電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VBAには、Microsoftの公式リファレンスに掲載されていない算術演算子「¥」というのがあるようです。

その意味が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    情報ありがとうございます。整数になるといっても、四捨五入や切り捨てなど、色々あると思うのですが、それについては何かご存知でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/08 21:56
  • 情報ありがとうございます。切り捨てと書いてありますね。
    まとめてお礼を述べさせて頂きます。

      補足日時:2025/02/08 22:06
  • なるほどです!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/09 09:39
  • そういうことですね、ありがとうございます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/09 09:40

A 回答 (4件)

この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/02/08 21:58

ちょっとほそく.



「切り捨て」には
・負の無限大への丸め
・0 への丸め
の 2種類が考えられる. 正の数であればどちらでも同じことになるけど, 負数だと意味が違うから注意が必要なのだ.
    • good
    • 1

ご質問者がお使いのキーボードと,端末のキャラクター・ジェネレーターが日本語対応なた,「バックスラッシュ」が「円マーク」になっているだけのこと。

この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 09:37

• ¥ 演算子は整数の商を求めるため、戻り値は整数型(Integer または Long)になります。


• 0 で割るとエラー(Division by zero)が発生します。
• ¥ は環境によっては \(バックスラッシュ)として入力する必要があります。

この演算子は、整数値の計算を効率的に処理したい場合に便利です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/02/08 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A