8月15日を避けるようになった
    • good
    • 1

東京裁判で、日本は米国の悪事を


追求しない、という条件と交換に
米国も
天皇の戦争責任を追及しない
ということにしたのです。


「王は悪を成し得ず(the King can do no wrong)」
という原則もありました。

君主は、その行為について、だれに対しても政治上・
法律上の責任を負わない、という原則。

イギリスでは古くから「王は悪をなさず」
King can do no wrong.ということばによって
この原則が憲法上の慣習として認められてきた。



みなさんはどう思いますか?
  ↑
勝っていたら、責任など問題にならなかった
はず。
歴史に残る大英雄です。

負けたから問題になるだけ。

つまり、責任てのは、負けた責任なんです。

従って、外国にとやかく言われる筋合い
はありません。

日本人が決めれば良いこと。

そして、戦後80年。

日本人は天皇を裁こうとはしません
でした。

つまり不問にしたわけです。
    • good
    • 0

処刑されるべきでした。


そうしなかったから、ネトウヨとかがいきがってます。
    • good
    • 0

天皇に戦争責任があるとして処罰するとなると、


最高責任者なんだから死刑しかありません
そうなると、進駐軍がその後の日本を統治するのが、
かなり難しくなります
やむを得ないことでした
    • good
    • 0

「忖度」とは、誰が、忖度したのでしょうか?



別に、ナベツネの馬鹿が、怒ろうが、何とも思わないが?

先ず、ナベツネの行いで、褒められたり、尊敬に値する事が、
何かあったの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A