電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代の人貯蓄額・普通預金・資産はいくらありますか?

質問者からの補足コメント

  • 私は普通預金 135750

      補足日時:2025/02/08 21:04
  • しかありません。

      補足日時:2025/02/08 21:04

A 回答 (5件)

子供はまだ学生だと教育費がかさむ。


住宅ローンでアップアップ。

貯蓄額:200万円(預貯金)
資産:8000万円(自宅不動産)
    • good
    • 1

収入、自宅と子供の数で全然違うよ


理想は貯蓄5000くらいあれば上出来
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな人ほぼいないですよね。

お礼日時:2025/02/08 22:51

50代になると大きな差が付き、企業の役員や経営者など所得の高い人、給与以外の不動産や金融所得のある方は億り人となる方もおられるでしょう。


また、親世代が富裕層の方の場合、相続で資産が移行することも多いです。
普通預金は給与振り込み及び支払い等があり、逐一変動しますので、資産用の口座としては利用されないことが多いです。
無い人はゼロですから格差が広いです。
    • good
    • 1

ここでなんて言う人居るのかな?


いくら、正体バレないとしても。
検索してみると、色々出てきます。
そちらを参考にしてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分と比較してみたくなった。

お礼日時:2025/02/08 21:03

こんなデータがあります。


金融資産の中央値と平均値。
ゼロの人もいるでしょうね。

https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/shisan …
50代の金融資産保有額の中央値は600万円です。「中央値」は上から順に並べた際、ちょうど真ん中に位置する値のことです。平均値(1,194万円)とは、およそ倍近い開きがあります。一握りの富裕層が平均値を押し上げていることがうかがえます。

普通預金かどうか、資産はわかりません。
ネット検索で調べてみたらどうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A